-
エンタメ部 大学生エディターズ
2023年9月23日
【2023秋ドラマ】ドラマ初心者が気になっている作品
普段はアニメばかりで、ドラマには明るくない私 しかし、この秋は気になるドラマがちらほら… 秋ドラマの中から気になるものをピックアップしてみました
-
エンタメ
2023年9月22日
【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第五回:リーダーとしての葛藤、同期の存在の大きさを感じた2015年
2023年秋に開催予定のコンサート・ツアーをもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第五回目は2015年の出来事を振り返ります。リーダーに就任&12期を迎えた新体制としてスタートした矢先に迎えた困難や、その苦労を乗り越えて成功した春ツアーの話。そして同期の卒業という大きな出来事まで。がむしゃらに走り抜けた一年を駆け足で振り返ります。
-
エンタメ部 大学生エディターズ
2023年9月16日
【2023秋アニメ】アニメ好きが気になっている作品
夏アニメがクライマックスを迎える中、秋アニメも続々と情報解禁されています アニメ好きの私は今からわくわく 秋アニメの中から気になるものをピックアップしてみました
-
エンタメ部 大学生エディターズ
2023年9月15日
【読書の秋】最近読んだおすすめ本
朝晩が過ごしやすくなってきましたね 私は読書の秋を満喫中です 今回は、最近読んだ本の中からおすすめを紹介します
-
エンタメ
2023年9月15日
【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第四回:無我夢中で動いた一年、リーダーになった2014年
2023年秋に開催予定のコンサート・ツアーをもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第四回目は2014年の出来事を振り返ります。前年にも増して忙しいスケジュールをこなすなかで迎えた絶対的リーダー道重さゆみさんの卒業。当時の裏話やリーダーを受け継ぐことになったことについての心境などをたっぷり語ってもらいました。譜久村さんが大好きだというイラストレーター・CYONさんとのコラボによって生まれたスペシャルなアートワークにも注目。
知らないと損! 大学生のためのお金の話。社会人の給与明細から、バイト代の管理、おすすめQR決済、クレカまで公開!
給与明細ってどう見るの? 毎日をハッピーに過ごせるマネー情報をお届け!

アルバイト代は上手に管理しないと損!
アルバイトの年収が一定額を超えると、税金がかかるって知ってた? 賢く最大限に稼ぐ方法を習得しよう!


知っトクキーワード

100万円の壁(住民税)
「住民税(①)とは、自分が住む自治体に納める税金。20歳以上は、年収が約100万円を超えると支払いが必要。各自治体で規定は異なりますが【超過額の10%の税率の所得割+約5000円の均等割】が一般的。未成年は給与収入約204万円未満まで非課税のことが多いです」(大竹さん)

103万円の壁(所得税)
「所得税(②)とは、収入に対してかかる税金。年収103万円を超えると支払いが必要で、超過額に応じた税金がかかります。年収110万円の場合は【(110万-103万)×税率5%=3500円】です。また、年収103万円を超えると親の扶養家族から外れ、親の税金負担も多くなります」(大竹さん)

源泉徴収の有無
「源泉徴収とは、給与を支払う側が所得税分をあらかじめ差し引いて支給する仕組みのこと。年収が103万円以下の場合は、いったん源泉徴収されても、12月中に『年末調整』書類を提出するか、翌年の2~3月中旬に『確定申告』を行うことで税金が戻ってきます」(大竹さん)
QR・バーコード決済が簡単&便利
スマホを使って、QRコードを読み取ったり、バーコードを見せたりするだけで支払い可能。「生活の延長にあるものを選ぶとベスト!」(大竹さん)
知っトク
\大学生におすすめのサービスはコレ!/
使えるシーンが多く楽しいキャンペーンも充実
「PayPayで支払うと〇〇%戻ってくる」といったキャンペーンが頻繁に開催され、PayPayボーナスがたまる機会がいっぱい! 事前取得をすれば決済時に自動適用される「PayPayクーポン」も超お得。さらに、ソフトバンクユーザーなら、誕生月にPayPayボーナスがもらえるなど、プレミアムな特典が。
LINE上での送金など小回りのきく機能が◎
既存のLINEアカウントを活用できるから、QR・バーコード決済初心者にもおすすめ。LINEの友だちに送金できるほか、iDなどのかざす決済に対応したバーチャルプリペイドカード(手数料・年会費無料)などもあるよ。対象のPayPay加盟店での支払いも可能になり、使える店舗数が増加中の注目株!
楽天カードとの連動でポイントがどんどんたまる!
楽天カードを持っている人に特におすすめ。楽天カードからのチャージで0.5%、楽天ペイでの支払いで1%、合計1.5%のポイント還元が利用するたびに受けられてお得。さらに楽天ポイントカード加盟店なら最大2.5%還元。全国約500万か所のコンビニやドラッグストアなどで幅広く使える。
メルカリの売上金を使ってスムーズに買い物ができる
メルカリユーザーに人気。売上金は、"アプリでかんたん本人確認"が完了すると手数料無料でメルペイ残高に自動チャージ。使った分だけ後から支払えるサービス「メルペイスマート払い」など、ライフスタイルに合わせた柔軟な支払い方法が選択できるのも魅力的。
ドコモユーザーだけじゃない! d払いはメリット多数
誰でも利用可能で、ドコモユーザーなら月々の携帯料金と合算して支払いOK。友達同士の送金、レンタル充電器や飲食店などの事前予約・注文から決済まで完結する「d払い(予約・注文)」など便利な機能も多数。おトクなキャンペーンでdポイントがたまり、お支払いにも使える。
知っトクと安心!
銀行口座開設 持ち物リスト
給与受取や決済引き落としには銀行口座が必須。銀行のHPも併せて確認してね。

