色鮮やかなくす玉や吹き流し、七つ飾りが仙台市内各所を彩っていました。七夕まつりのメイン会場となる中央通りと一番町通りを鑑賞してきたのでレポートします!
グルメ&ライフ部
No.048 Arisa
【2023仙台七夕まつり】4年ぶりに通常開催された仙台七夕まつりを徹底解説
2023.08.17
仙台七夕まつりが8月6・7・8日に開催されました?
色鮮やかなくす玉や吹き流し、七つ飾りが仙台市内各所を彩っていました。七夕まつりのメイン会場となる中央通りと一番町通りを鑑賞してきたのでレポートします!
色鮮やかなくす玉や吹き流し、七つ飾りが仙台市内各所を彩っていました。七夕まつりのメイン会場となる中央通りと一番町通りを鑑賞してきたのでレポートします!
仙台駅
JR仙台駅に到着すると、アーチ型の看板が観光客を出迎えてくれました。駅構内にも沢山の七夕が飾られていて綺麗でした。
仙台七夕まつりのアーチ
七夕を見ながら降りました。
私は最終日の8日に訪れ、この日は「世界猫の日」でもあったので猫の柄の浴衣を着て出かけました。
浴衣に合わせたヘアアレンジ
猫柄の浴衣で🐈⬛
中央通り
中央通りはアーケードを備える歩行者専用道路で、仙台駅西口のペデストリアンデッキを通り、歩いて5分ほどのところにあります。商店街の方々が、丹精込めて作られた七夕飾りの一部をご紹介します。
一番町通り
一番町通りは、仙台駅から仙台市営地下鉄東西線で一駅の「青葉通り一番町駅」から徒歩1分でたどり着くことができます。私は中央通りの七夕飾りを見て歩き、一番町通りに向かいました。和紙と折り紙で作られた七夕飾りは華やかで、間近で見ることができました。
今年初「中心部商店街七夕飾りコンテスト」
仙台七夕まつり協賛会は、約250本の大型飾りのうち個人賞を受賞した計36の七夕飾りを対象に、市民や観光客からweb上で投票を受け付けました。グランプリには藤崎、準グランプリにはシマダメガネの七夕飾りが選ばれました♛︎

ペパーミントの香りを飾りに吹きかけ、一部に再生紙を使った和紙を用いたそうです。藤の花が広がっているようでとても綺麗でした︎✿
準グランプリのシマダメガネの七夕
7つ飾りも飾られていました
可愛らしいメガネの連続したモチーフが使われていました。7つ飾りがとても素敵でした。
東日本大震災の年から続く復興折り鶴
「星に願いを」と題した大きな吹き流しは、仙台市の児童生徒の方々が折り上げた作品で、78000羽の折り鶴で構成されていました。「震災を忘れずに、これからの明るい未来へ」という願いが込められているそうです。
復興折り鶴
中央には金色の七つ飾りが輝きます
平和七夕
平和七夕は今年で48回目です。県内外から集まった約50万羽の折り鶴は、仙台市民グループの皆さんの手によって制作されています。世界平和と核廃絶の願いが吹き流しに添えられていました。

最後に
風に揺れる吹き流しの下を歩くと、和紙がこすれあう音がして涼を感じました。工夫を凝らした七夕飾りは個性があり、作られた方々のメッセージや願いが沢山詰まっていました。
興味を持たれた方はぜひ仙台七夕まつりを見に来てください!最後まで読んで頂きありがとうございました。
興味を持たれた方はぜひ仙台七夕まつりを見に来てください!最後まで読んで頂きありがとうございました。
-
出身地
ブラジル出身
-
身長
165cm
-
学年
大学院1年生
-
推し
推し:趣味 :フィギュアスケート、書道、カフェ巡り好きなアーティスト:乃木坂46、YOASOBI、K-POP
医大生/コスメコンシェルジュ/ブルベ冬/骨格ウェーブ
楽しい記事をお届けできるように頑張ります!