エンタメ部

No.083 mino

【世田谷線散策きっぷ】電車に揺られてのんびりと、世田谷線沿いを楽しむ一日②

2023.04.30更新日:2023.05.02

こんにちは!minoです?

今回は【世田谷線散策きっぷ】電車に揺られてのんびりと、世田谷線沿いを楽しむ一日①の続きをお届けしていきたいと思います。

可愛すぎる韓国雑貨のお店やカフェ、絶景の見られるスポットなどをお届けしていくので是非チェックしてみてくださいね!

可愛すぎる韓国雑貨のお店「Somsatang」へ

Somsatang  韓国雑貨

かわいいが詰まった空間♡
ずっと行きたかった、韓国雑貨のお店「Somsatang」へ。
インスタグラムをチェックしていたのですが、本当にかわいい雑貨ばかりなんです!

チーズやクロワッサン、クマの形をしたキャンドルやニット素材のお花、韓国書籍、アクセサリーなどたくさんの雑貨が揃っています。

お店に入った瞬間から「かわいい」という言葉が止まらないほど素敵な空間でした!ここでインテリアを集めてお部屋を韓国っぽくしたいなと思います☁️

オンラインで購入できるアイテムもあるので是非チェックしてみてください?
韓国雑貨 購入品

購入したもの
私が今回購入したものはこちら!
韓国書籍、デイジーのニットのお花、ToDoリスト、プレゼント用にチーズの形のキャンドルを購入しました。

【Somsatang】

住所:〒154-0023 東京都世田谷区若林3-17-6

アクセス:松陰神社前駅から徒歩約2分
営業時間:11:00 ~ 16:00

定休日 :水曜日

夕日の差し込むホームで写真を撮って

松陰神社前駅 ホーム 夕日

夕日が綺麗なホーム
松陰神社前駅のベンチで、次はどこに向かうか相談しながらひと休憩。
普段利用しない駅ということもあり、すべてが新鮮でベンチに座っているだけでワクワクしました。

ちょうど夕日が差し込む時間帯で、ホームが光に包まれていてとても綺麗でした✨

三軒茶屋駅、キャロットタワーで絶景を楽しんで

三軒茶屋 キャロットタワー 夕日

夕日が沈んでいくところもばっちり見れます
お次は三軒茶屋駅に移動し、日が沈むタイミングでキャロットタワーにある展望ロビーへ。

26階までエレベーターで上がり、地上126mからの景色を楽しむことができます。しかも、入場料などはなく「無料」で展望ロビーを利用することができます◎
レストランやカフェエリアもある、広々としたスペースでした!

このフロア全体が夕日のオレンジ色で染まっていて、とにかく絶景でした。
夜景も綺麗だと思いますが、日が沈むタイミングから楽しむのが本当におすすめです!

スカイキャロット展望ロビー(キャロットタワー26階)

住所:東京都世田谷区太子堂4丁目1番1号 キャロットタワー26階

アクセス:三軒茶屋駅からすぐ
電話番号:03-5430-1185

営業時間:展望ロビー 9時30分~23時

休館日:第2水曜日、年末年始

お洒落なカフェで「飲むティラミス」を

大理石テーブル 飲むティラミス キャラメルソースラテ 

Tiramisu(ティラミス)¥980,Latte with Caramel sause(ラテ)¥580
日が暮れて、小腹が空いてきたので三軒茶屋のお洒落カフェ「cafe The SUN LIVES HERE」へ。
チーズケーキが有名なお店で、話題になっていたティラミスを注文。

写真にあるティラミスに、ミルククリームをたっぷりとかけていただきます☁
こんなにかけていいの!?と思ってしまうほどティラミスがクリームにたっぷりとつかり、まさに「飲むティラミス」になりました。

甘すぎず、ほろ苦さもしっかりとあって美味しかったです。

ラテもとってもかわいいので写真映えすること間違いなし◎

【cafe The SUN LIVES HERE】

住所:〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-27-33

アクセス:三軒茶屋駅から徒歩約7分
電話番号:03-6875-1730
※席の利用は、予約が推奨されています。

営業時間:イートイン 10:00-19:00(L.O 18:00) テイクアウト 10:00-20:00

定休日:なし

ラストは下高井戸駅で夜のお散歩を

下高井戸駅 月 夜の散歩

大きな月が出ていました
ラストは線路沿いを歩いて夜のお散歩を。
この日は天気も良く、月が出ていたので踏切と一緒に写真を撮ったり、ひたすら話しながら自由気ままに歩きました!
下高井戸駅 下高井戸シネマ ミニシアター

下高井戸シネマ前
有名な「下高井戸シネマ」にも足を運んでみることに。
今回は映画を鑑賞する時間はなかったので、外観や雰囲気を味わいに。
いつかこのミニシアターで映画を観る!という新たな目標もできました(笑)

終わりに

二回に分けてお届けしてきましたが「世田谷線散策きっぷ」を使って世田谷線沿いを楽しむ一日、どうだったでしょうか?

乗り放題なので、無計画に自由気ままに散策することができます。
「もう一回あの駅に行こう」なんていうのもできちゃうのが良いですよね?

のんびりとした時間が流れる素敵な駅ばかりだったので、皆さんも癒されたい時など是非きっぷを活用して巡ってみてくださいね?
ゴールデンウィークのお出かけにもおすすめです◎




  • 出身地

    神奈川県出身

  • 身長

    162cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    推し:映画/読書/Disney/King Gnu

映画鑑賞、読書、Disneyが大好きです!
グルメ、エンタメなどを中心に楽しい記事をたくさんお届けしていきたいと思います!よろしくお願いします♡

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

minoの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0