紺野彩夏の「こん酒場」

紺野彩夏が代々木上原の人気店『按田餃子』で水餃子を食べながらひとり呑み!【紺野彩夏のこん酒場】Vol.2

2024.06.28

こん酒場タイトルイラスト

non-noモデルいちのお酒好き・紺野彩夏のnon-no web限定連載「こん酒場」。連載第2回は、こんちゃんが愛して止まない餃子をあてにひとり呑み! 長らく気になっていたという代々木上原にある人気餃子店『按田餃子』(あんだぎょうざ)へ、いざ!

餃子と紺野彩夏
按田餃子の看板
按田餃子の店前でメニューを見る紺野彩夏

ずーっと気になっていた『按田餃子』。4種類の水餃子は全制覇したい!

メニューを見る紺野彩夏

―念願の『按田餃子』で、まず何を頼む?
「今日はずっと行きたいと思っていた按田餃子さんでひとり飲みができると聞いて、おなかペッコペッコの状態で来ました(笑)! こんなご褒美みたいな撮影、いいんですか? このお店の看板メニューといえばやっぱり水餃子だから、まずはこれを食べなくちゃ始まらない! せっかく来たからには全種類の水餃子をコンプリートしたくて、『香菜と胡瓜』、『白菜と生姜』、『大根とザーサイ』、『カレー風味と人参』(すべて¥550)という4種類を贅沢にオーダー♡ 今日くらい爆食してもいいよね(笑)。自称・ギョーザ愛好家の名にかけて、はち切れるまでリポートします!」

餃子とお酒のペアリングにはこだわりあり!

―(オーダーした餃子が到着)念願の水餃子を食べた感想は?
「それでは、茹でたての餃子が冷めないうちにいただきます♡ ……おいし〜い! ひと口頬張ったときに、しっとりツルツル&もっちもちの皮にびっくり。ほんのり茶色く色づいた皮も珍しいよね。これ何が入ってるんだろう?(と店員さんに質問) 美肌効果や血液浄化に効果があるっていわれている全粒ハトムギの粉末が入っていて、それがもちもち食感の秘密なんだって!」

ビールを注ぐ手元
笑う紺野彩夏

―水餃子のお供にするお酒は?
「紹興酒やサワーも気になったけど、餃子のお供はビール一択です! 按田餃子らしさ全開の自家製コーラ(¥880)や木耳汁(キクラゲジュース)(¥770)、ターメリックレモネード(¥770)などユニークなドリンクメニューがずらりとメニューに並んでいて、飲みたいもの、食べたいものがたくさん♪ 餃子を食べるとき、お酒のペアリングには少しこだわりがあって……。焼き餃子を食べるときは、1杯目はビールで、2杯目から喉越し爽やかなレモンサワーなど炭酸系を飲むことが多いかな。逆に水餃子が得意なお店では、ビールからお茶割り、が定番!」

餃子とビールは世界を救う!このセットさえあればみんな幸せになれる♡

餃子を前に悩む紺野彩夏

―水餃子は全4種をオーダー。まずはどれから食べる?
「全部気になるからどれから食べるか悩ましい〜。まずは、一番あっさり味だという『白菜と生姜』の水餃子から、いざ実食! ……鶏肉に白菜の塩漬けがたっぷり入ってて、お肉も野菜もしっかり感じられるのに、なぜか軽さもあってパクパク食べられちゃう! ヤバイ、止まらないかも♡」

4種類の餃子

「……私、餃子とビールは世界を救うと思っていて(笑)。1日の終わりに餃子をビールで流し込めば、ある程度嫌なことは忘れられるし、ちょっと幸せな気持ちに包まれて帰れるし(笑)。餃子を食べたらビールをひとくち飲むという流れで食べるのが、私なりのおいしい食べ方。そうやってビールで口の中をリセットしてから、次は按田餃子さん的には定番だという『大根とザーサイ』に行くよ♪ ……これはいい味で意外な味! 豚肉の旨味と大根の風味、ザーサイの塩味のコンビネーションが最強なのはもちろん、大根のシャキシャキとした食感がクセになる感じ! 老若男女みんなが好きなはず」

