グルメ&ライフ部

No.002 なのはな

【長野】話題の発酵食ランチ!

2022.08.31更新日:2022.09.01

ネオン管

「発酵イズム」のネオン管

古民家で発酵ランチはいかが?

長野電鉄権堂駅から徒歩5分ほど、JR長野駅から徒歩20分ほど、善光寺の表参道沿いにお店を立ち構える「HAKKO MONZEN」さんへお邪魔してきました♪

店内へ入ると一番に目に入るのが「発酵イズム」と書かれたおしゃれなネオン管。
大正時代の足袋屋をリノベーションした古民家だそうで、とっても味のある店構えでした。
春巻き

信州の食材がふんだんに使われています。
私がいただいたのは「醬油豆入り 豆腐とアボカドの春巻き」です。
海苔の風味が良く、パリパリとした春巻きはとても美味しかったです♡

醤油豆とは大豆や黒豆を発酵させた長野県の郷土食で、「食べる醤油」とも呼ばれているようです。

ごちそうさまでした!!

最後に

いかがでしたか?
今回は、様々な珍しい発酵食品を扱っているHAKKO MONZENさんを紹介しました。

店内にはお土産コーナーもあり、お味噌や醤油豆を購入することが出来ます。
食べ物だけでなく、カトラリーやキーホルダーも置いてありました♡

みなさんもぜひ実際に足を運んでみて下さい♪

【営業時間】
ランチ 11:00〜14:30
ディナー18:00〜21:30
テイクアウト可
お土産

棚にずらーっと

  • 出身地

    東京都出身

  • 身長

    157cm

  • 学年

    大学3年生

  • 推し

    推し:旅行が好きです! 大学生のうちに47都道府県制覇することが目標!

海外経験を活かしてnon-noに異文化の風を吹かせたいと思っています♪
PC:イエベ秋 骨格:ウェーブ

#Tag
Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

なのはなの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0