印鑑
スタンプ型印鑑でない届出印が必要。100円ショップなどで売っているものでも登録できるが、セキュリティを考えて先々まで使える印鑑を1個決めて使うのがおすすめ。アプリやインターネットから開設する場合は、印鑑が必要ない場合もある。

本人確認書類
マイナンバーカード(通知カードNG)や運転免許証、パスポートなど、名前と現住所、生年月日記載の顔写真つき書類なら1点。健康保険証や住民票の写し、公共料金の領収書など顔写真のない書類は2点必要な銀行が多い(※すべて原本のみ可)。

最低限の現金
口座開設時に必要な入金金額については特に定めていない銀行が多く、希望の金額を入金すればOK。アプリやホームページから開設する場合などを含めて、0円で口座開設可能なケースもあるけれど、念のために少額は準備しておこう。
クレカはライフスタイルに合わせてチョイス!
読者アンケートで多かったのが「いろいろあってどれを選んだらよいか分からない」という声。大学生におすすめのクレカを徹底リサーチ!
ノンノ読者にアンケート!
クレジットカードを持っている?
2021年12月17日~19日、non-no LINE会員にアンケート調査、71人が回答。
YES 80%
▼
▼
平均 1.9 枚
クレカ保有率は8割! 平均は1.9枚だけれど、枚数分布は、「1枚」が約半数、「2枚」と「3枚以上」が約4分の1ずつと1枚持ちと複数枚持ちに分かれる結果に。最も人気のクレカは「楽天カード」、国際ブランドは「VISA」。
いつ作った?
大学在学中 70%
最多は「大学1年時」。入学と同時に作り「2枚目選びに迷う」「各カードの強みや違いを知りたい」といった声も。
毎月の平均請求額は?
約 52,490 円
「平均周辺の金額」と「3万円以下」の人が約4割ずついてボリュームゾーンが二つあることが判明。「10万円以上」と答えた一部の人が平均値を押し上げたよう。
NO 20%
▼
▼
興味あり 93 %
持っていない人も大半が興味あり。「クレカを持つメリットは?」と基本から知りたい派と「自分に合ったカードを選ぶには?」「大学生が持つおすすめは?」と今すぐ持つための情報が知りたい派に興味が分かれていたのが印象的。
持たない理由は?
「手続きが面倒」
「使いすぎが心配……」
「どれがよいか分からない」
多かった上の3つの理由のほかには「個人情報のセキュリティが不安」「20歳になったら持つ予定」などが。お金に関わる話なので「分からないことを人に聞きづらい」という声も。使いすぎが心配な人には「カードを使いたい時は親のカードを使い、親に現金を支払っている」という人もいた。


カード枚数は少なめがいい | >> | エポスカード |
●ポイント還元率:0.5% ●年会費:永年無料 ●学生優待:無 ●選択可能ブランド:VISA
マルイのネット通販やお店で開催される「マルコとマルオの7日間」での10%オフをはじめ、飲食店や映画館などの優待も豊富で、1枚あれば学生ライフが充実すること間違いなし。インビテーションを受けると年会費無料のゴールドに切り替えが可能。

カフェをよく利用する | >> | JCB カード W plus L |
●ポイント還元率:1.0% ●年会費:永年無料 ●学生優待:無 ●選択可能ブランド:JCB
18~39歳限定の女性向けカード。スターバックス カードへのオンライン入金かオートチャージ、Starbucks eGiftの購入で、常に5.5%ポイント還元! @cosmeなどの優待や女性向けの保険特典もうれしい。

ネットで買い物をすることが多い | >> | 楽天カードアカデミー |
●ポイント還元率:1.0% ●年会費:永年無料 ●学生優待:有 ●選択可能ブランド:VISA、JCB
楽天カードアカデミー会員限定のお得な特典が魅力。ポイント還元が「楽天ブックス」「楽天トラベル」で3倍以上、「楽天ファッション」では月に1回500円オフクーポンがついて2倍に。

お買い物も電車利用もおトクがいい | >> | ルミネカード |
●ポイント還元率:0.5% ●年会費:初年度無料、翌年から1048円 ●学生優待:無 ●選択可能ブランド:VISA、JCB、Mastercard®
ルミネ・ニュウマン・ネット通販「アイルミネ」でのお買い物が、洋服だけでなく、コスメ・書籍など通常オフにならない商品も5%オフ。通学定期券の購入でJRE POINTがたまるのもおトク。

