non-no大学生エディターズのウユです。
ビューティー部
No.133 ウユ
【手肌美人=モテ?!】「手が綺麗」と褒められた♡ 現役大学生のハンドケア講座
2024.02.29更新日:2024.03.01

記事をクリックしてくださりありがとうございます♪
non-no大学生エディターズのウユです。
non-no大学生エディターズのウユです。
今回は「手が綺麗」と褒められるようになった、ハンドケアについて詳しく紹介します♡
これから紹介する内容を習慣化してモテ手肌を目指しましょう!!
これから紹介する内容を習慣化してモテ手肌を目指しましょう!!
本記事に記載されている価格は全て筆者調べです。
綺麗な手を保つためのマイルール3選

まずは普段の生活で今すぐに実践できる、絶対守りたいマイルール3選を紹介します!
①家事をするときはゴム手袋をする
汚れをしっかり落としてくれる洗剤、特に油汚れがすんなり落ちて、泡切れも良い食器用洗剤は「モテ手」の最大の敵!食器洗いなどの家事をする際は、欠かさずゴム手袋をして手を守りましょう✨
②手洗い後にすぐ保湿
手を洗うと油分が奪われてしまうので、ハンドクリームでしっかり潤すのが大事です◎余裕があるときは、ハンドクリームを塗る前に化粧水を馴染ませてあげると、よりしっかり保湿できます!
③爪を使って無理やり包装を開けない
段ボールについているガムテープやシールを無理やり爪ではがしていませんか?また、包装用の透明なフィルムを爪で開けようとしていませんか??爪に力が入って割れやすくなってしまうのでこれらの行為は絶対NGです!!
ハンドクリームで手全体の保湿を
ハンドケアと聞いて、1番に思い浮かぶのがハンドクリーム。「ただ塗るだけ」になっていませんか?すこーし丁寧に塗ってあげることで、いつものハンドクリームもより効果を実感できますよ♪
ハンドクリームの上手な塗り方
①ハンドクリームを手の体温で温める
今の時期のように気温が低い日は、クリームが伸びにくいので手肌にダメージを与えてしまうことも。1分ほどハンドプレスをしてクリームが均等に伸びるよう温めてあげましょう☺️
②手のひらや手の甲、指、爪先までまんべんなくクリームを伸ばす
手のひらや手の甲は保湿できていても、案外気が回らないのが指先。爪先までしっかりクリームを伸ばすぞ!と意識することで、爪の割れや欠けも防げますしささくれも防止できます!
おすすめハンドクリーム① 保湿とコンパクトさを兼ね備えた商品

「健栄製薬 ヒルマイルド®︎ Hクリーム(第2類医薬品)」は無添加が嬉しい、水に強いハンドクリームです?
以前乾燥や家事の影響で、手がひどく荒れてしまった時に使い始めたアイテム。
医薬品なことに惹かれて購入してみたのですが、効果が期待以上でした?数日間使っているとかゆみや赤みが引いたんです!
少量でもしっかり伸びて、手洗いをした後も保湿感が残っているのが実感できるのも高評価◎コンパクトなサイズなので、持ち歩きにも便利です。
医薬品なことに惹かれて購入してみたのですが、効果が期待以上でした?数日間使っているとかゆみや赤みが引いたんです!
少量でもしっかり伸びて、手洗いをした後も保湿感が残っているのが実感できるのも高評価◎コンパクトなサイズなので、持ち歩きにも便利です。
おすすめハンドクリーム② 夜のスペシャルケアで集中保湿

「アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリア」は言わずと知れた名品⭐️
今まで何度もリピしているお気に入りのハンドクリーム。
おやすみ前に少し多めのクリーム手に塗り込むと、翌朝にはふっくらモチモチの手肌になっています♪美容液成分が詰まったカプセルを崩すように塗り込むのが、ふっくら手肌への近道です。
フローラルとフルーツを感じられる優しい香りにも癒されます。
今回紹介するアイテムの中で、一番すぐに効果を感じられるアイテムだと思うのでチェックしてみてください♡
おやすみ前に少し多めのクリーム手に塗り込むと、翌朝にはふっくらモチモチの手肌になっています♪美容液成分が詰まったカプセルを崩すように塗り込むのが、ふっくら手肌への近道です。
フローラルとフルーツを感じられる優しい香りにも癒されます。
今回紹介するアイテムの中で、一番すぐに効果を感じられるアイテムだと思うのでチェックしてみてください♡
ネイルオイルで爪先まできれいに
おすすめオイル① 誰もが知ってる!?定番アイテム

