グルメ&ライフ部

No.181 みお

【空きコマ】大学1年生の1週間の過ごし方

2024.08.10

こんにちは、No.181 みお です。みなさんは普段、空きコマはどのようにして過ごしていますか。大学の場所などによって変わってくると思います。私が通っている大学は、駅から少し離れたところにあるので、空きコマは基本的にはキャンパス内で過ごしています。夏休みに入った学生が多い時期ではあると思いますが、今回は、そんな私の一週間の過ごし方を、空きコマに焦点を当てて紹介したいと思います。

私が通う大学の特徴

①自然豊か ②駅から少し離れてる ③大学のキャンパスが広い

私の春学期の時間割

1 中国語        宗教  中国語 データ
2 数学 英語 英語
3 経営学 法律 簿記 心理学
4 発表 英語 経済学
5 論文
1.オ=オンデマンド 2.講義名は省略・言い換えをしています。

春学期の(私が大学にいる時間の)空きコマは、①月曜2限、②火曜1.2限、③木曜4限です。曜日ごとに、私の空きコマの過ごし方を紹介しようと思います。

空きコマの過ごし方

①月曜2限 昼休み前 課題とノンノ記事作成

この時間は、月曜1限の中国語の授業が一緒のお友達と大学図書館に向かいます。図書館に着いたら、同じテーブルでお互いに自分のしたいことをやります。私は、次の日の英語の課題かノンノの記事を書くことが多いです。そして、お昼休みが終わる少し前に食堂に向かいます。食堂はお昼休みの時間帯になると混むので、いつも早めに行って済ませています。食べ終わったら、次の経営学の教室に早めに向かいます。

②火曜1.2限 朝と昼休み前 課題

私は生活リズムを崩さないように、大学の授業がある日はいつも、1限に間に合う時間に家を出て大学に行っています。この時間は、学校に着いてすぐに大学図書館か大学のカフェスペースのような建物に行きます。そこでは、溜まっているレポート課題などをやります。朝から大学で自習をしている学生は少ないので、席が選び放題です(笑) お昼休み前になったら食堂に行って、2限まで授業を受けているお友達と合流して一緒にお昼を食べます。

③木曜4限 授業終わり 自由に暇つぶし

木曜4限には既に授業は終わっていますが、バイトまでの時間があるので、一応空きコマとして取り上げます。この時間は、好きなことをして過ごしています。大学図書館で勉強する日もあれば、大学を出て駅にあるカフェでドリンクを飲みに行くこともあります。

さいごに

私の空きコマの過ごし方紹介はいかがだったでしょうか。同じような時間割や同じような環境の大学に通う学生は、よかったら参考にしてみてください!

  • 出身地

    神奈川県

  • 身長

    152cm

  • 学年

    大学1年生

  • 推し

    推し:林芽亜里ちゃんと甘いスイーツやフルーツが大好きです♥ 

皆さんに楽しんでいただけるような記事を書きます!よろしくお願いします☺︎

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

みおの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0