ボディメイク

脇肉・ハミ肉予防におすすめのストレッチで出せる背中ケア!

2024.06.20

なめらか肌&すっきりラインを磨いて目指せ、後ろ姿美人

「背中美容」始めました♡

今年の夏は、背中で魅せる"バックシャン"なトップス&ワンピに挑戦したい! 映える「美背中」を手に入れる方法を教えちゃいます♪

なめらかになった背中を引き締めて姿勢もリセット!

引き締め&姿勢改善に効くストレッチ&エクササイズをご紹介。約2週間〜1か月で変化が出てくるのでぜひ継続して!

教えてくれたのは……

美背中メイクトレーナー Maikoさん

美背中メイクトレーナー

Maikoさん

パーソナルジム「VITA」代表。新体操選手、児童教育の経験を生かし、パーソナルトレーナーに転身。「自信の持てる背中」のためのトレーニング法を発信する、美背中作りのプロ。

脇肉・ハミ肉予防におすすめ

鍛えられるのは…

⼩菱形筋、⼤菱形筋、広背筋

背中の下方にある「広背筋」と、頚椎と肩甲骨をつなぐ大小二つの「菱形筋」は日常生活で使われにくい筋肉。しっかり動かすことで代謝が上がり、効率的に脂肪を燃焼できる。

松川菜々花の背中美容プロセスカット1

足を肩幅くらいに開いて立った状態が基本姿勢。両腕を内側へ回転させ、手の甲を合わせて斜め前方へ伸ばす。


松川菜々花の背中美容プロセスカット2

息を吸いながら両腕を頭上へ上げる。3秒くらいかけて丁寧に行うのがポイント。腕を頭の上までまっすぐに伸ばすことを意識して。


松川菜々花の背中美容プロセスカット3

息を吐きつつヒジを曲げながら、3秒かけて両ヒジを下ろす。その後、息を吸いながら2の体勢へ、次に息を吐きながら1の体勢に戻していく。この流れを10回繰り返そう。

松川菜々花の背中美容プロセスカット4

ヒジを下ろす時は肩甲骨同士をしっかり寄せるよう意識。肩の可動域を広げるイメージで。

松川菜々花の背中美容プロセスカット5

足を肩幅くらいに開いて立ち、両手にタオルを持って腕を上げた状態でスタート。タオルに軽くテンションをかけて持つのがポイント。


松川菜々花の背中美容プロセスカット6

タオルを持ったまま、息を吐きながら3秒かけて両手を肩まで下ろす。その後、息を吸いながら3秒かけて1の体勢へ戻していく。この流れを10回行って。

松川菜々花の背中美容プロセスカット7

左右均等に力をかけ、タオルと床が平行になるようにキープ。最初はお風呂上がりなどに鏡を見て姿勢を確認しながら行うのがおすすめ。

スマホを使う時、背中が丸まってない?

松川菜々花の背中美容プロセスカット8

スマホを使う時は、猫背になっていないか必ず注意しよう。背中を丸めた姿勢が長時間続くと、筋肉があまり使われず、巻き肩や猫背がさらに悪化してしまうことも。

60度以上に腕、上げてる?

松川菜々花の背中美容プロセスカット9

現代の日常生活では、腕を60度より上に上げる機会が減少。定期的に肩甲骨を動かすと背中のラインがすっきりするよ。時々腕を上げるよう心がけるだけでも背中に変化が。

2024年7・8月合併号掲載

Staff Credit

モデル/松川菜々花 撮影/nara(vale.・モデル) 三浦晴 田村伊吹(2人とも物) ヘア&メイク/沼田真実(ilumini.) スタイリスト/山田莉那 取材・原文/佐野桐子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0