グルメ&ライフ部

No.092 ゆかしかりしかど

【入学準備】一人でも、作って食べよう!一人暮らしにおすすめ自炊メニュー!

2024.02.27更新日:2024.02.28

一人暮らし、自炊しよう!

春から一人暮らし。ご飯、どうしよう?

そんなあなたに!大学1年生から一人暮らしをしている私が一人暮らしおすすめメニュー等をご紹介します!

一人暮らし自炊レベル⭐︎1メニュー(MAX星3)

麻婆は最強なり

超かんたんメニュー・麻婆豆腐。
まな板もいりません。豆腐パックの中で豆腐を切って煮るだけ!!タンパク質もとれてご飯もすすむ。最強。

麻婆茄子も切って焼くだけ!余ったら冷凍して作り置ける。便利!

豚キムチも楽ちん

豚肉をひとくち大になんて切らなくていい。豚こまを適当にフライパンに放り込んで適当にキムチを入れ、もやしとお醤油を適当に入れておけば美味しくなるのです。素晴らしい。

こちらも作りすぎたら冷凍して作り置き可!

生姜焼きもかんたん!

生姜焼き用の豚肉、生姜焼きのたれが市販されています。それらをフライパンに適当に放り込むだけで立派な自炊!

油がすごいので、フライパン用ホイルを引いて焼くと後片付けが楽です。

一人暮らし自炊レベル⭐︎2メニュー

オムレツ・オムライス

オムレツ、オムライス大好きすぎてめっちゃ作ってます。にんじんもピーマンも玉ねぎもみじん切りしようとなどしなくてよいのです。

ひき肉と、できれば玉ねぎもみじん切りにして、炒めたら一旦よけて、卵を流して包むだけ。

ミートグラタンも以外と楽

以外にかんたんなのがグラタン。特にミートグラタンはかんたんです。切るものが少なく、ブロッコリーの下茹でもいりません。
玉ねぎを切ってひき肉と炒めて、あとは市販のソースを入れてオーブンでチンするだけ!

百汁の王豚汁

余った野菜をとりあえず切って煮て豚肉を入れれば完全食。

だしいりお味噌を使えば粉末だしすらいりません。

一人暮らし自炊レベル⭐︎3メニュー

こねるのが楽しいけどめんどくさいハンバーグ

造形は楽しいし美味しくできたら満足度がめちゃくちゃ高いけど準備も片付けもめんどくさい。

このときはチーズインハンバーグにしてデミグラスソースもウスターソースやら牛乳やらで作りましたがかなり大変でした。でもめちゃくちゃ美味しい。QOLは上がります。

いももち系

上はマッシュポテト、下はチーズいももちの肉巻き。

じゃがいもをレンジでチンして柔らかくして一旦潰す工程がかなり大変。時間もかかりますが、造形は楽しいです。

肉じゃが

切る具材が多く、味の微調整がなかなか難しいです。

ステーキ

焼き加減が難しく、何より一人暮らしの大学生には金銭的に難しいです。(笑)

一人暮らしの自炊を楽しんで!

いかがでしたか?

私も忙しい時期は自炊できなかったり、適当なごはんで済ませてしまったりすることもありました。

ですが、自分で料理してみるのはやはり楽しく、体にも良いです。せっかくの一人暮らし。どうせなら楽しんでみてはいかがでしょうか。春から一人暮らしのみなさん、一緒に楽しみつつ頑張りましょう!

  • 出身地

    広島県出身

  • 身長

    159cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:おいしいものが大好きです!趣味は読書で、好きなアーティストはMr.Childrenさん。中学生の頃からずっと聴いてます!

大好きなnon-noの大学生エディターズとして活動できることになり、とても嬉しいです!たくさん面白い情報を発信していきます♪

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0