エンタメ部
No.077 ましろ
【なにわ淀川花火大会】ホテルプラザオーサカの有料観覧席付き宿泊プラン体験レポ
2023.08.09
8/5に開催された、大阪の一大イベント「なにわ淀川花火大会」。花火会場から徒歩10分の〈ホテルプラザオーサカ〉に宿泊する、毎年大人気の有料観覧席付きプランについて、詳しくレポートします!
なにわ淀川花火大会について
1989年に市民ボランティアによる手づくりの花火大会としてスタートした、「なにわ淀川花火大会」。大阪の一大イベント、夏の風物詩として、最大級の規模と人気を誇る花火大会となっています。
第35回目となる今大会のテーマは「新時代の幕開け!この空から舞う!」。2年後の大阪・関西万博に向けて、新しい時代を切り開いていくという願いが込められているそう。新型コロナウイルスにより、2019年を最後に中止となっていましたが、今年はコロナによる制限がない形での、久しぶりの開催でした?
第35回目となる今大会のテーマは「新時代の幕開け!この空から舞う!」。2年後の大阪・関西万博に向けて、新しい時代を切り開いていくという願いが込められているそう。新型コロナウイルスにより、2019年を最後に中止となっていましたが、今年はコロナによる制限がない形での、久しぶりの開催でした?
〈ホテルプラザオーサカ〉の特別宿泊プラン
納涼船やパノラマ席などの数々の有料席や、無料観覧エリアが作られている「なにわ淀川花火大会」ですが、中でも大人気なのが、〈ホテルプラザオーサカ〉の花火大会限定宿泊プラン。
こちらのプランは毎年大人気で、売り出されてすぐに完売してしまうほどなんです。
こちらのプランは毎年大人気で、売り出されてすぐに完売してしまうほどなんです。
というのも、ホテルプラザオーサカは、会場からの距離が徒歩10分程度。こちらのホテルの屋上からテレビの生中継が行われるほど素晴らしい立地ということもあり、評判が高くなっています。
今年は友達とホカンスを兼ねて花火大会に行こう!と決めていたので、6/1から販売のプランの争奪戦に参加することに??
なんとか予約を勝ち取ることができました!
わたしたちが予約したプランは、有料観覧席チケット付きの宿泊プランでしたが、他にも
・ホテルの部屋から花火を一望できる、食事付き宿泊プラン
・ホテルのレストランで食事をしながら花火を観覧できる日帰りプラン
・素泊まりプラン
など、複数のプランが用意されています。
それぞれの用途やメンバーに合わせて、ぴったりのプランを選ぶことができますよ?
なんとか予約を勝ち取ることができました!
わたしたちが予約したプランは、有料観覧席チケット付きの宿泊プランでしたが、他にも
・ホテルの部屋から花火を一望できる、食事付き宿泊プラン
・ホテルのレストランで食事をしながら花火を観覧できる日帰りプラン
・素泊まりプラン
など、複数のプランが用意されています。
それぞれの用途やメンバーに合わせて、ぴったりのプランを選ぶことができますよ?

団体シートの様子や施設、お弁当など
今年のなにわ淀川花火大会の観覧席の位置は以下の地図の通り。

地図の中の有料席は、アリーナシート、エキサイティングシートなどさまざまに分かれていますが、その中でも、宿泊プランに付いてくる〈団体エリア〉は、打ち上げ場所の真正面のエリアとなっています。

団体席からは、縦にも横にも広がる大きな花火を、間近に感じることができます☺️机と椅子が用意されており、またすぐ近くにはトイレ(洋式・和式ともに有り)も完備されているので、心配なく楽しむことができます。
また、団体シートにはお弁当とお茶が付いてきます。淀川花火限定のお弁当を食べながら、ゆったりと日が暮れるのを待つのもとても楽しいです。河川敷は、太陽が落ちるまでとても暑いので、お茶は付いてきますが、自分でも水分を持っていくことをお勧めします?
美しい花火をおすそわけ♡
ここからは、団体シートから見える花火の様子をおすそわけ❤︎





淀川花火大会の見どころは、音楽とシンクロして打ち上げられる、大型の10号玉一斉打ち上げ、水中花火などの多彩な花火の種類。全国でも有名な5つの花火師さんたちが大阪に集結し、シーンごとに花火を打ち上げます?
特にグランドフィナーレは、花火の連続打ち上げがあり、圧巻です。
特にグランドフィナーレは、花火の連続打ち上げがあり、圧巻です。
宿泊プランのメリット3点!
宿泊プランを体験して感じたメリットは、ズバリ!3点。
14:00チェックイン!浴衣の準備もバッチリ
宿泊プランのチェックインは14:00!
会場に入場できるのは17:00からなので、早めにホテルにチェックインして、必要な荷物だけを持って行くことができます。
また、私たちは浴衣を着て花火を観覧したので、ホテルで着付けやヘアセットなどをすることができるのもグッドポイントでした?
会場に入場できるのは17:00からなので、早めにホテルにチェックインして、必要な荷物だけを持って行くことができます。
また、私たちは浴衣を着て花火を観覧したので、ホテルで着付けやヘアセットなどをすることができるのもグッドポイントでした?
ヘアアレも完璧🎀
席取りの必要無!ゆったり涼しく過ごせる❤︎
2つ目は、団体シートで席が確約されているからこそ、炎天下で席取りをしなくていいこと!開場の時間まで、涼しいホテルのお部屋で、ゆっくりと過ごすことができます。
ホテルのお部屋で写真の撮り合いっこをするのも楽しいです?
ホテルのお部屋で写真の撮り合いっこをするのも楽しいです?
「終電、間に合うかな?」の心配いらず!
1番のメリットは、なんといっても帰りの時間を気にしなくていいこと⌚️
花火大会にはたくさんの人が訪れるため、事故が起こらないよう、規制退場になります。そのため、特に遠方から来られる方は、終電の時間が気になることも?
会場から近い場所でのホテルステイは、そのような心配もいりません。
余韻をしっかりと楽しむことができるのです。
花火大会にはたくさんの人が訪れるため、事故が起こらないよう、規制退場になります。そのため、特に遠方から来られる方は、終電の時間が気になることも?
会場から近い場所でのホテルステイは、そのような心配もいりません。
余韻をしっかりと楽しむことができるのです。
贅沢に夏を、花火を楽しもう♡
ホテルプラザオーサカの花火大会限定宿泊プランは、大人女子に嬉しいポイントばかり!
少し贅沢に、夏と花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?☀️
少し贅沢に、夏と花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?☀️

ましろ
-
出身地
大阪府出身
-
身長
157cm
-
学年
OGエディターズ
-
推し
推し:パンダと嵐の大ファンです!最近は、saucy dogやマカロニえんぴつにハマってます!食べることと旅行が大好き!
non-no大学生エディターズとして、みなさんに素敵な情報をお届けできるよう、がんばりたいと思います!!