-
商社の一般職の就活秘策★ESの書き方やスーツも見せます!
志望の職業の内定を勝ち取った大学4年生を直撃! 力を入れたことや就活のために特別にやったこと、スーツやメイク事情、気分転換法など、あらゆる秘策を聞きました。ぜひ今後の参考に♪
non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2019.06.10
\ 説明会より10倍役立つ!?/
内定ゲットまでの道のりを先輩に直撃!
説明会やOB・OG訪問より、役立つといわれているのがインターン。業界研究や自己分析のヒントになるのはもちろん、早期採用につながるケースもあるんです!
▶▶▶ 石崎知恵子さん(仮名)
志望業界はなく、「インターンを通じて探してみよう」と10社で経験。現在は、就活を支えてくれた憧れの先輩と同じ業界に入り、経理部でバックオフィスを支える社会人4年目。
\ インターンの流れをチェック /
スライド▶▶▶
幅広いインターン経験が
気づきと自信につながった
幼い頃を海外で過ごし、漠然と「日本のことを海外に発信したい」と考えていたという石崎さん。初めてのインターンは大学2年の夏。
「"自分に何ができるんだろう?"と思っていました。それを探す意味もあって就活では行ける限りのインターンに申し込んだんです」
ベンチャーから外資系、メーカーまで計10社。グループワークで提出した企画案に辛らつな講評をされた時も落ち込むことはなかった。「本気で考えた企画だから甘いコメントは求めていなかったし、いい勉強になりました」
保険会社のインターンでは、意外な適性を指摘されるなど多くの気づきをもらったそう。「『モノがない=自分を売り込むのと同じ』という話は、ESや面接でどうアピールするかを考える時にすごく役立ちました。お金を稼ぐことの難しさ、自分の適性、目に見えないモノを売り込むコツなど、インターンを通じて多くのことを学んだし、自信にもつながりました」
▼ 関連記事もチェック!
志望の職業の内定を勝ち取った大学4年生を直撃! 力を入れたことや就活のために特別にやったこと、スーツやメイク事情、気分転換法など、あらゆる秘策を聞きました。ぜひ今後の参考に♪
厳しめな女子の先輩にも可愛がってもらえるよう、色みを抑えたメイクに。フレッシュ感もあるオレンジ×ブラウンの組み合わせが最強!
就活を終えた大学4年生3人と、これから就活を始める大学3年生の2人が集合! 就活にまつわるぶっちゃけ女子会を開催しました。