コンビニをよく利用する | >> | 三井住友カード(NL) |
●ポイント還元率:0.5% ●年会費:永年無料 ●学生優待:有 ●選択可能ブランド:VISA、Mastercard®
対象のコンビニやファストフード店の利用でポイントが最大5%還元。今年2月からは、各種サブスクリプションや携帯料金の支払いに対してポイントが還元される学生向け新サービス「学生ポイント」を開始。

マイルをためて旅行に行きたい | >> | JALカード navi |
●ポイント還元率:1.0% ●年会費:在学期間中無料 ●学生優待:有 ●選択可能ブランド:VISA、JCB、Mastercard®
旅行好きでマイルをためたい人に◎。JALカードは通常年会費2200円で還元率0.5%なのに対し、JALカード naviは年会費無料でポイント還元率が1%でお得。指定の外国語検定に合格すると500マイルもらえる特典も。

よくライブ遠征に行く | >> | リクルートカード |
●ポイント還元率:1.2% ●年会費:永年無料 ●学生優待:無 ●選択可能ブランド:VISA、JCB、Mastercard®
基本還元率が高い上に、旅行サイト「じゃらんnet」での宿泊予約の決済では3.2%も還元。たまったポイントはリクルートのサービスで使えるほか、「Pontaポイント」や「dポイント」と1ポイント1円で交換できる。
知っトク
学生優待があることも!
「カード会社によっては、在学中のみ持てる学生専用カードや、若年層だけ発行可能なカードを展開していることも。年会費無料だったり、一般カードよりもポイント還元やサービスが手厚かったり。カードごとに特典内容や強みが違うので、自分の生活スタイルに合ったものを選んで上手に使って」(挾間さん)
お金にまつわる素朴なギモンQ&A
「お金の話ってなんだか難しそう……」という人も大丈夫! 今さら聞けない基本のキから、将来身につけたいお金のスキルまでプロがアンサー!
A 【例:PayPayの場合】アプリをダウンロード後簡単な入力で登録完了
「QR・バーコード決済のPayPayの場合、アプリをダウンロードしたら電話番号とパスワードを入力。SMSで4桁の認証コードを受信して入力するだけで登録できます。その後、支払い方法を銀行口座やクレジットカード、ATMによる現金チャージから選択するので、登録できるカードを事前に確認しておくといいですね」(大竹さん)
A 家計簿アプリで使った金額をチェックして
「私は『マネーフォワード ME』という家計簿アプリでお金を管理。クレジットカードや銀行口座と連携できて、残高や支出の情報を自動で取り込みカテゴリーごとに分けて家計簿を作成してくれるんです。月の全体の出費がひと目で分かるので、こまめにチェックして使える額の上限を超えないようにしています」(挾間さん)

マネーフォワード ME
銀行やクレジットカードなどを登録するだけで、複数の口座残高や利用明細を一括管理してくれる無料のオンライン家計簿アプリ。
A ミニバッグでお出かけ可能。ポイントもたまる!
「電子マネーとは、お金の価値をデータ化し、電子データで決済を行うサービスのこと。現金を持ち歩かずに決済可能なのが魅力です。種類も豊富で、事前チャージが必要なプリペイド型、後払いのポストペイ型、使用額が口座から即時引き落としされるデビット型が代表的。利用によりポイントが得られますし、コロナ禍においては非接触で衛生的に支払いができるのもよい点です」(挾間さん)
A 引き落としタイミングなどに違いあり
「iDは、NTTドコモが提供する電子マネーの一つ。主に連携したクレジットカードから支払う後払いですが、先払いや即時払いを選ぶこともできます。デビットは、使ったその場で銀行口座から引き落としされる即時払いのカードです」(挾間さん)
A パスワード管理に注意!
「今はネット社会ですし、セキュリティの問題を心配しすぎると何もできなくなってしまうので、恐れて使わないのはもったいないです。積極的に使ったほうが、ATMに行かずに送金できたりと、メリットは大きいと思います。自分でできるリスク回避として、私が心がけているのはパスワード管理。1か所にすべてをメモしない、分かりやすいパスワードを使わない、カフェなど外で確認しないなど、できることを気をつけたいですね」(大竹さん)
A 少額から始めてお金を増やす感覚を磨くのも◎
「今の時代は預金ではお金が増えないので、投資によってお金を増やすことをなるべく早いうちから経験したほうがよいのは確か。ただ、学生のうちは無理のない範囲でOK。少額から投資信託の積立ができる"つみたてNISA"や、買い物でためたポイントを使って投資できるサービスなどで、少額投資から始めてみて。経験することでお金を増やす感覚が磨かれ、経済ニュースが自分事に感じられると思います」(大竹さん)
A 使う口座とためる口座2個持ちがベスト
「まず、日常生活で使うメイン口座。アルバイト代の振り込みやカードの引き落とし、QR・バーコード決済のチャージなどを同じ銀行でまとめるのが理想です。もう一つは、貯蓄用の口座。使う・ためると用途を分けた複数の口座を持つことでお金の流れを管理しやすく、お金がたまりやすくなります」(大竹さん)
A メイン+サブの2枚を使い分けて
「固定費払いなどに使うメインのカードを1枚+用途やライフスタイルに応じて、自分がよく利用するお店でお得なカードをサブとして1~2枚持つのがおすすめ。メインは基本のポイント還元率が高いもの、サブは特定のお店に特化した年会費無料のものを選ぶと◎」(挾間さん)
A 毎月一定額をためる"先取り貯蓄"の習慣を身につけて!
「少額でいいので、学生時代から毎月貯蓄分を先取りし、残金で生活する習慣がつけられると立派です。お金がたまる人は先取り貯蓄をしていて、たまらない人は『銀行口座残高=貯金額』と考えている人が多いです」(大竹さん)

