こんばんは?
連日投稿続きのよダちゃん。です!!?(笑)
3月卒業シーズン。
Instagramのストーリーや街には袴姿の可愛い女の子がたくさんの季節ですね♡♡
私事ですが先日、私も大学を卒業致しました。
そこで大学卒業記念に袴姿を着用し、その袴選びや髪型、ネイルまでとことんこだわったので来年、再来年、3年後卒業の皆さまにも袴選びからヘアスタイル、ネイルまでのこだわりポイントを伝授しちゃいます♡
是非参考になれば嬉しいです!
大学生協や着物レンタルショップの主催する袴レンタル展示会ではどんなはかまがあるか隅々まで見るべし♡
実際の袴展示会で今回選んだ袴を試着した時の♪
まずは、なんと言っても大学生協や着物レンタルショップが主催する袴展示会に参加するべきです♡
事前に袴展示会の日を調べてその日は、バイトを入れないように空けておいたり家族にも空けてもらうようお願いするべき!!
実際の展示会では、上の着物も下の袴も何着も試着候補を出し試着させてもらい組み合わせは写メを撮って見返せるようにしておきましょう??
そうすることで自分には、どんな色や柄の組み合わせが似合ってるかや好みかが分かります◎
レンタル契約などの期間は夏休みなどに考えるのがおすすめ♡
また、レンタル契約時期などは展示会時期によりますがどこの生協や着物レンタルショップの展示会も夏休みの前か夏休み中が多いので、夏休みにレンタルプランの契約などを考えるのが良いと思います◎
学校によって、謝恩会があるかないかだったり式典の構成なども違うのでしっかり考えた上でのレンタルをするべきです!
また前撮りをしたい子は、その時期も考えると◎
振袖とは違う着物を着るならガラッと振袖の時と違うデザインにしてみるのもポイントかも…♡
左の成人式の振袖の時は、水色にピンクの入った振袖だったけど右の卒業式の袴は紫の矢絣柄に白の袴で印象チェンジ♡
次に袴選びのポイントとしては、これはよダちゃん。的にはという感じなのですが成人式の時の振袖とガラリと柄や色を変えることがポイントかぁと思います!!
成人式の時は水色に私の大好きなピンクの入った私好みの振袖を着たので、卒業式はガラリと変えて紫の矢絣柄×花柄に下は白の袴を合わせました♡
成人式も卒業式も一生残る思い出になるので全然違う柄や色を着れて嬉しいです??
【袴選びポイント!】袴だから着れるデザインや 学生だから着れるデザインを!
矢絣柄は、学生だから着れるデザインな気がしてお気に入り♪♪
大正時代の学生らしい矢絣柄に花柄の着いた袴は一目惚れだし学生だから着れるデザインな気がしてお気に入り♡
最後のポイントは袴だから着れるデザインや学生だから着れるデザインを選ぶべきです????
今回着たデザインは、矢絣柄×花柄!
まず、矢絣柄は絶対袴じゃないと着れないデザインな上に何となく大正時代の学生さんが着てる柄のイメージと同時に若い学生だからこそ着れる柄じゃないかなぁと思います?
元々は、上下どちらも白にして全身白の袴コーデにしようも思ってました?
が、カタログを見てこちらの矢絣柄×花柄を見て一目惚れしてそっから展示会ですぐそのデザインを見つけてから他のデザインも見たけどこちらに即決でした??
ちなみに、インスタだったり街を見ててもここ最近は白×白の袴コーデもめちゃくちゃよく見るし和モダンっぽくて淡色女子さんやフレンチガーリーさんにはオススメな気がします♪
私も下は念願の白で決めました??️
推しの影山優佳ちゃんも高校の卒業式の袴が白の袴だったので同じで嬉しい♡
あとは、ボーダー×花柄だったりレトロな袴らしい柄の袴もあるので思いっきり、袴だからできるデザインや学生だから着れるデザインを選んで一生の思い出の晴れ姿にしちゃいましょ~!!
ちなみに、私は今回の袴はジョイフル恵利さまでレンタルしました。
ジョイフル恵利さまは、振袖の時もお世話になりましたが袴もとびきり可愛いので気になる子は是非チェックしてみてください!♡
【ヘアスタイルポイント!】袴にあった色の髪飾りを選ぼう♡
下の袴に合わせた白のお花の髪飾り♡矢絣柄にも花柄が入ってるので髪飾りとの相性抜群◎
続いて、こだわりたいのははかまだけじゃなくてヘアスタイルもなはず!!