餃子や麻婆豆腐を前に笑う紺野彩夏

―4種類の水餃子のなかで一番好きな味はどれ?
「『香菜と胡瓜』は、ベースの鶏肉とパクチー&キュウリの爽やかな風味が夏にぴったりだし、ものすごーく気になっていた、『カレー風味と人参(赤のお皿)』の餃子はひと口で異国を旅した気分になれる! スパイシーなカレーが食欲を刺激して、胃がブラックホール状態に(笑)。全4皿それぞれに魅力があるからぜひコンプリートしてほしいけど、私が一番気に入ったのは『白菜と生姜』かな。何個でも食べられる♡ どの餃子もしっかりと味がついているのでそのまま食べても十分おいしいけど、卓上のスパイシーな練り調味料や豆豉(とうち)を使って味変するのもおすすめ♪ その他に頼んだ麻婆豆腐や茹で青菜も、しっかりしつつもどことなく優しさのある味で、満足感は半端ない!」

麻婆豆腐と青菜炒め

奥が深い餃子の世界。お店ごとの焼き方や餡、皮の違いを比べるのが楽しみ

―餃子好きなこんちゃん普段、どのくらい餃子を食べてるの?
「昔から餃子が大好きで、1カ月に10回以上食べることもザラ。おうちの冷凍庫にも冷凍餃子をパンパンにストックしてます(笑)。餃子が好きな理由は、モチモチした皮の質感とパリッとした焼き目やジューシーな餡の組み合わせがたまらないから。子供の頃から家でもよく祖母や母が手作り餃子を焼いてくれていて、多い時は週に2回餃子パーティが開催されることも(笑)。それもむしろ嬉しいくらい。実家には冷凍餃子も常にストックされていたので、とっても身近な存在で、物心ついたときには好きな食べ物を聞かれると餃子と答えるように!」

―最近行った餃子屋さんは?
「先日は千葉県東金市にあるテイクアウト専門の『石崎ぎょうざ店』に行ってきました! ここの餃子は野菜が多めで脂っこくなくヘルシー。あと、代田橋の『餃子 SANSU』で食べた“ラム肉とレモングラスの爽辛餃子”も衝撃的に美味しかった! 友達とドライブがてら宇都宮に餃子を食べに行くことも。気になる餃子やお店はInstagramをチェックしたり、おすすめに出てくるお店をストックして、それを参考に休日は餃子を食べ歩く日々。それぞれのお店によって違う作り方や焼き方、餡、皮の違いがあるのが興味深い!」

ひとり呑みは全然平気!自分の家の近所でサクッと飲みが定番です

ビールを飲む紺野彩夏

―普段からひとり呑みすることもあるの?
「初めてひとり飲みをしたのはたしか『七宝麻辣湯』で。それまでひとりで呑んだことはなかったけど、ごはん屋さんだからハードルが低くて、気づけばサクッとデビューしちゃいました。それ以来、自分の家の近所にある定食屋さんにふらっと立ち寄って、ちょこちょこするように。ひとり呑み中は友だちと他愛のないLINEをしていることが多いかも。でも、お酒を呑むこと自体を楽しんでいるので特にこれをするっていうことはないかもな……。あと、酔っ払ってきたらお店の人と話すこともあります。今度、気になる餃子屋さんでのひとり呑みにも挑戦してみたいな」

今回のお店はココ

按田餃子パワー店の店内

按田餃子 代々木上原パワー店

住所:東京都渋谷区西原3-7-4 1F
電話番号:03-6407-9881
営業時間:平日10:00〜23:00(ラストオーダー22:00)、土日祝9:00〜23:00(ラストオーダー22:00)

「料理研究家として活躍する按田優子さんが手がける『按田餃子』はずーっと気になっていたお店。今回は念願の訪問でした♪ 水餃子は厚めの皮がもっちもちで、野菜と肉のバランスのいい餡が詰まった餃子がすごく美味しくて。代々木上原パワー店はソファ席もあるゆったりとした店内で、女性一人でも入りやすい雰囲気。ひとり呑みはもちろん女友達とワイワイ飲むのも楽しそう!」(byこんちゃん)

按田餃子のお土産コーナー

店内では自家製調味料をはじめ、ロゴ入りエコバッグやオリジナルキャラ”つつむくん”のキャップ、持ち帰り用の冷凍餃子なども物販もたくさん! お土産についつい買い込みたくなる♡

ニット¥10780(レイ ビームス) バッグ¥9350(ラウラディマッジオ × レイ ビームス)/ビームス公式オンラインショップ オーバーオール¥16500/ココ ディール イヤリング¥3960/サンポークリエイト(mimi33)

Staff Credit

撮影/峠雄三 ヘア&メイク/鈴木海希子 スタイリスト/加藤千尋 タイトルイラスト/とも 構成・文/大塚悠貴

Ayaka Konno

  • 生年月日

    1999年6月24日

  • 星座

    蟹座

  • 身長

    164cm

  • 出身地

    千葉県

  • 血液型

    A型

#Tag
Share

関連記事

紺野彩夏の「こん酒場」の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0