就職後のお金事情はどんな感じ?
社会人1年目の給与明細をのぞき見!
先輩のリアルな給与明細を大公開。職業によって手取りやボーナスはどう違うの? 社会に出てからのお金の使い方、キャッシュレス事情、貯金や投資のこと、教えてもらいました!
銀行 営業
社員寮・一人暮らし
「社員寮の家賃は1.5万円と安く、光熱費は会社負担、毎日の昼食費補助ありとほとんど生活費がかかりません。自由に使えるお金が多いので、カード会社の専用アプリで支出の内訳を確認して使いすぎを防止。月1万円は親に学費を返済しています」
MONEY DATA

手取り平均
約220,000円

ボーナス(年2回合計)
約500,000円

貯金
約180,000円

月に自由に使える金額
約140,000円

\計画的に積み立ててます!/
つみたてNISA
「月1万円つみたてNISAで投資信託をしています。通常、投資の利益には約20%の税金がかかるところ、つみたてNISAは最長20年間非課税なのがメリット。今後ライフイベントなどでお金が必要になった時に、積み立てた資産を引き出せる自由度の高さも魅力」
確定拠出年金
「毎月27500円の手当が支給され、企業型確定拠出年金に拠出するか、給与として受け取るかを選択可能。私は将来に備えて5000円を確定拠出にして運用し、2万2500円(★)を給与として受け取っています。会社の制度は積極的に利用したほうがお得だと思います!」
ミニマムにお出かけしたいから……
キャッシュレスは二刀流
スマホだけで出かけたいので、複数のキャッシュレス決済を使い分けています。よく使うのは『PayPay』と『LINE Pay』の2種。大還元キャンペーンの時は『PayPay』を積極的に使い、『LINE Pay』は友人との割り勘メインで利用。同じ銀行の友人なら手数料無料のネットバンキングで送金することも! クレジットカードは勤務先の銀行のカードのみ。iD決済でポイントをためています。カードを複数持つと引き落とし日がバラバラで使用額を把握しづらいので1枚に集約。カード情報をスマホで管理しウォレットレスに生活しています
製薬会社 営業
一人暮らし
「家賃は8割控除で負担は少なめ。ただ、都心から離れたエリアに住んでいるので、友人と会う時は食事代+やや高めな交通費がかかります。将来を考えて、月5万円自動積立をしてボーナスも同じ口座に貯金、月1万円自社株を購入して投資しています」
MONEY DATA

手取り平均
約200,000円

ボーナス(年2回合計)
約400,000円

貯金
約600,000円

月に自由に使える金額
約125,000円

\学生時代のカード事情はこちら/
学生年会費無料
某銀行系カード
「学生向けで、収入の条件もなく、利用限度額が低めで安心。加えて、年会費無料だったので作りました。その後、兄が持っていた楽天カードとJALカードのほうがポイント還元率がいいかもと思い解約しました」
海外旅行時に発行
某旅行系カード
「大学4年時に、社会人になってからも海外旅行に行きたいと思ったのと、入社時に全国転勤の可能性があったので発行。ところが関東勤務となり、コロナ禍で旅行にも行けず。年会費2200円分、使えていません……」
日当の余りをジム代に
MR(医療情報担当者)をしており、月約3万円の営業職手当に加え、非課税の日当2500円をもらっています。大半は外勤の日の昼食代やスーツのクリーニング代にあてていますが、余ったお金は自由に使用してOK。私は、週2回通っているジム代として月1.3万円支出しています。同僚にはスポーツなどの趣味や貯金にあてている人もいますよ
IT 営業
一人暮らし
「月の主な生活費は、住宅補助なしで家賃7万円、食費+交際費で6万円、携帯代1万円、光熱費1万円。現在の貯金は、メインで使っている口座に生活費が余ったらそのままためていくスタイルですが、友人からすすめられて、つみたてNISAに興味あり」
MONEY DATA

