グルメ&ライフ部

No.158 なっつ

【大学生持ち物】文学部生のバッグの中身&ファッションをご紹介!♡

2024.05.03

こんにちは!大学生エディターズのなっつです!?️

新学期が始まって少しずつ新しい学年に慣れてきた頃でしょうか。

私が大学1年生の時は大学の100分授業にようやく慣れてきた頃でした笑

今回は「文学部生4年生の私」が大学に行くときの持ち物とファッションをご紹介しようと思います!

1〜2年の頃は授業数も多かったため、リュックで行くことが多くありましたが、最近は持ち物も少なくなり、バッグで行っています。

それでは、おすすめのバッグやグッズをご紹介していきます〜!

通学バッグ

まずバッグはCHARLES & KEITHのクラシックダブルハンドルトートバッグを使っています。
CHARLES & KEITHのクラシックダブルハンドルトートバッグ

これは最近購入してからお気に入りで愛用しています♡

このバッグのポイントとしては、まず収納力です!

A4ファイルやパソコンもしっかりと収まります。

後ほど持ち物でも紹介がありますが、文学部はレジュメが紙で配布されることもあるため、クリアファイルが必須です!
  • クリアファイルもすっぽり入る!

  • パソコンももすっぽり入る!

また形を2パターンにできるところも推しポイントです!
  • パターン①

  • 留め具に引っかけると右のようになります!

  • パターン②

黒色なので就活でも活躍する機会がありそうです!

商品のサイトはこちらに載せておきます↓

文学部生の持ち物

For study
・ペンポーチ
・クリアファイル
・無印良品の手帳
・パソコン
・教科書

Daily items
・定期
・お財布
・Air Pods
・リップやパウダーが入ったメイクポーチ
・日傘
・タオル
・水筒
大体授業が1〜2コマの時に持っていくものです。
よく持っているもの↓
・パソコン
・クリアファイル
1〜2年の頃は空いている時間に課題を済ませたり、授業のメモをワードで書いてすぐにリアぺを出せるようにしていました。

たまにパソコンの代わりにiPadを持っていくこともあります。

クリアファイルはレジュメを入れるために持っていきます。

この中にはルーズリーフも入れているので、ノートはそれに書き込みます。
その他に必須のもの↓
・Air Pods
・水筒
通学時間はいつも音楽を聴いているのでAir Podsはとても大事です?

水筒はペットボトル代節約のために持っていきます。

ペットボトルを買っても1日約100円ですが、毎日となると1ヶ月で何千円になってしまいます。

水筒は冷たい状態で維持できるのもいいところです☺️

ファッション

大学に行く時は基本的に好きな服を着ています?

特に文学部だから気にすることなどもないため、その日の予定や気温によって決めています。

私は塾のバイトをしているので、塾の日はパーカーなどラフすぎる格好は避けるようにしています。

最近は黒スカートに白ブラウスのスタイルがお気に入りです!
通学ファッション

服装はこんな感じです!今年は大人っぽい系統を目指しています✨

さいごに

文学部生のバッグの中身とファッションはいかがだったでしょうか?

他の学部に比べると紙類を持っていくことが多いのかな?と思いますが、その他はかなり自由です!

レジュメがPDFで配られる授業の時はもう少し荷物も軽くなりそうですね!

バッグはまた改めて詳しく紹介できる機会を作りたいなあと思っています。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです( ¨̮ )

それではまた次の記事でお会いしましょう〜!

大学生エディターズNo.158 なっつ

  • 出身地

    神奈川県出身

  • 身長

    163cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し: グルメ&カフェ巡り、乃木坂46、お出かけ、ディズニーが好きです!

グルメ・カフェ情報を中心に好きなことや日常を発信していきます!よろしくお願いします!

Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

なっつの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0