ゆりやんレトリィバァの知られざる素顔を公開! ノンノスペシャル動画も必見♡ 

2017.08.29更新日:2017.09.04

"英語が上手""ダンスがキレキレ!"その多才さと強烈ななりきりキャラで超話題のゆりやんさんがノンノ初登場! 知られざる素顔に迫ります♡

TVやインスタで人気爆発中!

NSC(吉本総合芸能学院)を首席で卒業し、2017年の『R-1ぐらんぷり』では3年連続で決勝へ。インスタにUPするオリジナル動画もバズり中!

生年月日&出身地

「1990年11月1日生まれ、奈良県の吉野町出身です。結構な田舎で、小学校時代は同級生が12人。男女6人ずつだったので、今思うと給食が合コン状態でした」
家族構成

「今は大阪で一人暮らし中ですが、実家には両親と姉と、4年前から飼っている猫のチャチャがいます。姉は学校の先生をしていて、姉妹で真逆の人生を歩んでいます」
子どもの頃のキャラクター

「シャイな性格でした。近所の人に“ムチムチしてる”とか茶化されても、ひたすら愛想笑い。でもイジられるたび静かに、隣のお母さんの手をつねっていましたね」
高校時代の思い出

「高3の夏休みに、野球部の好きな人の練習姿をどうしても見たくて、受験勉強するフリをして毎日登校。翌年、彼に彼女ができて失恋しましたが、受験は成功しました」
大学時代の専攻

「文学部で映画を専攻。4年間たくさんの作品に触れた中で最も好きなのは、ちょっと映画マニアじゃなきゃ知らないかもですが……『バック・トゥー・ザ・フューチャー』。え? 誰でも知ってる王道ですか?」
よしもとに入ったきっかけ

「小学生の時、吉本新喜劇を見ておもしろさのトリコに。モー娘。にも憧れていたけど、私は芸人のほうが輝ける、と直感。その後、大学在学中に養成所に入学しました」
好きな男性のタイプ

「高望みはしないんですけど……優しくて、背が高くて、一緒にいて楽しくて、ウエンツ瑛士さんみたいにカッコよくて、どこにでも連れていってくれる人、ですかね」
好きな食べ物

「こう見えて、よく食べるんですけども。から揚げやお寿司が大好きです! 最近、公演の15分休憩の時に、劇場の隣の回転寿司屋さんに後輩と駆け込むのが日常です」

特技のルーツや、動画作りのコツなどなど、さらに深掘り!!
Q どうしてそんなに英語が話せるの!?

A 「空気感」!
「お仕事で3か月NYに行かせてもらった時に、"こんな風にしゃべりたい"と思ったのがキッカケで練習。でもコントで話しているアレは、全然内容がないんです(笑)。英語を話す人の表情を徹底的にマネすることによって、あたかもネイティブかのような空気感を出しています」
Q 意外と踊れるのはなぜ!?

A こう見えてストリートダンス経験者
「上手ではないですが踊るのが好きで、大学時代はストリートダンスのサークルに。嵐などアイドルの曲に合わせて、本家とはかけ離れた独自の振りを楽しんでいました!」
Q あの濃いネタたちはどうやって作ってるの!?

A えっと、あの、こう……直感です!
「机で考えるタイプではなくて……誰かとしゃべっていて出たひと言とか、映画を見て憧れたシチュエーションが、コントにつながることが多いです。急に思い浮かんだフレーズがツボに入って自分で爆笑することがたまーに、あるんですよ。ストーリーが全く浮かんでなくても、"あとで詰めたらいい!"と直感を信じます!」

ジャケット(5L)¥8990/セシール(フランプ) トップス¥3990・パンツ¥5990・サングラス¥1990(3点ともPUNYUS)・イヤリング¥590/WEGO ミュール¥16500/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)
Q 好きなファッションは

A ゴムウエストを愛用させていただいております
「系統でいえば、アメリカの’80〜’90年代くらいのダサかわなファッションがツボです。ブランドだとアメアパが大好きだったのですが、日本から撤退……(涙)。その後はファストブランドなどで、ゴムウエストのものを見つけたら買うという感じでやらせていただいてます」
Q ゆりやんの「目指してるもの」って!?

A 勇気を与える存在になる!
「自分の存在を多くの人に知ってもらうために、大会で優勝して、芸人として成長するのが第一。それから、大好きなファッションにも関わりたいです。モデルさんみたいにキレイじゃなくても、自分らしいオシャレで人は輝ける! ということを示したいんです。大きな夢ですが、女性に勇気を与える存在になりたいです!」

【要チェック!】

ゆりやんレトリィバァが、ノンノの公式インスタに自作ムービーをアップ!

ノンノ2017年10月号掲載

ノンノ10月号では、ゆりやんレトリィバァを2ページにわたって紹介中!

▼ 関連記事もチェック!

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0