#瓶や陶器で白っぽトーン
#差し色は赤
#果物もインテリアに
キッチンの上手な収納は、“見せる” “隠す”のバランスがカギ。見た目の可愛いパスタやグラノーラなどはガラスの容器に、調味料などは中が見えない容器に入れて。白をベースに、赤いクロスや果物で差し色を加えれば、大人っぽカワイイ空間に。
1 シルバーの持ち手のクラフト感がGOOD。カッティングボード¥3000
2 食材を入れて並べれば、まるでグロッサリーみたい。保存ジャー(各)¥313
3 収納代わりにも! フライパン¥2900
4 コンパクトな形が愛らしい。オーブンミトン¥1750
5 調理器具の収納にぴったりなサイズ。白×ベージュの2 トーンも可愛い。キャニスター(M)¥3800
6 チラ見せするだけで、こんなにおしゃれな存在感を発揮! キッチンクロス¥1150
7 キャニスター(S)¥2500
8小さめのバスケットが、袋物をまとめるのに重宝。バスケット¥1200
9 コーヒーや茶葉も詰め替えて見せる収納に。ガラスジャー¥696
1/ブエブコ 2・9/ソストレーネ グレーネ 3・4・6・8/フォグリネンワーク 5・7/メゾン オルネ ド フォイユ その他/スタイリスト私物
まだある! キッチンを可愛く盛り上げる優秀インテリアたち
常温で保存するフルーツや野菜も、見せてインテリアの一部に。
コロンとした形と、ミントブルーがほかにない愛らしさ。ホーロー素材で、じか火もOKの耐熱仕様。スケールつきで、700mlとたっぷり計量できるのもうれしい。
買ってきた調味料は、どうしても見た目がバラバラ。詰め替えて並べれば、ワンランク上の見栄えに!
キャニスター(300ml)¥1400・(150ml)¥1200/メゾン オルネ ド フォイユ(KINTO)
ノンノ3月号では、おしゃ見せから物件探しまで 絶対ほめられる「ひとり部屋」の作り方を掲載♪