手取り平均
約230,000円

ボーナス(年2回合計)
約164,000円

貯金
約550,000円

月に自由に使える金額
約65,000円

\学生のうちにこれをやっておくべき!/
アルバイト代の計算
「大学4年時にバイト代の計算を間違えて年収103万を超えてしまい、所得税や住民税を払うことに。税金を納めたらトータルの手取り額がマイナスになった上に、親の扶養から外れ親の税金額も増やしてしまった。働き損にならないためにも、バイト代の年収計算はしっかりと!」
自分の総資産の把握
「社会人になるタイミングで、親が自分のためにしてくれていた貯金の存在を知りました。自分の周りのお金を知っておいたほうが、将来のマネープランを立てやすい気がします。私の場合、28歳までに結婚したいので、まずは28歳の平均貯蓄額300万円達成を目標に頑張りたいです」
一番お金をかけているのは 美容
固定費は 月平均2万円
1.5~2か月に1回行く美容室代と月1回のネイル、学生時代から組んでいる脱毛ローンは、私の譲れない支出。コスメ購入によく利用するQoo10は、『LINE Pay』とひもづけて使ったお金を見える化。クレカは引き落としまでにタイムラグがあって不安なので、即時引き落としを好んで使っています。『LINE Pay』は友人との割り勘にも活躍!
●教えてくれたのは……
ファイナンシャルプランナー
大竹のり子さん
正しいお金の知識を伝える女性のためのお金の総合クリニック「エフピーウーマン」を設立。ノンノ世代の二人の子どもの母でもある。
「オトクレ」運営担当
挾間みゆきさん
365日キャッシュレスの情報を収集し、キャッシュレス情報サイト「オトクレ」にて発信。保有クレジットカードはなんと50枚以上!
What's New エンタメ 新着記事
Special スペシャル
Rankingランキング
-
1
#遠藤さくら1st写真集可憐 限定アザーカットをノンノ11月号に掲載中! 初の水着撮影&ゆったりお風呂に入る姿も必見
さくちゃんが22歳を迎える10月3日の誕生日に、ファン待望の写真集発売が決定しました! 普段の可憐な表情から、はしゃぐさくちゃんまで。どのカットも自信を持ってお届けできるものばかり!
non-noモデル
-
2
#遠藤さくら1st写真集可憐 限定アザーカットをノンノ11月号に掲載中! ドレスで砂浜を歩くさくちゃん
さくちゃんが22歳を迎える10月3日の誕生日に、ファン待望の写真集発売が決定しました! 普段の可憐な表情から、はしゃぐさくちゃんまで。どのカットも自信を持ってお届けできるものばかり!
non-noモデル
-
3
#遠藤さくら1st写真集可憐 限定アザーカットをノンノ11月号に掲載中! ちょっぴり攻めた着こなしのさくちゃん
さくちゃんが22歳を迎える10月3日の誕生日に、ファン待望の写真集発売が決定しました! 普段の可憐な表情から、はしゃぐさくちゃんまで。どのカットも自信を持ってお届けできるものばかり!
non-noモデル
-
4
【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第五回:リーダーとしての葛藤、同期の存在の大きさを感じた2015年
2023年秋に開催予定のコンサート・ツアーをもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第五回目は2015年の出来事を振り返ります。リーダーに就任&12期を迎えた新体制としてス…
エンタメ
-
5
【=LOVE(イコールラブ)インタビュー】佐々木舞香さん&野口衣織さんが「アイドルって最高!」と感じる瞬間は?
指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)の初となるライブフィルム映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』が9月22日(金)より全国公開! メンバーを代表して、佐々木舞…
エンタメ
-
6
#遠藤さくら1st写真集可憐 限定アザーカットをノンノ11月号に掲載中! 妖精のような笑顔の1枚
さくちゃんが22歳を迎える10月3日の誕生日に、ファン待望の写真集発売が決定しました! 普段の可憐な表情から、はしゃぐさくちゃんまで。どのカットも自信を持ってお届けできるものばかり!
non-noモデル
-
7
乃木坂46 遠藤さくら1st写真集『可憐』、封入ポストカード第二弾の表情に注目!
10月3日(火)集英社より発売される乃木坂46遠藤さくらさん1st写真集『可憐』にランダム封入されるメッセージ付きポストカードの絵柄を、順次解禁!
non-noモデル
-
8
【Day1】関西人が行く2泊3日ディズニー旅行! 40周年のランドで映えもアトラクションも目一杯楽しむ日
関西人の筆者が友人と行く2泊3日ディズニー旅行。この日はアトラクションもインスタ映え用の写真撮影も十分に楽しんだ。アトラクションには9個乗車し、シンデレラ城や「美女と野獣」エリアで写真撮影を行った。
大学生エディターズ
-
9
先週の人気記事ランキング|WEEKLY TOP10【9月19日〜9月24日】
ノンノウェブで9月19日〜9月24日の期間に、トップ10にランクインした人気記事をお届け!
ファッション
-
10
「今年は○○の秋!」<遠藤さくら(乃木坂46)・松川菜々花・小宮山莉渚>【MODELS' TALK】
今までの秋を振り返りつつ、今年はどんな秋にしたいかを聞きました!
non-noモデル
-
1
先週の人気記事ランキング|WEEKLY TOP10【9月19日〜9月24日】
ノンノウェブで9月19日〜9月24日の期間に、トップ10にランクインした人気記事をお届け!
ファッション
-
2
#nonno11月号 の見どころを編集E&Kがナビ!最近買った秋服は?
