non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2023.03.17
この春、手に入れたい第一印象はメイクでつかむ
大学生の#毎日メイクレシピ
新入生のみんなも上級生たちも、新しい季節とスタートする新学期。毎日を自分らしく過ごすために、なりたいイメージ別のメイクをいま一度基本からレッスンしよう!
「可愛い」印象を目指すなら
柔らかく濃淡のあるピンク系のワントーン顔に
可愛い印象になりたい日には、ピンクの力に頼るのが正解! 目元と唇、頬を同系色でまとめつつ、色みをズラして濃淡を加え、その他をブラウン系でソフトに引き締めるのがカギ。
ブラウス¥5390/アルシーヴ リング¥3300/サンポークリエイト(mimi33)
\ 毎日頼れるスタメンコスメはコレ! /
A ピンクブラウンのアイパレット
赤みの強すぎないブラウン系に、シアーなピンクが入った捨て色なしの春新作。
ヴァティック アイパレット 07¥6820/セルヴォーク
B パールブラウンのライナー
くっきり色づきすぎない、パール入りが使いやすい。
オペラ アイカラーペンシル 01¥1650/イミュ
C 赤みブラウンのマスカラ
細身のブラシで使いやすく、ダマなく塗れるお湯オフ仕様。かすかな赤みでメイクに統一感を。
ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウン¥1650/ディー・アップ
D 濃淡グラデ眉パウダー
自然な眉を描きやすい3色入り。定番よりも高発色タイプ。
ケイト デザイニングアイブロウ3D フィット EX-4¥1210(編集部調べ)/カネボウ化粧品(ウェブ限定品)
E マットな淡いピンクチーク
ふんわり甘く仕上がるマット質感がおすすめ。
ピュア ブラッシュド サンシャイン チーク 13¥840/ペリペラ
F 透けるレッドリップ
つけ方で濃さも自在。
リップスティック 18¥3300(ケースとセット価格)/ポール & ジョー ボーテ
Eye
ピンク×ブラウンで優しく甘い目元を目指す
used it!
1.淡いピンクで目元を明るく
まずAの淡いピンクのaをアイホールにブラシで広げ、くすみを飛ばしてふんわりと明るさを出す。
メイク用語でおなじみだけれど、再度確認! 目を閉じて、指で上まぶたを触った時に眼球のくぼみがある位置までが「アイホール」だよ。
2.キワにシャドウラインを引く
bのブラウンを細いチップに取ったら、上まぶたのキワにアイラインを引くようにのせて引き締める。
3.ピンクで涙袋をぷっくりさせる
aのピンクを太いチップの先に取り、下まぶたの涙袋にしっかりめに入れて可愛さとぷっくり感を。
ぷっくり感をもっと強調したい人は、ブラウンのアイシャドウbを中央だけに薄く細く影のように入れて、疑似涙袋を作るのもあり。
4.下目尻の影に追いピンクを
細いチップに持ち替えて、濃いcのピンクを下まぶたのキワに重ねる。こうすると色みが強くなる。
used it!
5.パールライナーで優しく締める
パールの入った赤みブラウンBで、上まつげの間を埋めるように引く。隠しラインで優しく盛って。
used it!
6.赤茶マスカラで自然にぱっちりと
ピンクにマッチする赤みブラウンCで上まつげはたっぷりと、下は軽めに仕上げてナチュラルに。
Eyebrow
地眉を生かしたナチュラルなふわ眉に
used it!
1.明るめの色でベースを作る
Dの明るめのaを太いブラシに含ませ、眉の中間から眉尻に、残りの粉で眉頭をサッとなぞって。
2.まばらな所を濃い色で埋める
細筆側でaとbを混ぜ取り、毛の薄いまばらな部分をポイントで埋めていくと自然な仕上がりになる。
Cheek
マットな淡いピンクでふわっと血色感を
used it!
1.ブラシの中にパウダーを入れ込む
Eのチークをブラシに取ったら、フタの裏側や手の甲で量を調整しつつ、ブラシの中に粉を含ませて。
2.頬骨を中心に丸くポンポン!
