グルメ&ライフ部

No.057 こまめ

【春から大学生必見!!】入学前に用意しておきたいものリスト❀´-

2023.03.30

新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます✩︎⡱
受験だった方、ほんとうにお疲れさまです!

もうすぐ始まる大学生活。私は3年前に入学しましたが、わからないことだらけで不安だった記憶があります. . . (・・;)  今回は、3年前の私のように不安を抱えている方が、少しでも安心して大学生活をスタートできるよう、入学前に準備しておきたいものを紹介します!ぜひチェックしてみてください!

【 用意しておきたいものリスト 】

入学式編

スーツ

入学式に必要になるスーツ。スーツは、「AOKI」「洋服の青山」「SUIT SELECT」などで買うことができます。デザインは、就活でも使える【黒】のシンプルなものを選んでいる人が多い印象。その分、中に着るシャツを一癖あるものを選び、華やかにするのがおすすめです?

バッグ

特に決まりはありません!スーツとセットで買える黒のバッグや、綺麗めなバッグを使っている方が多い印象です。ただ、プリントなどが配られるかもしれないので、A4 サイズが入るバッグをおすすめします!!

黒のパンプスの人が多いです!私はスーツを買ったお店で、初めての人でも履きやすい、低くてクッション性のあるパンプスをGETしました!スーツを買うついでにチェックしてみてください!
黒のパンプス

その他

SNSの「#春から◯◯」というハッシュタグを見て、「みんな入学前から繋がっているの?!友達できるかな. . .?」不安に思うかもしれませんが、大丈夫!入学式や必修授業、語学の授業など、出会いはたくさんあります!
もし「話しかけたい!」と思ったら、サークルのことや履修の組み方などを話題にすると良いかも。1年生みんなが不安を抱えているはずなので、会話が広がりやすいです ◎

素敵な入学式になることを祈っています ( ¨̮ ) ॰*✩

授業編

洋服

必修授業が多く、ほぼ週5で学校に通う1年生。そこで問題になるのが、“洋服”です。大学生活が始まると、授業やサークルの新歓など、思ったよりも忙しい毎日が待っているかも. . . ?! 

入学前に、2週間着回せるくらいの洋服を準備するのがオススメ。(もちろんできる範囲で!!)たくさん買うのはお財布的にも大変なので、non-noなどで紹介されている着回しを参考にしたり、着回ししやすいアイテムや、リーズナブルなアイテムを取り入れるとGOOD ☆ˎˊ˗
バリエーションを増やすのに、リーズナブルでシンプルなデザインの【GU】や【ユニクロ】はやはりおすすめです。デザインがシンプルなアイテムは、着回してもバレにくいので(笑)便利!しかし、GUは友達と被ることもあるので、要注意です!!(^^)

「どんな洋服で行けばいいの. . . 。」と不安になるかもしれませんが、大学にはたくさんの人がいるので、服装も多種多様!自分の好きな洋服で行って大丈夫です☺︎♡

バッグ

  • 「Gregory」のリュック

  • 「WEEKEND(ER)」のトートバッグ

  • 「marimekko」のトートバッグ

バッグは、荷物の量やコーディネートに合わせて変えられるよう、いくつか用意しておくと◎ 私はこのように使い分けています!↓

・荷物が多い日:リュック
・荷物が少ない日:トートバッグ

PC

MacBook Air

私が使っているPCは『MacBook Air』!薄くて持ち運びがしやすく、動きも早くて使いやすいです。メモリは8GBのものを使っています。

◎Macbookの良いところ:iPadやiPhoneなど、Apple製品と連動して使えるところ。
△Macbookの使いにくいところ:大学でよく使う、Microsoftアプリの「Word」や「PowerPoint」などがちょっと使いにくいのが、難点かもしれません. . . 。しかし、使うことはできるので、私的にはMacで問題ありませんでした!

大学の友達などを見てみると、Macの他に『Surface』を使っている人も多くいるように感じます!

PCケース

パソコンケース

PCは持ち運ぶことが多いので、ケースがあると便利♪ 私はネットで購入しました!かわいいデザインのものがたくさんあったので、ぜひチェックしてみてください!!

筆記用具

出席票を書いたり、プリントに書き込んだり、筆記用具はさまざまな場面で必要になります!iPadでノートを取る人もいるかもしれませんが、筆記用具の用意もしておきましょう!

ファイル

レジュメなど、授業ではプリントがたくさん配られるので、ファイルがあると便利です!授業ごとに分けたり、曜日ごとに分けたり、自分が使いやすいように工夫すると◎です!

ホッチキス

プリントをまとめるのにホッチキスがあると便利です ♪

(iPad)

PDFファイルなどで配られる資料をプリントアウトせず、iPadで直接書き込む人もいます!書き直しがしやすい、プリントアウトする手間が省けるなどの利点があります。私は、紙に直接書き込むことが多いので、授業でiPadを使うことはあまりないのですが、使っている人は結構多いです!!

その他

あると便利なアプリ
時間割アプリ
カレンダーとは別に、授業を管理するものとして時間割アプリはとっても便利!私は「すごい時間割」というアプリを使っていますが、怪しいものもあると聞いたことがあるので、注意して利用してみてください!
サークル
サークルはたくさん入っておくと良いかもしれません!サークルに入ると、同学年や他学年と知り合うことができます。入って辞めるのはいつでもできますが、後から入るのは難しいこともあるので、たくさん入って、自分に合うところに絞っていくのもありだと思います♪
InstagramやTwitterなどで新歓情報を発信しているサークル・部活もあるので、気になるところのSNSは、ぜひチェックしてみてください!危険なところもあるので、注意も怠らずに!

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました!!
不安もあると思いますが、大学生活はとっても自由!!自分の好きなことに打ち込める楽しい時間です!!私も残りの大学生活、やりたいことに積極的に取り組みながら、のんびり自分のペースで楽しみたいです〜⋆⸜ ( ¨̮ )⸝⋆ みなさんの新生活、楽しいものになりますように☆ˎˊ˗

こまめ

  • 出身地

    千葉県出身

  • 身長

    164cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:k-pop、本、映画、散歩、食べることが好きです。

見てくださる方に癒しとわくわくをお届けしたいです!!よろしくおねがいします!

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

こまめの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0