おしゃれな人がリアルにやってる巻き髪レシピ vol.2【カワイイ選抜】

2021.10.06

カワイイ選抜SNAP

今月のテーマは

『私がリアルにやってる巻き髪レシピ』

さりげなく輪郭をカバーしたり、表情を明るく見せたり。おしゃれヘアの裏側にはもっと可愛くなれるヒミツが詰まってたよ♡

顔回りを華やかに彩る
韓国風ヨシンモリ
カワイイ選抜No.79 美南海さん2-1

サロニア 2WAYストレート&カールヘアアイロン 32mm

『サロニア 2WAYストレート&カールヘアアイロン 32mm』 「くせ毛の私は、巻く前に髪をまっすぐにするのが必須。ストレートとカールが1本ですむので忙しい朝にもってこいです」

── HOW TO ──

HOW TO POINT2-2

顔回りの髪を一束取り頬骨の高さで外巻きにする。①で巻いた髪を持ち、曲線を作りながら冷ます。このひと手間でカールキープ力がアップ! サイドの髪を一束取り、①と同じ高さで外巻きにして冷ます。残りの髪を少しずつ取り、中間くらいからすべて外巻きにする。トップの髪を少量取り、アイロンのフリッパー部分を当てて根元を立ち上げる。最後に全体をほぐして完成!


ひし形ショートは
好感度&清潔感たっぷり
ノンノカワイイ選抜No.98りんりんさん

サロニア ストレートヘアアイロン 24mm

『サロニア ストレートヘアアイロン 24mm』 「ロングヘアだった頃に購入しましたが、小回りがきくのでショートヘアにも◎。トップなどの細かい部分のボリュームが出しやすいです」

── HOW TO ──

HOW TO POINT2-3

ハチの髪を少量取り根元を軽く内巻きに。ひし形フォルムを作る時は、最初にトップを立ち上げておくとサイドのどこに膨らみを作るべきかイメージしやすくなるよ。首筋に沿うように毛先を外ハネ巻きにする。耳前の髪を少量取りS字に巻く。斜め前に引っ張るイメージで巻くと小顔が狙える! 表面の髪をランダムに取り頬骨の高さで内巻きにする。最後にバランスを見ながらトップとハチのボリュームを調整。

2021年11月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0