グルメ&ライフ部
No.037 moku
【海外旅行向け】機内持ち込みアイテム一挙公開!
2024.12.14
はじめての国際線、長時間のフライト…何を機内に持ち込みしたらいい…?実際にパッキングしてみると、機内へ持ち込みできる手荷物のサイズや個数、荷物内容などに制限があり戸惑うことも…。今回は、筆者が実際に持っていく海外旅行向けの機内持ち込み荷物を大公開!おすすめアイテムや間違いやすいポイントなどもまとめてあるのでぜひ参考にしてみてください。

国際線に乗るときの荷物のキホン
機内へ持ち込みできる手荷物は、身の回り品1個とその他手荷物1個の計2個持ち込みが可能。
1つは観光中にも使える財布やスマホなど携帯しておきたいものをいれる「身の回り品バッグ」、もう一つは、機内に持ち込みたいけどそれに入らないものを入れるための、一定サイズ以下の機内の座席下や荷物入れに持ち込むことができる「機内持ち込み手荷物」です。
手元に置いておきたい身の回り品バッグの中身
これさえ持っていれば、そのまま観光にも使える!機内持ち込み荷物の必需品を含めた筆者の身の回り品バッグの中身を公開!

キャッシュレスが普及している国への旅行には、クレジットカードは2枚以上がおすすめ!海外旅行には、対応店舗の多いVISAやMasterCard、自動付帯の保険がついているものを選ぶと安心。

moku’s point
機内で快適に過ごせるためのバッグの中身
身の回り品のほか、機内に持って行くと快適に過ごせるアイテムはたくさんありますが、持ち込みには注意が必要なものも!今回は、機内に持ち込めるおすすめアイテムをカテゴリー別にご紹介。

【3】液体物は規定のサイズのパッケージに入れて!
まず国際線の搭乗で注意したいのが、液体物の取り扱いについて。機内に持ち込める液体は、中身の量にかかわらず1つにつき100mlまでと決まっています。さらに「縦横20cm以下の透明のジッパー付きプラスチックの袋に入れる」など細かなルールも!

機内に持ち込む最低限の化粧品類は、試供品などの少量サイズが便利!

moku’s point
【7】長時間移動にはリラックスグッズもマスト

次に深夜発の便は、機内で就寝となるため、快適な睡眠&疲労感を軽減するためのグッズは欠かせません。機内によってはサービスでクッションやアイマスクが座席に置いてあることがありますが、自分好みのものがあるとより快適に過ごせるようになります。
ネックピローはとことん“質”にこだわって

さすがヨギボーブランド!首をしっかりホールドしてくれて、優しい肌触りだから、とにかくつけ心地が良いんです。しかも洗えるから衛生面まで完璧。持ち運びは、フックで荷物に引っ掛けてらくらく簡単だよ♪
ヨギボー ネックピロー ¥5,049(税込)

moku’s point
【2】ガジェット類もまるっと入れて手荷物へ

最後に、長時間座席で自分時間を過ごすために欠かせないのが ガジェット類。機内でも「機内モード」にしたり、Wi-Fi(有料の場合あり)を繋ぐことでいつもと変わらず使うことができます。特に、スマホを充電するために欠かせない「モバイルバッテリー」は預け入れ不可のため必ず機内手荷物へ入れましょう。
飛行機にモバイルバッテリーは持ち込める? 容量・個数などの条件は?
ワンランク上の快適さを求めたおすすめグッズ







機内サービスでは、座席モニターと繋ぐ有線イヤホンが配られますが、周囲の雑音をカットするノイズキャンセリング機能があるイヤホンでもっと快適に!さらに、Bluetooth非対応の機内モニターに、お手持ちのワイヤレスイヤホンやヘッドホンを簡単に接続できるようになる「AirFly SE (¥5,400税込)」が筆者イチオシ!自分のスマートフォンだけでなく、座席についているモニターと繋ぐことができて、モニターのエンターテイメントを楽しむことができます♪
搭乗前にやっておきたい準備
- 空港についてから慌てないための準備
せっかくの旅行がスムーズに出発できるように、ぜひこの記事を参考にパッキングしてみてください。詳細は利用する航空会社のウェブサイトも合わせて確認することをおすすめします。
- ぐっすり寝るための準備
服装を考えたり、ネックピローやアイマスクなど準備するほかに、寝ることが多くなる深夜便&長時間フライトでは、搭乗前にメイクを落としておくと快適!機内は乾燥するから、しっかり保湿することも忘れずに。
- 自分時間を楽しむための準備
せっかくの旅行がスムーズに出発できるように、ぜひこの記事を参考にパッキングしてみてください。詳細は利用する航空会社のウェブサイトも合わせて確認することをおすすめします。
おしゃれに楽したいを叶える機内コーデ
飛行機を含め、移動時間を快適に過ごすためには、服装選びも大切。今回は実際に東京からハワイまで約7時間30分のフライトを過ごした筆者の機内コーデをご紹介。

とにかく長時間の移動にはリラックスできるお洋服選びがマスト。筆者は、機内と現地のどちらの温度対策もできる脱ぎ着できるパーカー、肌触りの良いトップス、お腹を締め付けないボトムス、足元はスニーカーが定番!
せっかくの海外旅行がスムーズに出発できるように、ぜひこの記事を参考に旅の準備をしてみてくださいね。詳細は利用する航空会社のウェブサイトも合わせて確認することをおすすめします。
ご覧いただきありがとうございました☺︎
合わせて気になる【5泊7日】ハワイ旅のスーツケースの中身をチェック!無印良品のトラベルグッズが大活躍しました♪
-
出身地
栃木県出身
-
身長
158cm
-
学年
大学4年生
-
推し
横田真悠ちゃんが大好きです♡
PC(1st summer 2nd spring) /色彩検定2級
定期:【女子大生の着回し術】
トレンドはもちろん、私の好きなもの、気になるものの魅力を最大限にお伝えできるよう頑張ります!