non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2024.05.04更新日:2025.02.05
数あるアルバイト、どう選ぶ? 選択肢を広げるべく、働きながらお給料以外の"メリット"を得られたという先輩の体験談をご紹介。友達&恋人作り、"好き"の追求、就活に生きる社会人スキルの習得など、欲しいものに合わせた職場を見つけて充実した大学生活を過ごそう♡
自己投資 ▶︎ タイパ
プロフィール
【学年/年齢】大学4年/21歳
【大学】理系・医学部
【居住形態】実家暮らし
アルバイトの基本情報
【仕事内容】受験生の質問対応、英会話レッスン
【時給】 2500~3000円
【1日の平均勤務時間】2時間
【自宅からの距離】0分
【勤務頻度】週1日~2日
【シフトの融通】個人間での相談ベースのためかなり柔軟に対応可能
【かけ持ちバイト】あり(個別指導塾)
アルバイトがある日の流れ
7:00 | 起床 | ||
7:30 | 自宅にて家庭教師バイト (英会話レッスン) |
||
9:00 | 大学の授業に出席 | ||
16:00 | 授業終了 | ||
17:00 | ゼミ | ||
18:30 | 趣味のダンスへ | ||
20:00 | 帰宅 | ||
22:00 | 自宅にて家庭教師バイト (受験生の質問対応) |
||
24:00 | 就寝 |
Q 実はやってみたいアルバイトは?
「バイト仲間ができる接客業に憧れます。学業や趣味との両立が難しく、諦めました」
Q 将来の夢は?
「医師になって、途上国で医療を受けられない人のサポートをしたいと思っています」
“効率よくしっかり稼いで勉強や趣味に注力したい”
幼い頃の経験からボランティア活動に興味があり、大学生になってからは年に2〜3回、海外でのボランティアに参加しています。長いものだと数週間にわたり、渡航費や滞在費はすべて自己負担のため高額。気兼ねなく長期間休めて、かつ時給のいいアルバイトを模索していたところ、ネットでオンライン家庭教師の求人を発見しました。
昔から友達に勉強を教えるのが得意で、相手が理解してくれた時に喜びを覚えていたこともあり、これだ!と感じてオンライン家庭教師のサイトに登録。自分が得意な分野のレッスンを求める生徒さんとつながり、今は2名をかけ持ちしています。一人は医学部を志望する受験生で、もう一人は趣味で英会話を学んでいる女性。それぞれ週に1〜2回ほどで、1回のレッスンは約1時間です。
オンラインの優れた点は、自宅でできるため移動時間がかからないところ。海外に滞在中も、通信環境が整っていればレッスンを行うことがあります。さらに、私のレッスンは生徒さんからの疑問に答えるスタイルなので、事前準備も不要。レッスン時間内で仕事が完結するため、タイムパフォーマンスがとてもいいんです。
効率のよさに加え、生徒さんやその親御さんと話をするなかでコミュニケーションスキルが上がり、レッスン日をつど調整するなかでスケジュール管理能力も身につきました。勤務時間が短いため多忙な医学部ライフも難なく過ごせ、ダンススタジオに通ったり、友達と遊んだりとプライベートも充実! アルバイト以外のことに時間を費やしたい人にとって、もってこいの選択肢だと思います。