グルメ&ライフ部
No.198 lico
ETAの取得方法 #29
2025.03.31
2025年1月8日から、イギリスへ入国する際に 電子渡航認証(ETA) の取得が必要になりました。これは商用や観光などで短期滞在する場合に適用される制度で、これまでビザなしで渡航できた方も対象となります。ETAを申請し忘れると、イギリスに入国できません!
申請は自分で行うことができますが、代理業者に依頼すると手数料がかかります。この記事を読めば、自分でスムーズに申請する方法がわかるので、ぜひ参考にしてください!
ETAに必要な物
申請を始める前に、以下を準備しましょう。
リスト
- 有効なパスポート(イギリス入国時に使用するもの)
- パスポートとは異なる証明写真(データ)
- メールアドレス
- 電子決済手段(クレジットカードなど)
- 申請料:10ポンド(4月9日からは16ポンド)
※ 20分でサイトのセッションがリセットされるため、事前に準備を整えておきましょう。
公式サイトへアクセス
申請はイギリス政府の公式サイトから行います。日本語で「ETA申請」と検索すると、代理店のサイトへ誘導されることがあるため、公式サイトかどうか確認 してください。
メールアドレスを入力
申請結果の受信や本人確認のためのメールアドレスを登録します。
パスポートをアップロード
顔写真が記載されたページの写真を撮り、アップロードします。
注意点
- ぼやけていないか
- ページ全体が写っているか
- 6MB以下・カラー・JPGまたはJPEG形式
- オリジナルの画像であること
- 横向きにアップロード
条件を満たすと、パスポート情報確認のページに移行します。内容があっているかを確認し次へ進みます。誤りがある場合は、”change”をクリックし手動で内容変更を行います。
顔をスキャン(オプション)
カメラがある場合、顔のスキャンを行います。カメラがない場合はスキップ可能です。
顔写真をアップロード
次の条件を満たす顔写真をアップロードします。
- パスポートの写真とは違うこと
- JPGかJPEG
- 6MB以下であること
- 3か月以内に撮ったものであること
- 顔や背景に影が映っていないこと
- 淡色で明るい背景であること
- 背景に映り込みがないこと
- 肩まで含んでいること
アップロード後、確認画面で “Yes” をクリックします。
電話番号と住所を登録
電話番号を登録しない場合は”No”を、登録する場合は”Yes”をクリックして、国番号から入力します。日本は「+81」です。
電話番号を入力したら住所も入力します。
国籍の確認
日本以外に国籍を持っているかを聞かれます。持っている場合は”YES”をクリックし、その国名を入力します。
その他の質問
定職についているかの確認、犯罪歴について聞かれます。
- 定職がある方:最初の質問に “Yes”、その後の質問2つは “No”
- 学生の方:すべて “No”
確認
申請内容を確認し、手続きが却下される可能性があることに同意します。確認後、”Continue” をクリックして次へ進みます。
決済
ポンド以外の通貨で決済を行います。はじめに、申請を行っている国を入力します。決済に使用したい通貨を利用している国を入力してください。日本円で決済をする場合は”Japan”と入力します。カード情報を入力して支払いを行ったら申請完了です。
申請結果の受信
3日以内に結果がメールに届くとのことですが、私の場合即日で受諾の案内が届きました。あとは入国当日にパスポートを忘れずに持っていくだけです。

まとめ
いかがでしたか?公式サイトは英語表記ですが、この記事を参考に進めればスムーズに申請できます。なお、申請が承認されたら、入国時にパスポート以外の書類を提示する必要はありません。全ての情報がパスポートに紐づけされているからです。
また、4月9日から申請料の値上がりが決定しており、現在の申請料で手続きできる残り時間はわずかです。ETAは 2年間有効 なので、渡航が決まっている場合はできるだけ早めに申請を済ませることをおすすめします。
確実に申請を済ませ、イギリス旅行を存分に楽しみましょう!
-
出身地
愛知県
-
身長
159cm
-
学年
大学2年生
-
推し
推し:Mrs. GREEN APPLE