編集E&編集Kによる連載企画。若手編集部員が注目しているトレンドを私物とともにご紹介!
ファッション
-
3
【遠藤さくら×気まぐれなピンク】やんちゃなコーデに合わせたいふわもこピンク
グレーやモカなど、シックで落ち着いたトーンが多くなる秋こそ、あえてのピンクファッションを楽しみたい。そこで♡ カバーガール・遠藤さくらに「可愛い」だけにとどまらない、さまざまなピンクの着こなしを披露し…
ファッション
-
4
Polène【ポレーヌ】パリ発!おしゃれプロ愛用のブランドのバッグコレクション
少し背伸びをしてでも、この先もずっと愛せるバッグが欲しい。そんな願いを叶えてくれる、おしゃれさんお墨つきの海外ブランドのバッグをご紹介!
ファッション
-
5
フレッシュグリーンでおしゃれ上級者っぽく!【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! 鮮やかカラーニットが秋のトレンドに浮上。パッと目を引く鮮やかなグリーンは、ブラウンのチェックスカートで受け止めて大人にアプデ。セットのカーディガンをたすき掛…
ファッション
-
6
骨格タイプ別・優勝デニムコーデ/秋トレンドは「骨格診断」で もっと似合わせられる!
トレンドの流れとともに、"似合うコーデ"も当然変化! 秋のおしゃれを始める前に「これからどうする?」という人も多いはず。せっかく新しい服を着るなら、自分の体形に似合うセレクトと着こなしをしたい! その…
ファッション
-
7
白×青の太ボーダーは色数を抑えてパリっぽく【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! ポロシャツの程よいカジュアルさとニットの柔らかさをいいとこ取りできる、ニットポロが話題。ふっくらした編み地が印象的な1枚は、タイトなデニムロンスカと合わせて…
ファッション
-
8
骨格ストレートの優勝秋コーデをプロが提案!ニット、ジャケット、スウェット…似合う組み合わせは?
トレンドの流れとともに、"似合うコーデ"も当然変化! 秋のおしゃれを始める前に「これからどうする?」という人も多いはず。せっかく新しい服を着るなら、自分の体形に似合うセレクトと着こなしをしたい! その…
ファッション
-
9
【遠藤さくら×気まぐれなピンク】透け感がきれいなさくらピンク
グレーやモカなど、シックで落ち着いたトーンが多くなる秋こそ、あえてのピンクファッションを楽しみたい。そこで♡ カバーガール・遠藤さくらに「可愛い」だけにとどまらない、さまざまなピンクの着こなしを披露し…
ファッション
-
10
【大学生の毎日コーデ】9月前半の人気コーデランキングTOP10
9月前半のnon-no web『大学生の毎日コーデ』の人気コーデをTOP10でお届け!
ファッション
-
1
骨格盛れる美鼻メイク!ハイライト、シェーディングを入れる場所を解説【今っぽBeautyの基本】
マスクオフとともに、顔印象を左右する重要パーツにぐんぐんと上り詰めている「鼻」。スッと通った鼻筋とちゅんとした鼻先を実現する、メイクテクを大公開!
ビューティー
-
2
大学生100人に聞いた!リップはツヤ派?or マット派?【大学生エディターズ】
大学生にお役立ちの連載♡ A or Bのアンケートではノンノの大学生エディターズのリアルな声をお届け!
ビューティー
-
3
すらっと鼻筋×上品小鼻!骨格盛れる美鼻メイクをつくるルール【今っぽBeautyの基本】
マスクオフとともに、顔印象を左右する重要パーツにぐんぐんと上り詰めている「鼻」。スッと通った鼻筋とちゅんとした鼻先を実現する、メイクテクを大公開!
ビューティー
-
4
パウダリー、リキッド、クッション…何をどういう時に使えばいい?【最新ベースメイク30問30答】
マスクを外してから「久しぶりすぎてベースメイクのやり方が分からない!」との声が続出。そんなお悩みにこたえるべく、覚えておきたい基本の"き"から、今どき肌の作り方まで丁寧に解説♡
ビューティー
-
1
【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第五回:リーダーとしての葛藤、同期の存在の大きさを感じた2015年
2023年秋に開催予定のコンサート・ツアーをもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第五回目は2015年の出来事を振り返ります。リーダーに就任&12期を迎えた新体制としてス…
エンタメ
-
2
【=LOVE(イコールラブ)インタビュー】佐々木舞香さん&野口衣織さんが「アイドルって最高!」と感じる瞬間は?
指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)の初となるライブフィルム映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』が9月22日(金)より全国公開! メンバーを代表して、佐々木舞…
エンタメ
-
3
遠藤さくらのオフショットムービーを本日公開! ブラックコーデで“芯のある女性”に【動画】
「non-no」2023年11月号は、遠藤さくら(乃木坂46)がカバーガールとして登場! ブラックコーデでクールな表情を見せ、いつもとは違う新鮮なさくちゃんをキャッチ♡
エンタメ
-
4
映画『キリエのうた』で共演!アイナ・ジ・エンドさん、広瀬すずさんにインタビュー!
──岩井俊二監督の最新映画『キリエのうた』で、アイナ・ジ・エンドさんは歌うことでしか“声”を出せない路上ミュージシャン・キリエを、広瀬すずさんはマネージャーのイッコを熱演し、初共演を果たした二人にインタ…
エンタメ
-
5
杉山清貴&オメガトライブ『ガラスのPALM TREE』を読み解く!【ヒャダインのこの歌詞がすげえ!】
