-
【non-no12月号掲載】ブランドディレクターってどんな仕事?"田久保夏鈴ちゃん"に取材してきました♡
non-no12月号掲載。現在『PINUE』というブランドのディレクターを務める田久保夏鈴ちゃんにお仕事内容やプライベートのことを徹底取材!ブランドディレクターの仕事から夏鈴ちゃんの魅力までこれ1つでまるわかり◎
non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2023.11.12
憧れファッションブランドを作る
先輩interview
個性や経験を生かし、"好き"を仕事にすることで自分らしい生き方を手に入れる。もちろんその裏には、並々ならぬ努力も。さまざまな業界の第一線で活躍する先輩たちにnon-no大学生エディターズが取材をする不定期連載がスタートします! 初回はノンノ世代憧れのファッションブランドで働く人々の気になるお仕事事情から、休日の過ごし方まで根掘り葉掘りインタビューしてきました!
同世代から絶大な支持を集めるインフルエンサー。プロデュースする「PINUE」は、ベーシックなアイテムに遊び心あるディテールや目を引くカラーを加えた華やぎ服が得意。
BRAND Instagram: @pinue_official
個人 Instagram: @kar_insta_gram
主な業務内容
●ニーズやトレンドの調査
●商品の企画・選定
●サンプルの確認
●ビジュアル撮影の指揮進行
●ビジュアル使用カットの選定
●その他販促活動の戦略立案
Career History
2017年 | アルバイトをしながら、サロンモデルやアパレル会社の着用モデル活動を実施。 |
2018年 | 自分のファッションブランドを作るため個人Instagramの運用に注力。 |
2019年 | 約半年でフォロワー10万人を達成。 |
2020年 | アパレルブランド「PINUE」を立ち上げ。 |
2021年 | YouTubeチャンネルを開設。 |
\ 今回取材したのは… /
non-no大学生エディターズ
No.019 ち な み みさん
邦ロックが好きな、大学3年生。普段から「PINUE」のお洋服を愛用していて、取材時も着用♡
なりたい自分になるためにクリアすべき目標を逆算する
ち な み み(以下ち) いつ頃からブランドディレクターになりたいと思っていたのですか?
田久保(以下田) 20歳くらいの時、漠然といつか自分のブランドが持てたらいいなと考えていました。きっかけは無名時代にアパレル会社さんの着用モデルをした際、洋服作りの楽しさや奥深さを間近で感じたから。その後「25歳までにブランドディレクターになる」とはっきり夢を決め、まずはクリアすべき目標をリストアップしました。一見関係のなさそうな物事でも、つながりを整理し、一つずつ達成していくことで、理想が現実になるんだと思います。当時、私の最初の目標はSNSで個人の力を伸ばして自分の基盤を作ること。アルバイトとサロンモデルの活動をかけ持ちしていた20歳~21歳頃、Instagramのフォロワー数が約2万人だったので、これを5万人に増やすために、毎日1投稿することを決めました。そして、コツコツと努力を続けていたら、なんと約半年でフォロワーが10万人に! 注目度をぐっと伸ばせたことも手伝って、予定よりも早くいくつかのアパレル会社さんに飛び込みで営業をかけた結果、23歳の時に「PINUE」を作ることができました。
ち では、ブランドができてからの日々についても詳しく教えてください!
田 「PINUE」はありそうでない色やデザインをコンセプトに、基本的には自分が着たい・欲しいと思うアイテムを作っています。ブランドができるまでも大変でしたが、ローンチしてからはとにかく怒濤の日々。一言でディレクターといっても仕事内容は多岐にわたります。正直、「こんな仕事もあるんだ!」と驚いたことも多々ありました。デザイン、生地の打ち合わせから、サイトの管理まで……チームスタッフと一緒に行っていますが、立ち上げ当初は洋服作りの知識もほぼゼロに等しく、手探り状態でした。「PINUE」はリアル店舗を持たない、ECサイトメインのブランドであるため、私にはすべての工程をきちんと自分の目で確認する責任があると思っていて。たとえば生地や縫製、サンプルも納得がいくまで何度も確認しています。
ブランド2周年で陥ったスランプ……いい意味で優柔不断に歩んでいきたい
田 「PINUE」が2周年に差しかかった昨年の秋は、とにかく悩みが尽きない時期でした。これまでは自分が“着たい”と思う感覚を大切に進んできたけれど「お仕事服が欲しい」「ブルベに似合う服が欲しい」などお客さまから求められるものとのギャップに苦しみ、八方ふさがりに。それにディレクターは、現実的な売り上げや数字面もすべて見なくちゃいけない。毎日決めるべきことも、迷うこともたくさん! もともと何事にも全力で取り組む性格だから、考えすぎて夢にまで見ちゃうくらいでした(笑)。でも、スランプで一度立ち止まらざるを得なくなったからこそチームのメンバーやファンの皆さんに寄りかかって意見を聞くことの大切さに気づけたんです。ファンの方との交流がきっかけで、私と好みやパーソナルカラーが違う方にも喜んでいただけるような、今まで挑戦してこなかった色みの洋服を作ったところ、思わぬ反響をいただけたことがあり「熱量の高い意見を大切にしたい、一人では生み出せないアイディアがある!」と実感しました。好きなことに対してはがむしゃらに考え続けられる性格なので、時にはチームスタッフやファンの皆さんに甘えつつ、優柔不断に歩んでいきたいと思います!
