グルメ&ライフ部

No.156 misaki

【函館】絶対に食べたいオススメグルメPart2!年3回訪れる大学生が激選。

2024.02.28

北海道函館オススメグルメPart2


函館に行く人必見!?
年3回訪れる私のオススメグルメをご紹介します。

以下の記事も合わせてご覧ください!!
今回は〝Part2〟♡
実際訪れた写真も掲載しているので、最後までチェックしてみてください。


①絶品ジンギスカン!「浜塩と炊炉」

函館ジンギスカン「浜塩と炊炉」

やわらかいお肉でとても美味しいんです…!!!!!!
超オススメ⭐︎

浜塩と炊炉の生ラムロースたたき

生ラムローフスたたき
数量限定メニュー!
初めて生ラムロースをいただきましたが、食べやすくて美味しかったです。

浜塩と炊炉
・住所 : 北海道函館市本町33-7 2F
・電話 : 0138-53-1771
・アクセス :
・営業時間 : 18:00~23:00(ラストオーダー22:30)



②開店前から大行列!?「滋養軒」

函館ラーメン滋養軒

函館塩ラーメンを食べるならココ!
1947年創業で開店前から行列ができる人気店。
スープが無くなり次第終了で、開店後 1時間程度で無くなる…?!
函館滋養軒の函館塩ラーメン

函館塩ラーメン ¥600
こだわりのスープがとても美味しいお店です!

滋養軒
・住所 : 北海道函館市松風町7-12
・電話 : 0138-22-2433
・定休日 : 火曜 /水曜
・アクセス : 市電 「函館駅前」電停 下車より徒歩5分
・営業時間 : 11:30〜14:00 /17:00(無くなり次第終了)


③賞味期限30分?!「アンジェリックヴォヤージュ」

「アンジェリックヴォヤージュ」函館

函館で人気のスイーツ店。

 アンジェリックヴォヤージュのクレープ

賞味期限30分の絶品クレープ!!♡
生地がとてもモチモチで、クリームも美味しい!
旬のフルーツを使った限定メニューも必見です。

函館アンジェリックヴォヤージュ店内の様子

チョコ好きはショコラヴォヤージュも要チェック!(写真右下)
トリュフ?アイス?不思議な食感が楽しめます。公式サイトにてお取り寄せも可能!!


ショーケースのケーキなどの生菓子や、焼き菓子も魅力的でした…♡


アンジェリックヴォヤージュ
・住所 : 北海道函館市弥生町3-11
※店舗前駐車場なし
(近隣の有料駐車場をご利用ください。1,500円以上お買い上げで1時間無料)
・電話 : 0138-76-7150
・定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日休み)
・アクセス : ベイエリアより徒歩10分
・営業時間 : 10:00~19:00(売り切れ次第終了)

④パリッと激うま♡「街角クレープ」

あんバター 函館街角クレープ 

あんバター ¥600
北海道産の生クリームや牛乳、バターを使った手作りクレープ。

③の「アンジェリックヴォヤージュ」の生地とは異なり、パリッとした皮!

人気No. 1 は「塩キャラメルチョコレート」だそうです!次回挑戦したい…♡
街角クレープ

街角クレープ
・住所 : 北海道函館市末広町12-8 2F
店鋪1階に駐車場有り
・定休日 : 木曜/ 金曜
・アクセス : 函館市電「十字街駅」より徒歩2分
・営業時間 : 10:00〜16:00(売り切れ次第終了)
・支払い方法 : 現金のみ

(売り切れ情報や休業日に関する情報はInstagramをご確認ください。)

⑤濃厚アイスクリーム!「函館牛乳 あいす118」

函館牛乳あいす118

ソフトクリーム バニラ
函館牛乳の工場の敷地内にある〝アイス118〟

牛乳本来の味を楽しめるアイスクリームやチーズなどの乳製品、コロッケ、ラスクなどを販売しています。

函館牛乳あいす118 サンデー・パフェ 黒ごま

サンデー・パフェ 黒ごま
新鮮な牛乳と卵を使ったソフトクリームは絶品♡

函館牛乳 あいす118
・住所 : 北海道函館市中野町118
・電話 : 0138-58-4460
・定休日 : 4月〜11月無休
・アクセス : 函館空港より車で5分
・営業時間 : 4月〜6月,9月〜11月10:00〜17:00 /7月〜8月10:00〜17:30 /12月〜3月冬期間休業

最後に


読んでいただきありがとうございました!

Part2ではスイーツもご紹介させて頂きました♡
気になった場所がありましたら是非、足を運んでみてください?



以下の記事もあわせてご覧ください。

  • 出身地

    茨城県出身

  • 身長

    156cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    遠藤さくらちゃん・ マルシィ

趣味 : ファッション・カメラ・旅行…
たくさんの「カワイイ・楽しい」を発信していきます୨୧

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

misakiの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0