連載、ヒャダインのこの歌詞がすげえ! 今月は杉山清貴&オメガトライブ『ガラスのPALM TREE』
エンタメ
-
6
君に届け展開催記念!爽子役インタビュー&展覧会レポ!
2006年から2017年まで「別冊マーガレット」(集英社刊)で連載された大人気コミックス『君に届け』の展覧会が開催! 開催に際し、ドラマ版『君に届け』で爽子を演じた南沙良さんとアニメ版『君に届け』で爽子を演…
エンタメ
-
7
おかしな世界へハマってゆく女。from『春画先生』 【イラストレーター チヤキが描く映画の中の愛すべき女子図鑑】
今週何見る? 映画コラムも執筆する人気イラストレーターチヤキが、話題の映画の"ひとクセ"ある女子をピックアップ!
エンタメ
-
8
東直子/著『ひとっこひとり』を読む!【書店員花田さんのハタチブックセンター】
孤独や寂しさを抱える現代人の心をすくい取りながら、ラストにはほのかな希望をそっと提示してくれる……『ひとっこひとり』を、花田菜々子さんがレコメンド!
エンタメ
-
1
【INIと過ごす冬。-まったり編-】おうちでの11人はどんな感じ? 個性あふれる二択質問も大公開!
2022年の春にノンノに初登場し大きな話題を呼んだINIが、季節を冬に移しカムバック&初表紙! もしも11人と一緒に冬を過ごすなら? おしゃれして"おでかけ"も素敵だし、おうちで"まったり"も魅力的。……今日はど…
イケメン
-
2
【King & Prince 連載「&」ペア対談】永瀬廉×平野紫耀/髙橋海人×神宮寺勇太
2018年のデビューから約5年。今や、誰もが認める唯一無二のグループとなったKing & Prince。ここに来るまで、平坦な道ではなかったけれどそれを乗り越えてこられたのは数えきれないほど多くの思い出を分かち合った…
イケメン
-
3
【INIと過ごす冬。-おでかけ編-】仲良しケミのお出かけプランとは? 1ST ALBUMと初ツアー情報も!
2022年の春にノンノに初登場し大きな話題を呼んだINIが、季節を冬に移しカムバック&初表紙! もしも11人と一緒に冬を過ごすなら? おしゃれして"おでかけ"も素敵だし、おうちで"まったり"も魅力的。……今日はど…
イケメン
-
4
8LOOMで人気急上昇! 山下幸輝さんと夜パフェデートへ【連載「今月の彼氏」ウェブ限定版】
毎月、人気の俳優さんとのデート気分が味わえる人気連載「今月の彼氏」。今回のお相手はドラマ『君の花になる』で8LOOM(ブルーム)のメンバー・小野寺宝役を演じ注目を集めた山下幸輝さん。本誌では夜パフェデート…
イケメン
-
5
【INI】15000字超! INI初ツアー・武道館ラスト公演をVCRまで完全レポート
グローバルボーイズグループ・INI(あいえぬあい)が、デビュー後初となるアリーナツアー『2022 INI 1ST ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE]』を完走。全4都市13公演のラストを飾った、1月8日(日)日本武道館夜…
イケメン
-
6
【西垣匠さんに50の質問・前編】『みなと商事コインランドリー2』放送直前! 西垣匠さんに50の質問
non-noが注目するイケメンを50の質問で掘り下げる、webオリジナル企画『イケメンに50質』。第3弾のゲストは7月5日から放送開始のドラマ、『みなと商事コインランドリー2』に出演される俳優の西垣匠さん! 23年non-n…
イケメン
-
7
【西垣匠さんに50の質問・後編】non-no初登場! 西垣匠さんの素顔に迫る50問50答
non-noが注目するイケメンを50の質問で掘り下げる、webオリジナル企画『イケメンに50質』。第3弾のゲストは俳優の西垣匠さん。ドラマ『私がヒモを飼うなんて』、『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』、そし…
イケメン
-
8
【King & Prince 連載「&」SP】5人で見た、一番印象に残ってる景色、絶対に実現させたい夢のプランは?
2018年のデビューから約5年。今や、誰もが認める唯一無二のグループとなったKing & Prince。ここに来るまで、平坦な道ではなかったけれどそれを乗り越えてこられたのは数えきれないほど多くの思い出を分かち合った…
イケメン
-
9
【King & Prince 連載「&」ペア対談】永瀬廉×神宮寺勇太/岸優太×平野紫耀
2018年のデビューから約5年。今や、誰もが認める唯一無二のグループとなったKing & Prince。ここに来るまで、平坦な道ではなかったけれどそれを乗り越えてこられたのは数えきれないほど多くの思い出を分かち合った…
イケメン
-
10
【宮舘涼太さん(Snow Man)】この夏メンバーとやってみたいことは?
あらゆる人のハートをわしづかみにしている舘様こと宮舘涼太さんが、ついにソロでノンノに降臨! “特別な日ではなく日常にまとう浴衣”をテーマに、大人の色香漂う文士の1日をイメージした、ファッションストーリー…
イケメン
-
1
23卒・就活最速ルポ 「内定獲得への道」。最新事情から就活奮闘記までリアルな声をお届け!
コロナ禍が収束しなくても就活シーズンは毎年やってくる。就活事情も変化していくなかで、先輩たちがどうやって内定を勝ち取ったかアンケート&インタビューで調査。何があってもブレずに闘い続ける方法とは!?
就活
-
2
法律事務所に勤める【秘書】3年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は法律事務所で秘書として働くのOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
3
