グルメ&ライフ部
No.072 Himeka
まだ間に合う!京都おすすめ桜スポット4選
2025.03.30

ようやく桜の見頃を迎えた2025年。もうお花見はお済みでしょうか?今回は、京都の桜スポットを4つご紹介!王道も少し穴場も、これを見れば丸わかり!今からでも遅くはありません!これを読んでぜひお花見へ♪
- Index
王道!御室桜といえば…
仁和寺

京都で王道の桜スポットの1つといえば、仁和寺。遅咲きで背が低いのが特徴の「御室桜」で有名。
観覧台から五重塔が一望!

桜シーズン限定の特別拝観「御室花まつり特別入山」では、観覧台が設置され、通常より高い場所から桜を見ることができます!観覧台からは五重塔がはっきり見え、桜を一枚に収めることができるちゃいます♡
Information

仁和寺 御室花まつり2025
- 開催期間:3月22日(土)〜5月6日(火・祝)
- 拝観時間:8:30〜17:30(受付終了17:00)
- 電話番号:075-461-1155
- 住所:京都府京都市右京区御室大内33
- アクセス:嵐電(京福電鉄)「御室仁和寺」駅より徒歩約3分
京都市営バス「御室仁和寺」下車すぐ - 公式サイト
- Google Map
小見出しが入ります
醍醐寺

王道の桜の名所2つ目は「醍醐寺」。ソメイヨシノ・しだれ桜・八重桜・山桜と様々な品種で約700本の桜が並び、「花の醍醐」とも呼ばれています!
手毬桜が美しい♪

私が特に好きな桜は、霊宝館にある「白山大手毬」。手まりのように球状に広がる桜がころんとしててかわいい♡ ぜひ探してみて♪
桜のすぐそばで食べる絶景ランチ♪

境内にある「フレンチカフェ ル・クロ スゥ ル スリジェ ~桜の樹の下で~」では、桜のすぐそばでランチを食べることができちゃいます!テラス席はもちろん、ガラス張りになった店内からも桜を一望できます♪ おすすめは薬膳カレー!
Information
醍醐寺
- 拝観時間:
- 夏期(3月1日〜12月第1日曜日)9:00〜17:00
- 冬期(12月第1日曜日の翌日〜2月末日)9:00〜16:30
- 電話番号:075-571-0002
- 住所:京都市伏見区醍醐東大路町22
- アクセス:地下鉄東西線「醍醐寺」駅2番出口より徒歩10分
- 公式サイト
- Google Map
ゆっくりお花見するなら!
京都府立植物園

ゆっくり桜を楽しみたいなら京都府立植物館がおすすめ!日本最古の公立総合植物園で、甲子園球場約6個分もの広さ!500本もある桜の木の下ではのんびりピクニックができちゃいます♪ 雨でも楽しめる観覧温室やカラフルなチューリップなど、桜以外の植物もいっぱい!!
桜×チューリップのコラボに注目!

個人的おすすめスポットは観覧温室の近くにあるこちら!満開の桜を背景に真っ赤なチューリップがとっても鮮やか!!春のこの時期にしか見ることができない貴重な光景♡ ぜひ生で見てみてください♪
Information
京都府立植物園
- 開園時間:9:00~17:00(入園は16時まで)
- 電話番号:075-701-0141
- 住所:京都市左京区下鴨半木町
- アクセス:京都市営地下鉄「北山」3番出口駅より徒歩すぐ
- 公式サイト
- Google Map
まるで桜のトンネル♪
伏見十石船

最後にご紹介するのは、酒蔵のまち 伏見の「伏見十石舟(ふしみじゅっこくぶね)」。江戸時代に淀川から酒や米を運んだ三十石舟を復元をしたもの。春になると、川沿いの桜をくぐる舟がトンネルのようで芸術的!!
京橋からの眺めが絶景!

おすすめの撮影スポットは京橋!橋の中央部が川側に突き出ていて、伏見十石舟が近づく様子を間近で撮影することができます!
すぐそばのカフェでお花見も♪

すぐそばには桜が見えるカフェが…!こちらは「T-able(ターブル)」さんのチーズケーキ!ガラス張りの窓から桜が見える絶景カフェだったのですが、残念ながら昨年閉店してしまいました。現在は、「Cafe Sorella(カフェ ソレッラ)」さんがこの場所を引き継がれ、引き続き桜を見ながらカフェタイムを過ごすことができます♪
リアルタイムでわかる!
桜の開花情報は京都観光公式サイトでチェック!

桜の開花情報は京都観光オフィシャルサイトからチェックすることができます!混雑状況や観光地のライブカメラ映像なども配信されているので、快適なお花見に役立ててみてください♪
まだ間に合う!京都の桜スポットへGO!
今回は、京都でおすすめの桜スポットを4つご紹介しました!気になる場所はありましたか?ぜひチェックしてみてください♪
Himeka