自分の好きを追求したウォーム系アイテムが目玉!
基本的に自分が着たいと思うアイテムを軸に物作りをしているので、自分のパーソナルカラーのイエベ秋に似合う暖色系の洋服が主力!
お気に入りのお香をたいて気分転換♡
オンオフを切り替えたい時やリラックスしたい時はお香をよくたきます。キャンドルよりも、お香のほうが断然落ち着きます!
気になるあれこれ全部聞いてみた!
non-no大学生エディターズが
憧れの先輩に10問10答!
Q1 あなたにとって仕事とは?
生きがい
ブランドディレクターの仕事は大変なことも多いけれど、それを凌駕するほどの喜びややりがいを感じているので、自分で言うのはとても恥ずかしいですが……天職だと思っています!
Q2 仕事のマストツールは?
Pinterestの海外スナップ
SNSやPinterestで見る海外セレブのスナップ写真がアイディアの大きな源泉。洋服のデザインやシーズンルックの撮影ロケーション、ライティングの方法等についてヒントをもらいます。
Q3 日常の中で絶対に守ると決めているルールは?
タスク疲れを感じたら休む
頑張り続けたら疲れがドッときてしまうので、ある程度の休みは確保するようにしています。無理してSNSを更新してもその気持ちがファンの方には伝わってしまうから、オーバーワークはしない!
Q4 あなたのモットーは?
仕事もプライベートも全力投球!
仕事が忙しいほうがプライベートも充実するタイプ。オフの日も家でだらだらせず、出かけるようにしています。最近は夫と1泊2日のゴルフ小旅行に行くのがマイブーム。
Q5 理想の女性像は?
今を一番楽しんでいる女性
何歳になっても、「いつも楽しそうだな」「素敵だな」そんなふうに見える女性でありたい! 物腰が柔らかく、誰にでも優しい、でも自分をしっかりと持った芯の強い女性になりたいです。
Q6 仕事でへこんだ時のリフレッシュ方法は?
大好きな人と一緒に飲む梅干しサワー
おいしい料理とお酒を目の前にすると、仕事の失敗も一瞬は忘れられるはず! 梅干しサワーを飲みながら、仲よしの女友達や夫などに話を聞いてもらって、一晩眠れば翌日にはケロッとしているタイプです(笑)。
Q7 今のあなたの頭の中を、円グラフで表すと?
気づけば「PINUE」か「YouTube」のことを考えています。そして、ごはんが大好きなので1日の終わりに晩酌+おつまみを食べる時間が楽しみ。プライベートでは夫と旅行の話をすることが多いです。海がとっても好きなので沖縄旅行を計画中。山より断然、海派です!
Q8 今の自分は目標とする自分像に対して何点ですか?
自信を失ってドン底だった昨年から比較すると、「よく立て直した、自分!」という意味も込めて、100点! 試行錯誤や苦しい思いを経て迎えた「PINUE」3周年だからこそ、支えてくれる周りの人と頑張っている自分自身に100点をあげたいです!
Q9 今季、ノンノ読者に特におすすめの商品を教えて!
シャツスリーブVネックニットワンピース
重厚感のあるニットの身頃にシャツスリーブをドッキングしたワンピース。タック入りのボリューム袖がポイント。肩を下げて少しオフショル風に着るのも可愛い♡
ワンピース¥16500/PINUE
Q10 ノンノ読者にメッセージをお願いします
“やりたい”を願望で終わらせない
やりたいことを「やりたい」ままにしてたら、それは夢のままで終わってしまう。だからこそ、ぜひ挑戦してみてほしい! ただうまくいけばいいなとぼんやり願うだけでは、具体的なステップを踏み出すことは難しいと思うので、夢を叶えるまでの過程を分析してみてください!
non-no12月号掲載。現在『PINUE』というブランドのディレクターを務める田久保夏鈴ちゃんにお仕事内容やプライベートのことを徹底取材!ブランドディレクターの仕事から夏鈴ちゃんの魅力までこれ1つでまるわかり◎