グルメ&ライフ部
No.189 Hina
【韓国旅行】ドバイチョコも! 韓国のコンビニで買えるおすすめのおやつ特集
2024.09.24
日本から飛行機で数時間、比較的気軽に海外旅行ができる韓国!
今回はそんな韓国のコンビニで、私が実際に買って食べたおすすめの商品を紹介します。
世界中で人気のあの、「ドバイチョコレート」も売っていたのでレポしていきます:)
今回紹介するものは全て、泊まったホテルの近くにあった「CU」というコンビニで購入したものです。
ピーナッツバタークリームもち(연세우유 피넛버터생크림떡)

最初にご紹介するのは、ヨンセウユのピーナッツバタークリームもちです。
ソウル市内にある有名な大学、延世大学のブランドでコンビニでよく見かけます。
クリームパンが特に有名で、迷ったのですが今回は小腹が減っていたのでおもちにしました!
日本でもお馴染みのピーナッツバタースプレッド「SKIPPY」とのコラボ商品です。
私はピーナッツバターが世界一好きなので、即決。
大きさはそこまで大きくないですが、周りのおもちが厚くお腹に溜まります。
中のクリームは、ピーナッツバター味の生クリームでそこまで重くなかったです。
周りに粉のようなものがついていて少し食べづらいですが、甘すぎないちょうどいい味でピーナッツバター好きの私は大満足でした:)
ヨゴトッ(요거톡)& アチメジュース(아침에주스)

次に紹介するのは、朝ごはんとして買ったもの。
左は韓国でお馴染み、トッピングがついているヨーグルト、「ヨゴトッ」のチョコグラノラです。
今日本で流行っている「ビヨット」は夜にコンビニに行くと売り切れ、、、
朝は別のコンビニにあったので、どうしてもビヨットが欲しい方は午前中に行くのをお勧めします!
ですが、このヨゴトッのヨーグルトもとても美味しかったです!!
ヨーグルトはほんのりと甘く、グラノラはごろごろでサクサクの食感をしっかりと楽しめました。
スターボールというチョコなど、他にもトッピングの種類があります。
ビヨットよりもトッピングが多いという噂もあるので、ぜひこちらも試してみてください:)
そして、右のドリンクはソウルウユのABCジュース。
「朝にジュース」という商品名で、その名の通り朝にぴったりです。
ABCのAはアップル、Bはビーツ、Cはキャロットの意味です。
旅行中は野菜不足になりがちですが、これは野菜やフルーツの繊維が感じられて栄養が取れる気がします。
味は、日本の「野菜生活ベリーサラダ」(紫色のもの)に似ていて、私はゴクゴク飲めました!
カダイフピスタチオハートチョコレート(KADAYIF & PISTACHIO HEART CHOCOLATE)

そして最後に紹介するのは、「カダイフピスタチオハートチョコレート」。
私がずっと食べたかった、ドバイチョコを初めて手に入れることができました…!!!
日本では身近なところで売っていなく、売っていても値段がかなり高めなのでコンビニで買えるなんてラッキーですね。

開けるとこのようにハート型になっていて、中身が割れている部分もありましたが問題なく食べられました。
サイズも1つが大きめなところが、私のお気に入りポイントです。

気になる中には、サクサクのカダイフがたっぷり!!
カダイフとは中東のお菓子によく使われる麺で、それを炒めてピスタチオペーストと混ぜているそう。
なんとなく、キットカットのウエハースのような食感に近いと思いました。
本場のドバイチョコよりは薄いですが、食べやすさは◎
チョコも厚すぎず、甘ったるい感じはしないので食べやすいと思います。
ピスタチオの香りは少し感じる程度ですが、全体的には美味しかったです!
今回コンビニに3種類のドバイチョコが売っていたのですが、当たり外れが激しいそう、、
ドバイ「スタイル」チョコというものだと、中にカダイフではなくラーメンスナックが入っているので要注意です。
また、甘すぎたりチョコが厚すぎたりと好き嫌いが分かれるものも。
もし韓国のコンビニでドバイチョコを買おうとしている方がいれば、こちらのハート型のものをおすすめします!
🏪最後に🏪
いかがでしたか??
日本にはない個性的な食べ物たちが並んでいて、1つのコンビニにいるだけでも気づいたら時間が過ぎてしまいます。
今回は滞在時間がとっても短く、次はもっと色々なコンビニでたくさん面白い商品を買いたいと思いました…
またもう少ししたら韓国に行こうと思います:)
韓国旅行記事第二弾として、カフェについても紹介しようと思っているのでお楽しみに♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
-
出身地
北海道
-
身長
160cm
-
学年
大学1年生
-
推し
カフェ巡り / ダンス / KPOP(ZEROBASEONE)