【就職の疑問】残業は? 社内恋愛はある? 大手建設会社2年目にOG訪問【就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は大手建設会社に勤めるOGに取材しました。
就活
-
4
【キャリアインタビュー】COHINA(コヒナ)代表・田中絢子さんに聞く『好き』を仕事にするということ〈後編〉
身長150cm前後の小柄女性のためのアパレルブランド『COHINA』の代表兼ディレクターを務める田中絢子さん。 田中さんが『COHINA』をローンチしたのは、なんと大学生の時! これまで、『面白い』『やりたい』という…
就活
-
5
【就職の疑問】残業は? 社内恋愛はある? 客室乗務員4年目にOG訪問【就活】
働いてみないと分からない職場のリアルを、さまざまな業界で活躍するOGにインタビュー。今回話を聞いたOGは、客室乗務員!
就活
-
6
【就職の疑問】残業は? 社内恋愛はある? ブライダル企業2年目にOG訪問【就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回はブライダル企業に勤めるOGに取材しました。
就活
-
7
【就職の疑問】残業は? 社内恋愛はある? 医療系 IT企業2年目にOG訪問【就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は医療系 IT企業に勤めるOGに取材しました。
就活
-
8
【就活2024】みんなが就活を始めた時期はいつ? 進め方がわかる、時期別やることリスト
大学2・3年生からなんとなく意識し始める就活。でも正直、何から始めたらいいのか分からないという人も多いはず。そこでノンノが総力をあげて、内定獲得のヒントを大調査! 先輩たちの体験談や採用担当者のインタ…
就活
-
9
初任給は? 社内恋愛はある? 専門商社【事務職】・2年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は専門商社に勤めるOGに取材しました。
就活
-
10
【就職の疑問】残業は? 社内恋愛はある?食品専門商社販売2年目にOG訪問【就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は食品専門商社に勤めるOGに取材しました。
就活
-
1
あなたの天星タイプは?【星ひとみの天星術占い2023】
本誌でもwebでも大人気の、星ひとみさんの天星術占い。2023年は「人づき合い」をキーワードに、あなたの運勢や天星ごとの人とのつき合い方、未来を変えてくれるキーパーソンも紹介します! まずは自分の天星タイプ…
占い
-
2
【星ひとみの天星術占い2023】天星12タイプでわかる2023年の運勢&未来予測
2023年は「人づき合い」をキーワードに、あなたの運勢や天星ごとの人とのつき合い方、未来を変えてくれるキーパーソンも紹介します!東洋占星術や統計学、心理学をもとにした、星さん独自の運勢鑑定法。
占い
-
3
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2023】運勢、開運アクションは?《タイプ別》
大人気! ゲッターズ飯田さんがノンノWeb限定で2022年の運勢を占います。ランキング、開運アクションやアイテムも、ぜひ参考に!
占い
-
4
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2024】自分のタイプをチェック!
大人気! ゲッターズ飯田さんがノンノWeb限定で2023年の運勢を占います。ランキング、開運アクションやアイテムも、ぜひ参考に!
占い
-
5
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2023】2023年最速未来予想! 来年はどんな年になる?
本誌でもウェブでも大人気のゲッターズ飯田さんの占い。ノンノ読者のために今年のラスト3か月&来年1年の展望を教えてくれました!
占い
-
6
自分の五星三心のタイプをチェック!【ゲッターズ飯田さんの五星三心占い】
ゲッターズさんが、2022年下半期から2023年の運勢を占います。最強運勢ランキング&2023年へのアドバイスも!
占い
-
7
新月タイプの2023年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2023】
本誌でもwebでも大人気の、星ひとみさんの天星術占い。2023年は「人づき合い」をキーワードに、あなたの運勢や天星ごとの人とのつき合い方、未来を変えてくれるキーパーソンも紹介します!
占い
-
8
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2023】金の鳳凰座の運勢&開運アイテムは?
本誌でもウェブでも大人気のゲッターズ飯田さんの占い。ノンノ読者のために今年のラスト3か月&来年1年の展望を教えてくれました!
占い
-
9
深夜タイプの2023年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2023】
本誌でもwebでも大人気の、星ひとみさんの天星術占い。2023年は「人づき合い」をキーワードに、あなたの運勢や天星ごとの人とのつき合い方、未来を変えてくれるキーパーソンも紹介します!
占い
-
10
大陸タイプの2023年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2023】
本誌でもwebでも大人気の、星ひとみさんの天星術占い。2023年は「人づき合い」をキーワードに、あなたの運勢や天星ごとの人とのつき合い方、未来を変えてくれるキーパーソンも紹介します!
占い