エンタメ部

No.221 文月

【推しや好きピ アピールにも?!】SNSで大バズり中「バースデーカラームーン」のやり方を徹底解説!🌕🎨

2024.10.29

「バースデーカラームーン」記事のサムネイル画像

\ようこそ文ちゃんのブログへ🌻/

閲覧ありがとうございます☺︎

 

皆さんはTikTokで話題となっている「バースデーカラームーン」をご存知ですか?🌕

「バースデーカラームーン」とは、自分や推し、好きな人の誕生日カラーを用いて色付けた月(の画像)のこと。

SNSでは特に「自分×推し」や「自分×好きな人」の誕生日カラーを混ぜて画像を作るのが流行っています。

 

私も流行りに乗っかって「バースデーカラームーン」を作ってみましたので、是非最後までご覧ください⬇️🙌

作り方

今回私は【自分の誕生日】と【推し】(SnowMan向井康二くん)の誕生日でやってみました🧡

皆さんは【推し】の部分を自分の推しや好きな人に変えてチャレンジしてみてくださいね🫶

①月の画像を用意

  1. TikTokで「月 素材」と検索しダウンロードする(動画でも可)

▶ダウンロードの仕方

1)「シェア」(右下の矢印マーク)

2)「ダウンロードする」(下段左から3番目)

⚠︎︎TikTokで保存をするとユーザー名などが入ってしまうため、切り取ると◎

②誕生日カラーを探す

  1. 「誕生日カラー」と検索し、サイトを開く

  2. そこから誕生日のカラーコード(#から始まる英数字)をチェック✅

●オススメWebサイト2選

・「バースデーカラー」 

http://birthday-color.cafein.jp/

・「ピコグラム診断」 

https://piko.mgram.me/birthday_color

↑今回私は下のサイトを使用しました。

自分の誕生日🎂
推し♡の誕生日🎂

③誕生日カラーをミックス

  1. 「色を混ぜる」と検索し、サイトを開く

  2. 誕生日カラーのカラーコードをそれぞれコピペする。

  3. 混ぜた色を表示し、スクショをしておく。

●オススメWebサイト2選

・あなたの好きな「色」と「色」、調合します。 https://www.colordic.org/blend

→ミックスした色を単色ver.で表示します。

・オンラインで色を混ぜる。 https://gradients.app/ja/mix

→ミックスした色をグラデーションver.で表示します。

 

【上のサイト】

ミックスした色を表示する
にはここをタップ

【下のサイト】

単色で表示されます。
カラーコードは
ここにコピペする
グラデーションで
表示されます。

④CapCutで月を色付け

  1. 動画編集アプリCapCutを開き【新しいプロジェクト】→月の画像(動画)を選択→【追加】で表示する。

  2. 「オーバーレイ」(左から4番目のアイコン)を選択し「はめ込み合成を追加」する

  3. 追加した画像を画面いっぱいに大きくする
  4. 「スプライス」(左から3番目)→「オーバーレイ」(左から4番目)を選択
  5. 月に色付け完了❗🎨
  6. 「エクスポート」(画面右上)で保存

新しいプロジェクトを始める

オーバーレイではめ込み追加した色画像を広げる

スプライス→オーバーレイで着色完了!

☆グラデーションの方でも作ってみました♪

⑤完成!

単色ver.の方では
オリーブ色のお月様になりました~🙌
グラデver.は月に当てはめる画像の位置によって色合いが変化します

こんなに簡単にできてしまいます!

なんとも神秘的…✨️

オススメの使用方法☆

推しや好きな人をこっそりとアピールできちゃうのが、

「バースデーカラームーン」の1番の魅力☆彡

スマホのロック画面やホーム画面に設定するのがオススメです😍

私もさっそく設定しました☆

さいごに

時間をかけずに推しや好きな人を密かにアピールすることができる「バースデーカラームーン」。

簡単に作ることができますので、ぜひ試してみてくださいね🌙

  • 出身地

    埼玉県

  • 身長

    154cm

  • 学年

    大学2年生

  • 推し

    推し:食べること・絵を描くこと・アイドルがだいすき♡ 特にSnowManを推しています!

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

文月の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0