ヘアスタイルのこだわりポイントとしてまずは、髪飾り♡♡
事前にInstagramで袴髪飾りを調べておくのがオススメです!!
私は、この白のお花の髪飾りに一目惚れして即決しました?
下の袴の色が白なのと元々上下白で袴を組み合わせようと思ってたくらいなのでガーリーな仕上がりにしたく、白のこちらの髪飾りに?❁⃘??
上の矢絣柄の袴にも花柄が入ってるのでそちらとも相性抜群でこの髪飾りで本当に良かったなぁと思ってます?
どこで購入したか忘れたので購入元はリンク等貼れず申し訳ありません、、?
【ヘアスタイルポイント!】インスタやカタログで自分のしたいこだわりヘアスタイルを探す♡
カタログで見つけたポコポコの玉ねぎヘアで流行りの玉ねぎヘアも周りと差別化!
念願のポコポコ玉ねぎヘア!はかま×玉ねぎヘアは定番でもポコポコデザインで周りと差別化!
最後にヘアスタイル!!
袴のヘアスタイルは、ロングの子はもちろんだけどショートやボブでも可愛く決まるヘアスタイルが多い♡
なので、1度Instagramやカタログから自分のしたいヘアスタイルを見つけて髪を伸ばすか伸ばさないか決めるのが◎
私は、カタログで見つけて絶対したいと思ってたポコポコ玉ねぎヘアに♡
袴×玉ねぎヘアって最近多い気がするのですがその定番玉ねぎヘアもポコポコデザインにすることで周りの子達と差別化できるかも!!
ちなみに、この髪型を見つけたのはカタログですがインスタグラマーのひなこちゃんもこの髪型を袴の時にしていてめちゃくちゃ可愛かったのでポコポコ玉ねぎしたい子は美容師さんに見せる時の参考に、、♡
↓↓↓
袴の髪型で玉ねぎヘア以外によく見るのがハーフアップでハーフアップもロングの子もミディアムの子もかわいいです♪♪
ショートやボブの子は内巻きに金箔やお花の髪型をつけたり、ガーリーさんは外ハネにしてトーク帽など合わせてる子がいてめちゃくちゃ可愛かったです♡
ちなみに、袴の着付けもヘアスタイルもアトリエはるか 阪急梅田茶屋町口店 さまでして頂きました!
アトリエはるかさんのTiktokには、オススメの袴ヘアもたくさん載ってるのでそちらもぜひ✨
【ネイルポイント!】袴の色や柄に合わせたネイルデザインに♡
紫の袴に合わせて紫のネイルに花柄に合わせてお花のネイルに!
袴に合わせた色や模様のネイルに♡
最後にネイル!
バイト関係で今までネイルができなかった子も卒業式までにバイトを卒業するなら思いっきりネイルが出来ますね!!
それに就職先によっては、4月からネイルが出来なかったり出来ても控えめなデザインじゃないと出来ないという子もいると思うので卒業式は自分のしたいデザインや袴に合わせたネイルをしちゃいましょう♪♪
ネイルも袴に合わせたくて袴の紫に花柄に合わせてお花を描いてもらいました?❁⃘??
デザインは、和というよりポップな感じですが私服にも合いやすく袴にも合うのでお気に入りです♡
エディターズのアイコンも全SNSのアイコンもお気に入り過ぎてこれに♪♪
⤴︎︎せっかくなのでお気に入りPhotoを少し??
(スワイプしてね♡)
いかがでしたか?
大学生最後にこだわりまくった袴コーデ♡
是非、来年、再来年、3年後の袴選びの参考になれば嬉しいです??
この日、袴で歩いてたらすれ違った学校帰りの小学三年生くらいの女の子3人組から「かわいい~♡」と言われてめちゃくちゃ嬉しかったです?(笑)
皆さんもかわいい袴に出会えますように??
そして、お話が変わりますが4月からは社会人として頑張ります?
皆さんも新学年頑張ってください✨
それじゃまた!
see you soon…♡