グルメ&ライフ部

No.218 まゆゆ

サフィール踊り子号のプレミアムグリーン車に乗ってみた!【一泊二日で伊豆下田 Part1】

2024.12.09

先日、一泊二日で下田へ旅行に行きました!「サフィール踊り子号」という電車に乗って快適で贅沢な旅を楽しんできたので、ご紹介したいと思います!

サフィール踊り子号ってなに?

サフィール踊り子号は、東京(新宿)~伊豆下田間を走る全車両グリーン席仕様の列車です!車内設備が充実していて、全席電源コンセント付、フリーWi-Fi完備、そして4号車はカフェテリアになっています。なんと、4名用・6名用の2種類の個室もあるんです!

1号車〜プレミアムグリーン車〜

1号車(プレミアムグリーン車)の内観の様子
プレミアムグリーン車の座席の写真

サフィール踊り子号の1号車は、他の車両よりワンランク上のプレミアムグリーン車になっています。

まず、座席の仕様が段違いに豪華!1+1列なので一人当たりのスペースが広く、ゆったりとした座り心地。シートには電動リクライニング・読書灯・インアームテーブルが備わっています。さらに、各座席を車窓へ向けて回転できるので、道中は景色をじっくり楽しめます。

また、天窓と先頭のフロントガラスがあることで、とても開放的な空間になっています!

プレミアムグリーン車の予約方法

プレミアムグリーン車は1号車だけなので、なんと全部で20席しかありません!だから予約するのはとても大変です。

駅の指定券売機やみどりの窓口で予約する方法もあるのですが、私はえきねっとから申し込みました!特に大事なのは、販売開始時刻の前から予約サイトを開いて待機しておくこと。加えて、アカウントにあらかじめログインしておくこともポイントです。ちなみに、切符は乗車当日の1ヶ月前の日の午前10時に発売されますよ。

アクセスできなくて何度かやり直しになってしまうかもしれませんが、諦めずにチャレンジしてみて。私は3回目にようやく切符を購入することができました!

食堂車を利用してみた!

サフィール踊り子号の食堂車のキッチンの写真
サフィール踊り子号の食堂車のカウンター席の写真
サフィール踊り子号の食堂車のテーブル席の写真

せっかくサフィール踊り子号に乗車しということで、4号車にあるカフェテリアを利用してみました!食堂車で食事をするのは初めてだったので、とてもワクワクしました♪

サフィール踊り子号の食堂車のメニュー「大ぶりエビワンタン復興麺」の写真

注文したのは「大ぶりエビワンタン復興麺」。桜エビの風味がしっかり感じられて、美味しかったです♡

※事前予約が必要なので、カフェテリアを利用したい方はご注意を!

おわりに

最後まで読んでくださりありがとうございました!今回は、サフィール踊り子号のプレミアムグリーン車についてご紹介しました。次回は下田での観光の様子をご紹介しますので、そちらもぜひご覧ください!

  • 出身地

    栃木県

  • 身長

    156cm

  • 学年

    大学2年生

  • 推し

    推し:ピスケとうさぎ

美術館巡りとスイーツが大好きです♡

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

まゆゆの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0