頬骨の高い位置から少し内側に向かって、ブラシをポンポンと丸く置くようにのせて愛らしさUP。
Lip
じんわり色づく赤みリップが好相性
used it!
オーバーめに指でポンポン塗り
指でポンポンとスタンプするようにFを塗布。じか塗りするよりも色の調整もでき、カジュアルな血色感が手に入る。
同じリップでも、塗り方次第で仕上がりに差が出るって知ってた!? 指で塗るとラフにつくのでカジュアルに、ブラシで塗ると均一につきやすいのできちんと感を出しやすくなるんだよ!
「美人」印象を目指すなら
ベージュとテラコッタで大人な表情を手に入れて
コーラルがかったベージュのアイシャドウとチークに、テラコッタ色のリップがキーアイテム。陰影のきいた仕上がりで落ち着いた印象なのに、今っぽいおしゃれ感も同時に手に入るよ。
ブラウス¥19800/デイシー ルミネ新宿2店(ME COUTURE) イヤリング¥3740/サンポークリエイト(mimi33)
\ 毎日頼れるスタメンコスメはコレ! /
A コーラルベージュパレット
コーラルがかったベージュカラーは、この春のトレンド! 自然な赤みで華やかさも。
ルナソル アイカラーレーション 19¥6820/カネボウ化粧品(3月17日発売)
B 焦げ茶色のアイライナー
きちんと引き締め力のある焦げ茶をセレクト。
ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 ダークブラウン¥1760/msh
C ブラックのツヤマスカラ
素のまつげを強調させるべく、黒がベスト。ダマになりにくい処方。
ザ マスカラ インテンス ラッシュ 001¥4180/ADDICTION BEAUTY
D 少しダークな眉パウダー
眉だけでなくマルチに使える。
フーミー マルチブロウパウダー ブラウンカーキ¥1980/Nuzzle
E ヌードベージュのチーク
肌の延長線のようなおしゃれベージュ。
ザ ブラッシュ 4011N¥4290/NARS JAPAN
F テラコッタなバームリップ
リップバーム感覚で塗れるから、深みがあるのに自然な色づきが楽しめる。今っぽくてこなれるレンガ色。
アラウズ リップス 03¥3960(ケースとセット価格)/セルヴォーク
Eye
コーラルベージュと締め色でメリハリを強調
used it!
1.コーラルベージュをふんわりと
Aのコーラルベージュaを、アイホールより広めにブラシでのせる。まぶたのホリが深く見えるカギ。
2.下まぶたにも影色をのせて囲む
上まぶたと同じaで、下まぶた全体にも影色をのせる。目尻下のくぼみも忘れずに、しっかり囲んで。
3.締め色も少し幅広に入れる
少し濃いめで赤みのある締め色bを、チップに取って二重幅よりも広めにのせてグラデーションに。
ハウツーに出てくるこの表現、一重さんにとっては悩ましい場合も。その時は「目を開けて色が見える範囲」を目安にすると分かりやすく、似た仕上がりに!
4.下まぶたのキワにも深みを出す
下まぶたは、同じbを細いチップに取り、キワから2で塗った半分くらいの範囲までのせて締める。
used it!
5.目尻だけに長めアイラインを
しっかり色づく焦げ茶のアイラインBを使い、目を開けて正面を見ながら、目尻だけに長めに引く。
片目をつぶって描くと、開けた時に不自然な位置や長さになる場合も。正面から鏡を見ながら、見える位置に慌てずラインを引いてみて。
used it!
6.マスカラは上だけですっきりと
下まつげにも塗ると可愛さが出やすくなるので、黒マスカラのCを、上まつげだけに塗ること。
Eyebrow
平行&濃い眉でキリッと印象に
used it!
