グルメ&ライフ部
No.013 ぐみ
【星野リゾート】奥入瀬渓流ホテルで大人な癒やし時間。宿泊レポをお届け
2024.12.21
今回は、青森県にある「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」の宿泊レポをお届けします。
星野リゾート奥入瀬渓流ホテル

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、十和田八幡平国立公園に属す奥入瀬渓流に畔に建つ唯一のリゾートホテル。
十和田市の十和田湖から流れる奥入瀬渓流は天然記念物として国の指定を受け保護されており、滝や清流、岩など、たくさんの見所があります。
他にも様々なアクティビティや青森ならではのお料理などがたくさんの魅力が詰まった奥入瀬渓流ホテル。
今回は実際に宿泊した私の体験レポートをお届けします。
チェックイン 17:00
私は青森駅からのシャトルバスでホテルに向かいました。
15:00発で、ホテルに着く頃にはもう17:00になっていました。
ホテルについてフロントに向かうと、ロビーには奥入瀬渓流ホテルのシンボルともいえる岡本太郎作の巨大暖炉が。

チェックインを済ませたら、ロビーの暖炉を前にウェルカムドリンクを楽しみます。


17:30 お部屋へ
私が宿泊したツインの部屋はこんな感じです。


落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間を過ごすことができます。
一番シンプルなお部屋でしたが快適に過ごすことができました。
19:30 夕食
夕食はビュッフェスタイルの青森りんごキッチンでいただきました。

りんごをモチーフにしたインテリアや、できたての料理を提供するライブキッチン、青森らしいお料理でお食事を楽しむことができます。


お料理は少し大人めなラインナップの印象で、よくお酒に合うようなチーズやハムなどが多くありました。
また青森らしいりんごやりんごを使ったサラダ、りんごジュースも。
青森の郷土料理、ねぶた漬けもありました。
さらには自分で具を載せて小さな海鮮丼が作れたり、ステーキを焼いてくれたり、アップルパイには自分でソフトクリームをのせたりもできました。
沢山の種類の美味しいお料理をお腹いっぱい食べて幸せ気分でした😋
21:00~ 温泉でゆったり、就寝
奥入瀬渓流ホテルでは八甲田山から湧き出る温泉に入ることができます。
渓流を望むことができる露天風呂につかり、至福の時間で一日の疲れを癒やします。

7:30 起床、朝食
朝食は夕食をいただいたビュッフェでいただきます。

朝のメニューはパンの種類が豊富でどれもおいしそうだったので、ついついたくさん取ってしまいました🥐
他にもいくら丼があったので、朝からたっぷりのいくらが食べられて幸せな気分でした🌷
普段なら絶対にしないような豪華な組み合わせの朝食を堪能できました☀
8:30 チェックアウトまでの時間の過ごし方
チェックアウトまで時間があったので、まずはホテルのすぐ近くの渓流へ。

晴れていて、雪と川が反射する様子がとてもきれいでした。
季節によって見え方も違ってくるのでそこも魅力です。
外から帰ってきたら館内のラウンジでひとやすみ。

セルフサービスでお茶やコーヒーを飲むことができます。
ラウンジの奥から外に出ることもできたので、外の澄んだ空気を吸いながらゆっくりティータイムを過ごしました。

いよいよチェックアウト。
シャトルバスの時間までまたロビーのラウンジで待ちます。


最後に
今回は青森県十和田市にある「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」の宿泊レポをお届けしました。
是非行ってみてください。
-
出身地
北海道出身
-
身長
170cm
-
学年
大学4年生
-
推し
推し:back number
back numberとカフェ巡りが大好きな大学4年生です!素敵な記事をお届けできるよう頑張ります♡