特に大学1・2年生は授業数が多く、毎日のように大学に行く方も多いのではないでしょうか?
ファッション部
No.150 aoi
【春の大学通学コーデ】カジュアル派大学生のデニム3LOOK&通学バッグ
2024.04.11更新日:2024.04.13
新年度に入り、キャンパスライフがスタート!大学生活で悩むのが通学コーデ。
特に大学1・2年生は授業数が多く、毎日のように大学に行く方も多いのではないでしょうか?
特に大学1・2年生は授業数が多く、毎日のように大学に行く方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はカジュアル派な通学コーデ3つと、通学バッグを特集。
コーデはみなさんマストで持っているであろうデニムを使いました!
また、通学バッグは私の場合、講義でA4サイズの資料が配布されることが多いのでA4が入るものの中で、コーデや天候に合わせて変えています。
コーデポイントと通学バッグの選び方を解説したので、ぜひ大学生活の参考になればと思います✨
コーデはみなさんマストで持っているであろうデニムを使いました!
また、通学バッグは私の場合、講義でA4サイズの資料が配布されることが多いのでA4が入るものの中で、コーデや天候に合わせて変えています。
コーデポイントと通学バッグの選び方を解説したので、ぜひ大学生活の参考になればと思います✨

LOOK① 定番スタイルも今年っぽくアレンジ
春夏の通学着回しアイテムに是非入れて欲しいシアーシャツ。カラーものもありますが、着回しを考えてアイボリーを選びました。
真夏はパット付きキャミなどに羽織るだけでOK!
真夏はパット付きキャミなどに羽織るだけでOK!

デニムはカットデザインがあるものを選びました。今年の春は特にデニムが熱い‼︎
「ひとクセ」ポイントがあるデニムを選ぶのがトレンド!
そしてスニーカーはコンバース。
色の種類が豊富なので、1足持っておくと活躍します!
紐の色を変えてもかわいいです??
「ひとクセ」ポイントがあるデニムを選ぶのがトレンド!
そしてスニーカーはコンバース。
色の種類が豊富なので、1足持っておくと活躍します!
紐の色を変えてもかわいいです??
コーデポイントまとめ

バッグ選びのポイント!
コーデ全体の色味がポップになったのでバッグは落ち着いたブラウンを選びました。
結局ベーシックカラーが一番使えます。
結局ベーシックカラーが一番使えます。
そして、このバッグはエナメル素材なので雨の日もOK!
1個は濡れても拭ける素材のバッグを持っておくと梅雨の時期なども安心です!
1個は濡れても拭ける素材のバッグを持っておくと梅雨の時期なども安心です!
LOOK② シアートップス1枚で着こなすヘルシーコーデ
2つ目のコーデは今年シアーが気になるということで、肌馴染みの良いピンクのシアートップス。
こちらのシアーロンTは程よいシアー感でキャンパスでも取り入れやすいです。
今回はわかりやすく1枚で着ていますが、今の時期はまだジャケットなど羽織があった方が良さそう。
こちらのシアーロンTは程よいシアー感でキャンパスでも取り入れやすいです。
今回はわかりやすく1枚で着ていますが、今の時期はまだジャケットなど羽織があった方が良さそう。

このコーデでこだわりポイントはチェーンベルト。シンプルなコーデは小物で差をつけます!ハートモチーフのチェーンベルトでシンプルデニムもトレンドっぽくなります。デニムはあえてボーイッシュなものを選ぶのがおすすめ♡

コーデポイントまとめ

バッグ選びのポイント!
この日はPCは持っていかない楽ちんデーを想定。もちろんA4は入ります!
王道なトートバッグも1つあると安心です。
今回使用したバッグは宮世琉弥さんの手がけるアパレルブランド「but real」のもので、通学バッグ兼推し活バッグになっているのですが、推しのグッズを通学アイテムの1つに取り入れることも気分が上がって楽しいです!
王道なトートバッグも1つあると安心です。
今回使用したバッグは宮世琉弥さんの手がけるアパレルブランド「but real」のもので、通学バッグ兼推し活バッグになっているのですが、推しのグッズを通学アイテムの1つに取り入れることも気分が上がって楽しいです!
LOOK③ 素材で遊ぶ!シンプルなシャレ感コーデ
3つ目はかなりきれいめなカジュアルコーデにしてみました。たまにはこんな感じの大人っぽコーデもどうですか?
通学着回しアイテムに便利なデザイン性のある白ブラウスを使いました!
フリルのあるデザインで、全体のコーデはすごくシンプルなんですがポイントになります。
デニムも今回は濃いめを持ってきたので、きちんと感のある仕上がりです。
通学着回しアイテムに便利なデザイン性のある白ブラウスを使いました!
フリルのあるデザインで、全体のコーデはすごくシンプルなんですがポイントになります。
デニムも今回は濃いめを持ってきたので、きちんと感のある仕上がりです。

もう1つ注目して欲しいのは靴!
今年はバレエシューズやストラップシューズなど甘めのアイテムがトレンド。
今回合わせたのはラメのストラップシューズ?(non-no 5月号でも使用されています)
キラッと光る足元がかわいいです!
今年はバレエシューズやストラップシューズなど甘めのアイテムがトレンド。
今回合わせたのはラメのストラップシューズ?(non-no 5月号でも使用されています)
キラッと光る足元がかわいいです!
コーデポイントまとめ

バッグ選びのポイント!
さて、バッグはあえてのレザー。
肩掛けのバッグが大人っぽい印象にしてくれます。授業終わりに友達と遊びに行くのにもおしゃれに見せてくれます!
今回使用したのはUNIQLOから出たものです。一見小さく見えるんですが、A4もPCもすっぽり!
このバッグについては、別のブログで徹底解説しています!
(画像タップで記事に飛びます)
肩掛けのバッグが大人っぽい印象にしてくれます。授業終わりに友達と遊びに行くのにもおしゃれに見せてくれます!
今回使用したのはUNIQLOから出たものです。一見小さく見えるんですが、A4もPCもすっぽり!
このバッグについては、別のブログで徹底解説しています!
(画像タップで記事に飛びます)
好きなファッションで大学生活を楽しもう!
さて3つのコーデと通学バッグ選びのポイントを解説しました。
ベーシックアイテム(デニム・白ブラウス・シャツ)などにトレンドアイテムを付け足すのがポイントです!
その日の予定や気分、天候など様々な条件に合わせて自分なりのファッションを楽しんでください!
ベーシックアイテム(デニム・白ブラウス・シャツ)などにトレンドアイテムを付け足すのがポイントです!
その日の予定や気分、天候など様々な条件に合わせて自分なりのファッションを楽しんでください!
aoi
-
出身地
福岡県出身
-
身長
158cm
-
学年
大学4年生
-
推し
Snow Man・BE:FIRST
音楽とドラマが大好き。
ブルベ夏/骨格ウェーブ
記事を通してみなさんと楽しい時間を共有したいです!日常の【トキメキ】を発信できるようにがんばります!