-
髪が少ない&ペタンコVS 髪が多い&硬い人の「髪質別ヘアアレンジ」まとめ!
どんな髪質のコでも、シンプルなのに可愛いくヘアアレンジ! 誰よりおしゃれに、こなれて見せるためのテクニックを人気ヘアメイクの白水真佑子さんが手取り足取りレクチャー。本格的な春を迎える前に完全マスターして、新しい出会いの引き寄せに活用しまくろっ♡
non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
ヘアアレンジ&ヘアケア
2019.03.25
ゆるっとダレた巻き感、自然なカーブの前髪、ふわふわな質感。そんな今っぽな"こなれ巻き"に必要な、基本のテクニックをおさらいしよう!
– HOW TO –
意外と知らない「こなれ巻き」のOK & NG
目指すのはゆるくてダレた細い束
今っぽさに大切なのは「毛束の細さ」と「"揺らぎ感" のある動き」! 巻き髪が主張しすぎないように、しっかり毛束をほぐして。
時間をおきすぎたらダメ
ゆるい"こなれ巻き"を作るためには、時間をおきすぎちゃダメ! コテの高温モードで1秒くらい熱を与えれば、十分くせづけできる!
巻く前、手ぐしで寝ぐせを取ろう
どうせ巻いてしまうからと、寝ぐせのまま始めると残念な仕上がりに。おしゃれな巻き髪にしたいなら、ハンドブローで寝ぐせを伸ばして。
▼ 関連記事もチェック!
どんな髪質のコでも、シンプルなのに可愛いくヘアアレンジ! 誰よりおしゃれに、こなれて見せるためのテクニックを人気ヘアメイクの白水真佑子さんが手取り足取りレクチャー。本格的な春を迎える前に完全マスターして、新しい出会いの引き寄せに活用しまくろっ♡
トレンドから、定番になってきた韓国っぽメイク。でもアプデしないでず〜っと同じメイクしてない? 大好き♡さんもちょっと苦手さんも合わせやすい最新メイクなら、絶対イマドキ可愛くなれる!