non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2023.06.26更新日:2023.07.21
お祭りや花火大会など、夏ならではのイベントが再開しつつある、2023年夏。この夏こそは「浴衣」を身に纏って、スペシャルな思い出が作りたい! ノンノモデル・出口夏希が清楚感がありつつ大人っぽい雰囲気をまとえる、正統派浴衣を着こなし。グッと上品な印象を盛れる紺地やほんのり甘さのある白抜き花柄など、夏のお出かけにぴったりの清涼感溢れるものだけセレクトしました!
スタイリスト・高野麻子がピックアップ!
ノンノ誌面でも活躍する人気スタイリスト・高野麻子さんが、この夏注目の浴衣スタイルをご紹介。高野さん的ポイント解説と真似したくなるコーデが目白押し!
シックな紺地に大柄の紫陽花が華やぎを添えて。紫陽花のやわらかな色遣いは着る人を選ばず、長く愛用できること間違いなし。浴衣の柄とほんのりリンクした薄紫色の帯を締めることでコーディネートに一体感が。かんざしやメッシュバッグなどは抜け感の出る白を選ぶと大人っぽい印象に。
浴衣(WEB限定・仕立て済み)¥10890/やまとオンラインストア(きものやまと) 帯留(参考商品)/きものやまと 帯締め(参考商品)/和風館ICHI かんざし(白の絞り玉つき)¥3080・かんざし(小玉つき・参考商品)/ふりふ 新宿店(ふりふ) イヤリング¥2860/ロードス(ツリーピステ) バッグ¥22000(参考価格)/MAISON N.H PARIS 下駄(参考商品)/三松 お客様相談室(三松)
これもオススメ!
紺地×ライトブルーの寒色系でシンプルにまとめれば、和の美しさを体現したかのような洗練された着こなしに。品のよさを演出しながらも、スタイルアップも望めるのは濃紺の力。帯は椿の色みとリンクさせたレモンイエローのものを合わせて軽やかに。
浴衣¥36300・帯締め¥4400/ふりふ 新宿店(ふりふ) 帯留(参考商品)/きものやまと バッグ(参考商品)・下駄(参考商品)/三松 お客様相談室(三松)
夏らしさ満点の白花が映える浴衣は、優しげな印象と大人っぽさを両立したい人におすすめ! 色数控えめでシンプルだから、帯次第でいろんな表情になるアレンジの高さも魅力。
byスタイリスト高野さん
やわらかなピンク地に白抜きされたあざみが浮かぶ上品な1着。ほんのり甘さの漂う配色だからこそ、あえてまろやかイエローのリバーシブルな帯にすることであか抜けた雰囲気に着地。
浴衣¥46200・帯(参考商品)・かんざし¥6600/WAGU(KAGUWA) 帯締め¥4400/ふりふ 新宿店(ふりふ) 帯留¥2590/きもの館 創美苑(SOUBIEN) イヤリング¥2200/サンポークリエイト(アネモネ) バッグ¥15400/ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム(ジャーディン デル シエロ) 下駄¥14080/大塚呉服店
これもオススメ!
清涼感のあるラベンダーに繊細な牡丹の白花。やわらかな配色が奥ゆかしさを引き出してくれる1着♡ 淡色ワントーンでまとめつつも、ボルドーの帯締めやカゴバッグで華やかさをプラスして。
浴衣¥19800・下駄¥2420/京都きもの友禅オンラインストア(京都きもの友禅) 帯¥10780/大塚呉服店 帯締め(参考価格)/和風館ICHI 帯留(参考商品)/きものやまと バッグ¥16500/ふりふ 新宿店(ふりふ)
すっきりとした印象に仕上がる小さめの総柄をあえて夏着物のように着こなすのも今年っぽい! 夏祭りや花火大会はもちろんのこと、あえて美術館に着ていくなどもモダンで素敵。
byスタイリスト高野さん
細やかで優雅な正倉院文様と道長取りを組み合わせた1着。綿100%の生地は汗をかいても肌にまとわりつかず、さらっとした質感で暑い夏のお出かけでも涼しげな着心地。浴衣がフレッシュな印象の分、合わせる帯やバッグは濃い色をあわせてスッキリ着こなすのが小粋。
浴衣(仕立て付き)¥47300/きものやまと 帯(参考商品)/和風館ICHI 帯締め¥8580・バッグ¥17600/ふりふ 新宿店(ふりふ) 帯留¥20900/THE YARD(Yuko Sato) かんざし各¥6600/WAGU(KAGUWA) ピアス¥3850/サンポークリエイト(mimi33) 傘¥15400/WAKAO 下駄(参考商品)/荒川(古今)
これもオススメ!
グッと大人見えする紺地×続柄の浴衣には、淡色の帯でほんのり可愛げを足すのがおすすめ。丸みのある柄×縦方向の柄の帯は相性抜群! 紺色と相性のいい淡いブルーのグラデーション帯で、品よく抜け感をプラスして。
浴衣¥63800(美術サロン)・帯(参考商品)/和風館ICHI 帯締め¥7700(THE YARD)・帯留¥16500(近藤健一)/THE YARD バッグ¥17600/ビリティス(ビリティス・ディセッタン) 下駄(参考商品)/きものやまと
\ 浴衣のトレンドがまるわかり ♥/
大人の魅力を引き出してくれる浴衣の色といえば、紺。ベースが大人っぽい色みだと、大きな花柄や色鮮やかな配色でも子供っぽくならず、美しい気品が際立ちます。小物は白やエクリュなど抜け感のある色みで統一すると、一歩先を行く浴衣の着こなしに。
byスタイリスト高野さん