(今更卒業ブログです、すみませんがお付き合い下さい笑)
No.48みうみう
卒業式の袴 後悔しないために
2021.05.04

2021年3月24日、大学を卒業しました。
私の通っていた大学では、
何とか卒業式を、しかも武道館で行いました。
卒業生本人のみが参加可能で、親族の参加は不可などと条件はかなりありましたが、それでも武道館の卒業式に参加できたことはとても幸せでした。
来年、再来年には新型コロナウイルスが落ち着いていて、皆さんがいつも通りの卒業式が行えることを願っています!
何とか卒業式を、しかも武道館で行いました。
卒業生本人のみが参加可能で、親族の参加は不可などと条件はかなりありましたが、それでも武道館の卒業式に参加できたことはとても幸せでした。
来年、再来年には新型コロナウイルスが落ち着いていて、皆さんがいつも通りの卒業式が行えることを願っています!
今回袴をレンタルした私ですが、
満足のいく卒業式になったので 共有しようと思います。
満足のいく卒業式になったので 共有しようと思います。
【袴をレンタルする場合のオススメ】(成人式の振袖以外を着る予定の方向け)

今回この記事が1番参考になるであろう方は、
✓成人式の振袖とは別の着物をレンタルする
✓成人式の振袖をレンタルしたお店とは別のお店でレンタルする
全部レンタルしたい(着物、袴、小物 etc.)
✔︎荷物は預かって欲しい
✔︎ヘアアレンジを当日スタイリストにしてもらいたい
✔︎沢山の着物の中から選びたい
✔︎記念になるプロが撮った写真も1枚欲しい
✓当日の髪型、メイク、髪飾りを決めかねている
✓成人式の振袖をレンタルしたお店とは別のお店でレンタルする
全部レンタルしたい(着物、袴、小物 etc.)
✔︎荷物は預かって欲しい
✔︎ヘアアレンジを当日スタイリストにしてもらいたい
✔︎沢山の着物の中から選びたい
✔︎記念になるプロが撮った写真も1枚欲しい
✓当日の髪型、メイク、髪飾りを決めかねている
上記に当てはまる方だと思います!
一つでも当てはまったら是非読み進めて頂けると嬉しいです❤︎
一つでも当てはまったら是非読み進めて頂けると嬉しいです❤︎
【圧倒的に大学との提携店がオススメ】
先程の太字チェック✔の願いを全て叶えてくれるのが大学との提携店。大学によってお店が異なりますので、確認してみてください(恐らく卒業式が近付くと案内が来ます)。
特に荷物を預かって貰える、しっかりとした写真を撮って貰えるのは大きいです。
【提携店のレンタルを契約した私の当日の流れ】
私の大学では「丸昌」というお店が提携店だったので(他にもいくつかあります)、そこと契約をしました。
朝 化粧を済ませて家を出る(プランにメイクは付いていませんでした)
↓
↓

↓
10:30 大学近辺のホテルに集合
↓
着付け、ヘアアレンジ開始(事前にやってもらいたい髪型の写真を用意しておきます)
↓
12:00 身支度完了
↓
10:30 大学近辺のホテルに集合
↓
着付け、ヘアアレンジ開始(事前にやってもらいたい髪型の写真を用意しておきます)
↓
12:00 身支度完了
↓

↓
12:10 オプションの記念写真撮影
↓
12:15 持ってきた荷物を預ける
↓
12:30 会場到着。友人と写真を撮り合う
↓
12:10 オプションの記念写真撮影
↓
12:15 持ってきた荷物を預ける
↓
12:30 会場到着。友人と写真を撮り合う
↓

↓
13:00 開場
↓
13:45 開式
↓
14:45 閉式
↓
15:00〜 引き続き友人達とお話したり写真撮影
↓
13:00 開場
↓
13:45 開式
↓
14:45 閉式
↓
15:00〜 引き続き友人達とお話したり写真撮影
↓

↓
18:00 袴を返却しに着付けをしたホテルへ戻る(そのまま着て帰り、後日着払いで郵送することも可能。選択できました)
↓
18:15 預けていた荷物を受け取り帰宅
終
18:00 袴を返却しに着付けをしたホテルへ戻る(そのまま着て帰り、後日着払いで郵送することも可能。選択できました)
↓
18:15 預けていた荷物を受け取り帰宅
終
ご覧の通りスムーズに当日過ごすことができました!悔いなし!
【オプションとは別で こだわった点】
①ネイル
先に袴を決めて、その後にネイルを選びました。
1日で付け外しできるので、付け爪派です。
思いっきり遊びました。
1日で付け外しできるので、付け爪派です。
思いっきり遊びました。

②髪飾り

メルカリでハンドメイドの、可愛らしい髪飾りを販売している方を見つけたので、その方から購入しました。
提携店の特典でも髪飾り(プレゼント)は付いていますが、限られた中から選ぶのと、サイズが小さめなので、別で用意することを私はオススメします。
ちなみに提携店から頂いた髪飾りと別で購入した髪飾り両方付けました。派手派手華やか盛り盛り。

③マスク

今の時代の必需品、マスクにもこだわりました。
袴の色味と合わせたマスクを探していたら、こんなに可愛いマスクが!❤︎
和柄の刺繍のマスクも候補でしたが、他の箇所が派手なのでマスクは抑えめにしました(色は十分派手ですが)
袴の色味と合わせたマスクを探していたら、こんなに可愛いマスクが!❤︎
和柄の刺繍のマスクも候補でしたが、他の箇所が派手なのでマスクは抑えめにしました(色は十分派手ですが)

【終わりに】
成人式の振袖選びよりは遅めに契約しに行きましたが、沢山の中から選ぶことができました。
また、新型コロナウイルスの影響による卒業式中止の可能性もありましたが、
また、新型コロナウイルスの影響による卒業式中止の可能性もありましたが、
万が一中止になったり、当日発熱があったり体調不良でも、キャンセル料は発生しない
という契約だったので、安心して卒業式に備えることができました。(今年度の卒業式はどうなるか分かりかねます)
どうか次卒業する大学生も、素敵な卒業式が行えますように!
※撮影時のみマスクを外しています。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます❤︎
No.48みうみう
23歳/タレント
ホリプロ所属
小柄で元気ないじられキャラ! 美味しいものに感想を持つタイプです。