「無印良品 ネイルケアオイル&甘皮ケアオイル」は、強くきれいな爪を育てるのに必須のアイテムです?
この2つも私が何度もリピしている、信頼度高めのアイテムです!
セルフネイルが趣味の私は除光液を頻繁に使うこともあり、爪が薄くなってしまっているのが悩み。爪が薄いと折れやすくなってしまうので保湿が必須なのですが、この2つはペンタイプでささっと使える手軽さがGOOD!
無香料なので、ハンドクリームの香りを気にしなくて良いのも嬉しいです♡オイルと聞くとベタベタするのが苦手な方もいらっしゃると思うのですが、これはサラッと肌に馴染んでくれます?
ネイルケアオイルは普段の保湿に、甘皮ケアオイルはセルフネイル前に使っています!
セルフネイルが趣味の私は除光液を頻繁に使うこともあり、爪が薄くなってしまっているのが悩み。爪が薄いと折れやすくなってしまうので保湿が必須なのですが、この2つはペンタイプでささっと使える手軽さがGOOD!
無香料なので、ハンドクリームの香りを気にしなくて良いのも嬉しいです♡オイルと聞くとベタベタするのが苦手な方もいらっしゃると思うのですが、これはサラッと肌に馴染んでくれます?
ネイルケアオイルは普段の保湿に、甘皮ケアオイルはセルフネイル前に使っています!
おすすめオイル② ベタつかないのにしっかり保湿!

「スキンコットン ネイルキープセラム」は爪の保湿はもちろん、ジェルネイルのもちも長くしてくれる万能セラムです?
外出先で使うネイル用のアイテムは、このネイルキープセラムです。
先ほどのオイルに比べてテクスチャーがサラッとしているので、手軽に使えます?♀️
「ジェルネイルキープ」という言葉に惹かれて買ってみたのですが、使っていると爪が少し丈夫になった気がします!
ジェルネイルが長持ちした実感もあったので、こちらも心からおすすめできるアイテムです♡
先ほどのオイルに比べてテクスチャーがサラッとしているので、手軽に使えます?♀️
「ジェルネイルキープ」という言葉に惹かれて買ってみたのですが、使っていると爪が少し丈夫になった気がします!
ジェルネイルが長持ちした実感もあったので、こちらも心からおすすめできるアイテムです♡
手洗いが楽しみになるハンドソープ
おすすめハンドソープ 香りで癒される

「イソップ アンドラム アロマティック ハンドウォッシュ」は、シトラスやウッディの香りで癒される人気の高いアイテムです?
おしゃれなパッケージが特徴のイソップのハンドウォッシュは、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。洗面所に置いておくと気分が上がるだけでなく、ハンドケア効果も抜群!
他のハンドソープを使っていたときに気になっていたのが、手洗い後の乾燥。イソップのハンドウォッシュは泡を流した後もなんだかしっとりしていて、保湿感が感じられます✨
質感は透明なジェル状なのでしっかり泡立つわけではないのですが、洗浄力も十分にあります!
他のハンドソープを使っていたときに気になっていたのが、手洗い後の乾燥。イソップのハンドウォッシュは泡を流した後もなんだかしっとりしていて、保湿感が感じられます✨
質感は透明なジェル状なのでしっかり泡立つわけではないのですが、洗浄力も十分にあります!
最後に
今回は褒められ手肌になるための、デイリーハンドケアについてご紹介しました!
今からでも実践できる習慣や、すぐに購入できるアイテムを意識したので皆さんの参考になっていれば嬉しいです♡
最後までご覧くださり、ありがとうございます♪
ウユ
今からでも実践できる習慣や、すぐに購入できるアイテムを意識したので皆さんの参考になっていれば嬉しいです♡
最後までご覧くださり、ありがとうございます♪
ウユ
-
出身地
埼玉県出身
-
身長
163cm
-
学年
大学3年生
-
推し
ネイル・お洋服・雑誌・King & Princeが好きです♡
ポリッシュを使ったセルフネイルが得意です!参考になる情報を幅広く発信します!