1.眉下のラインをまっすぐに
平行眉にするポイントは、眉下のラインにあり。Dのaを平筆に取って、まっすぐ横に描いて。
2.眉頭を少し寄せる
aとbを混ぜ取り、眉全体を平行シェイプに描いたら、粉の残りで眉頭を少し内側向きにぼかす。
眉間が狭くなることで目元回りの立体感が増し、凹凸のある美人感がアップ。逆に眉間を広くあけると柔らかく穏やかな印象になるよ。
Cheek
骨格を強調するシャープな血色感を
used it!
頬骨に沿って斜めにオン
小さめのチークブラシにパウダーを含ませ、頬の内側から骨に沿って外側にスッスッと滑らせるようにのせていく。
Lip
ツヤのあるテラコッタ色がおしゃれ
used it!
2段階塗りで深みと立体感を
一度唇全体にFをじか塗りした後に、唇の中央だけに重ね塗りを。色の深みが出るだけでなく、立体感も高まる。
こんなシーンではどうする?
#毎日メイク の味変レシピ
印象別の基本のメイクをマスターしたら、ちょい足しアレンジ方法をご紹介。プラスオンするだけで、こんなに変われるからメイクって楽しい!
ワイワイ女子同士で集まる日には、いつもよりもトレンドを意識しておしゃれな人って思われちゃおう!
ワンピース¥12100・トップス¥6050/ガールズソサエティ イヤリング¥2420/サンポークリエイト(アネモネ)
▷▷「可愛い」#毎日メイク をアレンジ
モーヴなカラー眉でちょい攻めメイクを堪能
Use It!
(右)絶妙なモーヴトーンだから、カラー眉初心者さんにも推せる!
ノーズ&アイブロウパウダー 06¥638/セザンヌ化粧品
(左)人気の眉マスカラも、モーヴ系が登場。
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ 11¥880/KISSME(伊勢半)(3月8日発売)
how to…
1.モーヴピンク色で眉を描く
パウダー中央のモーヴピンクと、右のブラウンをブラシで混ぜて、眉全体に色をのせる。
2.同系色の眉マスカラを重ねる
眉マスカラで毛流れを逆流させるように塗布し、次に毛の方向を整えるようにとかせばOK。
ワンピース¥18700/MERCURYDUO ルミネエスト新宿店 イヤリング¥3630/サンポークリエイト(mimi33)
▷▷「美人」な#毎日メイク をアレンジ
イエローシャドウを足してこなれ美人顔に
Use It!
透け発色で目元と一体化。単色シャドウなら今っぽカラーに挑戦しやすい。
ドラマティックアイカラー (パウダー)YE253¥990(編集部調べ)/マキアージュ(3月21日限定発売)
how to…
基本メイクにイエローを重ねて
基本の下まぶたのアイシャドウをオフし、イエローシャドウを指でアイホールに重ねるだけ!
こんなシーンではどうする?
#毎日メイク の味変レシピ
印象別の基本のメイクをマスターしたら、ちょい足しアレンジ方法をご紹介。プラスオンするだけで、こんなに変われるからメイクって楽しい!
好感度も狙いながら、意中の彼に特別な印象を残すために、質感とキラメキをプラスして、ドキッとする仕掛けを♡
ブラウス¥17600/デイシー ルミネ新宿2店(DEICY)(3月発売予定) リング¥2680/ロードス(ヘンカ)
▷▷「可愛い」#毎日メイク をアレンジ
淡いピンクのラメライナーで瞳から恋するビームを
Use It!
多色パール効果で角度によって色みが変化。
KANEBO デジタルニュアンサー EXD1¥3520/カネボウインターナショナルDiv.(限定発売中)
how to…
目のキワギリギリに光るラインを
偏光パール配合のピンクラメを、下まぶたのキワギリギリにオン。点置きするほうが光が際立つ。
リップスティック並みの発色とケア効果、落ちにくいティント処方のいいとこ取り!
トリートメント ラッピング リップ 02¥4400/SUQQU
how to…
中央メイン塗りで清潔感も
全体にたっぷりでなく、中央にのせたものを左右に広げると、立体感と清潔感が高まる。