-
社員用カフェがかなり優秀! 大手電機メーカー・営業企画職5年目にOG訪問【Web限定】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載。今回は大手電機メーカーで営業企画職として働くOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2023.03.19更新日:2023.03.31
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は大手電機メーカーに勤めるOGに取材しました。
大手電機メーカー【営業企画職】 ▶︎▶︎ 5年目
勤務地 | 東京都 |
仕事内容 | 「私が勤める会社の主力商品はコピー機とカメラです。今の部署には、昨年5月に異動しました。主な業務は、海外にある販売会社との連携。私はヨーロッパ全土を担当しており、各国から届く報告をもとに、年間売り上げの見通しの作成や在庫の確保、手配などを行っています」 |
給料 | 【初任給】22万円 【現在】28万円 「残業時間で給与はだいぶ異なりますが、平均するとこれくらい。繁忙期は、四半期末の6月、9月、12月、3月。それ以外の月は、ほぼ定時に帰宅できています」 |
残業の有無 | 平均20時間/月 |
ボーナス | 40万円/年2回 |
有給休暇 | 年20日 「有休のほかに、5連休の夏休みがあります。有休とは異なり、全社的に休業日になっているのが特徴。日付は毎年、工場の稼働日に合わせて決まります」 |
夢だった、海外に関われる仕事! 日々やりがいを感じています♡
fashion point
デスクワークも楽ちんなワンピが定番です!
服装の規定は特にないので、その日の気分で選んでいます。最近は長時間座っていても楽な、ゆるめシルエットのワンピがお気に入り♪ 来客の予定がある日は、ジャケットをはおって出勤しています。
この仕事を選んだ理由
グローバルに働きたい! 子どもの頃からの夢を叶えました
「海外展開している、ということを就活の軸に置きつつ、業界にこだわりはなかったので、さまざまな企業をリサーチ。OG訪問などを通して、メーカーでの働き方が自分に合っているなと思うように。海外の支社が多いこと&働いている人の人柄が決め手で、今の会社に入社しました」
1日のスケジュール
\ START /
7:30 | 起床 | ||
8:40 | 出勤 | ||
9:30 | 始業 | ||
11:50 | 昼食 | ||
13:00 | 会議 | ||
15:00 | 休憩 | ||
18:00 | 終業 | ||
19:00 | 帰宅 | ||
23:30 | 就寝 | ||
「週2日の出社が義務づけられており、これは出社日のスケジュール。午前中はメールの返信などが業務のメインです。ランチは同僚と外食するのが定番。オフィス街のため、混み合う前に入店しています(笑)。午後は会議が多くて、4時間ほど続くことも。会議後は社内にあるカフェでコーヒーを飲み、気分転換! 」
社内の雰囲気
穏やかな上司&先輩に囲まれて、心地いい環境! 月に1度の食事会が楽しみ♡
「男女比は6:4ほど。年齢層が高いこともあり、オフィスは落ち着いた雰囲気。仕事の合間に、最近の流行などの話題で盛り上がることもよくある、和気あいあいとした職場です。月に1度、部署全体で食事をするのがお決まり。部長の秘書さんが予約してくれるお店は、いつもセンスがよくおいしいので、毎月楽しみなんです! 」
社内恋愛ってある?
ほとんどないイメージですが、知らないだけかも!?
「私が知っている社内カップルは、同期1組と先輩1組のみ。同期は100人以上と、数自体はとても多いのですが、部署が違うと社内で会う機会も少ないので、仲が深まりにくいような? ちなみに私は、学生時代からつき合っていた人と2年前に結婚しました!」
仕事のマストアイテム
『ディプティック』の香水でリラックス♪ 髪をまとめるだけで、気が引き締まります!
「香水はディプティックの"ヴェチヴェリオ"を愛用中。ウッディな香りが、時間がたつにつれ柔らかくなるところがお気に入りです。なくしがちなヘアゴムは、大量パックをネット通販で購入。朝、デスクに座って髪を結ぶだけで、心身ともにシャキッとするんですよ! 気分や服装に合わせて、結び方を変えています」
入社してよかったこと
新しいアイディアを受け入れてくれて、挑戦できる
「コロナ禍により、リモート勤務が一般化したことでコピー機の売り上げが減少。その危機感からなのか、若手の意見がより求められるようになりました。いいアイディアを出せばチャレンジさせてくれるところがよいなと!」
入社後にギャップを感じたこと
社員の年齢層が、想像以上に高かった!
「不満は特にないですが、職場の年齢層は想像していたよりも高めでした。採用イベントなどで登壇していた社員は若手が中心だったので、入社して驚きました。ただ、皆さんとてもいい人でノーストレスな環境です♪ 」
人生プラン
「業界的に先細り的なことと、他業界で働くことも経験したい! という単純な好奇心から、転職を視野に入れています。産休を取りたい時期から逆算すると、数年以内にできたら理想ですね」
こんな人にオススメ!
「海外の方と取引のある仕事なので、世界と関わりたい人や、自ら提案し挑戦することが好きな人は向いているかと。もちろん、語学力もあるに越したことはないです! 」
大学生エディターズからの質問
Q 大学で勉強したことのなかで、仕事に生きているなと思うことは?(moonさん・大学1年)
「ごくたま~にしかないのですが(笑)、法学部出身なので契約書に書かれた法律関連の専門用語がすぐに分かることは便利かな」
Q 採用試験を受けるにあたって英語の対策はしましたか?(あおさん・大学2年)
「TOEICの対策には力を入れました。就活時の最高得点は740点。入社後に同期の半分以上が留学経験者と知って驚きました!」
就活生へのアドバイス
「〝海外と関わることができる仕事がしたい〞という、ざっくりとした目標しかなかった私。業界を絞る上で、特に参考になったのはOB・OG訪問とインターンでした。初めは興味をあまり持てなかった業界も、実際に働いている人の話を聞いたことで〝楽しそう!〞とイメージがガラッと変わり、その分間口がグンと広がりました!」
\Web限定!/
誌面で紹介しきれなかったリアル事情
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載。今回は大手電機メーカーで営業企画職として働くOGに根掘り葉掘り聞いてきました!