トピック

就活生あるある★残念すぎる面接&ES&OG訪問6選!

2019.03.09

就職活動も解禁目前! そこで、残念すぎる就活生の生態を先輩&社会人に大調査。すると、驚くべき実態が明らかに……。

「私のダメ就活」

涙なしには読めない失敗談ばかり……。先輩たちの苦労から学ぶべし!

 本  当に行きたい企業2社のみ受けたので、面接でガチガチに緊張して震えが止まらず挙動不審に。もちろん撃沈。慣れるためにいくつか面接を体験しておくべきだったと猛省。

(23歳・化粧品)

 提  出日前日ギリギリまでE‌Sの内容を考えていて、いざ送ろうとしたら同じような人たちが多かったのかサイトにアクセスできず。当日の朝5時に再トライしてもダメで、やっと送信できたのが午前10時。何事も早め早めが大事だと思った。

(22歳・大学生)

 O  G訪問にお気に入りのワンピースで行っていた。あとからスーツが常識と知って冷や汗が……。

(22歳・大学生)

 4  年生の時は単位が足りず週5で通わないといけないのに、就活も毎日あって留年のことも心配する日々に疲れた。

(23歳・小売)

 国  家試験の勉強と並行して就活したので、企業選びなどに時間がかけられず妥協した。企業研究が甘かった結果、入ったらブラックだった……。

(23歳・サービス)

 大  学の入学式で着たスーツを就活で使おうとしたら、太っていて入らず。急きょスーツを買いに走った。

(23歳・商社)

3月までのウォーミングアップが重要!

「ここ数年、就職活動は短期化がトレンドで、3月1日の求人公開と同時に選考を始める企業が増えてきました。そこで重要なのが、3月になったら全速力で駆け抜けられるようにきちんとウォーミングアップしておくこと。上の事例を見ると、準備不足の就活生が多いように感じますね。"売り手市場だから余裕でしょ"とナメているとスタートでつまずきます。また"本気度"の欠如も、残念な就活につながります。行きたい会社ならば当然するべき情報収集があるのに、それを怠ってしまう。情報はキャリアセンターや就活サイトからもらうのが当たり前ではありません。自ら情報を取りに行く姿勢も忘れずに!」

2019年4月号掲載

▼ 関連記事もチェック!

  • 貴島明日香が実践・プロ直伝で好感度アップ! 就活ES&面接メイクレッスン

    貴島明日香が実践・プロ直伝で好感度アップ! 就活ES&面接メイクレッスン

    就職活動の第一関門、エントリーシートに貼る写真は超重要! でも、地味でも派手でもない、デキる子見えするメイクってどうすれば!? の声にお答えすべく、「嶋田ちあきメイクアップアカデミー」主催の『就活メイクレッスン』を貴島明日香が実践! さらに、ESメイクとはポイントが違うという面接メイクにもトライして、好感度満点の就活メイクをマスターしたよ♪

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0