先日、虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEにて開催中の「ティファニーワンダー展」技と創造の187年へ行ってきました??日本国内での大規模なエキシビジョンは17年ぶりとのこと。約500点(そのうち未公開作品は300点弱)が展示されています。ティファニーの数々の美しいジュエリーにうっとり…?約200年に及ぶデザインの歴史や日本との文化的関係性など、ぼーっと見るだけでは勿体無い!そんな見所をたっぷりとご紹介します✨是非最後までご覧ください♡
エンタメ部
No.162 Mimi
【Tiffany Wonder展】技と創造の187年が虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEで6/23まで開催中
2024.05.12

こんにちは!Mimiです♡
先日、虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEにて開催中の「ティファニーワンダー展」技と創造の187年へ行ってきました??日本国内での大規模なエキシビジョンは17年ぶりとのこと。約500点(そのうち未公開作品は300点弱)が展示されています。ティファニーの数々の美しいジュエリーにうっとり…?約200年に及ぶデザインの歴史や日本との文化的関係性など、ぼーっと見るだけでは勿体無い!そんな見所をたっぷりとご紹介します✨是非最後までご覧ください♡
先日、虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEにて開催中の「ティファニーワンダー展」技と創造の187年へ行ってきました??日本国内での大規模なエキシビジョンは17年ぶりとのこと。約500点(そのうち未公開作品は300点弱)が展示されています。ティファニーの数々の美しいジュエリーにうっとり…?約200年に及ぶデザインの歴史や日本との文化的関係性など、ぼーっと見るだけでは勿体無い!そんな見所をたっぷりとご紹介します✨是非最後までご覧ください♡
「ティファニー ワンダー」技と創造の187年とは?

“美しい人生は美しいデザインをつくる”
—チャールズ・ルイス・ティファニー—
—チャールズ・ルイス・ティファニー—
「ティファニーワンダー」展では世界初公開の180点や約300点の日本初公開を含む合計約500点もの傑作を展示し、ティファニーが表現する【驚異、発見、奇跡、空想、感動】というあらゆるワンダーが紹介されています。日本初公開となる、5回目のデザインで生まれ変わった「ザティファニーダイヤモンド」、ジャン・シュランバージェが手掛けた初めてのバード オン アロック ブローチなど、伝説的なデザイナーのジュエリーや貴重なアーカイブの数々を通して、ティファニーの技と創造性を伝える没入型の展覧会です。
10のルームからなる展示でティファニーの魅力に迫る

「ティファニーの世界」、「ティファニーの起源」、「デザインの偉業」、「想像の宝庫 ジャン・シュランバージェ」、「日本への愛」、「夢の世界」、「ティファニーで朝食を」、「祝福の時」、「ダイヤモンド キングの真髄」、「ザ ティファニー ダイヤモンド」という10のテーマで、驚異、発見、奇跡、空想、感動というあらゆるワンダーが紹介されています。
アプリからオーディオガイドも聴くことができます?♡(情熱大陸のナレーションでお馴染みの低音ボイスが魅力の窪田等さんの声です!)
アプリからオーディオガイドも聴くことができます?♡(情熱大陸のナレーションでお馴染みの低音ボイスが魅力の窪田等さんの声です!)
room 1 「ティファニーの世界」

“伝説の「ザティファニーダイヤモンド」を含む輝かしい傑作をめぐる魅惑的な旅の始まりです。ティファニーを象徴するバードオンアロックは、「ティファニーワンダー」を華やかに紡ぎ上げます。視覚と感覚、魅力にあふれる体験を通して、ティファニーの様々なワンダーが発見できる、アートと共感覚が織り成す総体的なエキシビションをお楽しみください。”(展示開設より抜粋)

room 2 「ティファニーの起源」

ティファニーの歴史を感じることができるチャプター。個人的に感動したのが、壁がプリントではなく、ジャガード織りになっていること!✨本展のために、織物工房が織り上げたものだそうで、制作過程の映像も流れていました?



世紀以上にわたり、喜び、自由、そして希望を象徴するアイコンであり続けてきた「バード オン ア ロック ブローチ」。1965年にティファニーが初めてジャン・シュランバージェの象徴的なこの作品を発表して以来、それは過去約2世紀にわたって最もアイコニックなジュエリーデザインとなっています?️

room 3&4 「デザインの偉業」「想像の宝庫」

各時代を代表するデザイナーたちの作品が展示されています。黒を基調とした空間で、ジュエリーの美しさが一層浮かび上がります?


room 4は「ジャン・シュランバージェ」というデザイナーにスポットを当てたルーム。20世紀の最も重要なジュエリー デザイナーのひとりで、エレガンスの先駆者であり、洗練された審美眼の持ち主だそう✨彼の象徴的な、バード オン ア ロックのさまざまな鮮やかなカラーストーンがあしらわれた作品など貴重なジュエリーが展示されています??


room 5 「日本への愛」

こちらの部屋は、ティファニーと日本との関係性を示す展示です??ティファニーと日本との関係は、創業者のチャールズ・ルイス・ティファニーがアメリカ市場では稀であった日本からの輸入品を販売し始めた1837年に遡ります。日本の美術工芸品から何度もインスピレーションを得て、ネックレスやペンダント、照明器具などがデザインされました。

ふと壁を見た時気づいたのですが、和紙で出来ていたんです!?✨展示品だけでなく、その世界観も緻密に作り上げられていて、感動しました。
room 6 「夢の世界」
「夢の世界」の部屋は、ティファニーのショーウィンドウのデザインを手掛けたジーン・ムーアへのリスペクトを示した展示空間です?✨ジュエリーという本来はとても小さなプロダクトを視覚効果で大きく見せたり、逆に大きなものを小さく見せるなど、スケール感の扱いに長け、遊び心のあるディスプレーを得意としたデザイナーであったとのこと?

ティファニーは創業当初から、ジュエリーを効果的に見せる方法として、人々の夢と劇場のような世界を喚起させ、強い憧れを駆り立てるショーウィンドウの重要性を認識していたそうです?



アニメーションとデジタルプロジェクションが、太陽の周期と月の満ちけによる時の流れを暗示し、物語に神秘性を与えています。日本の偉大な伝統に敬意を表したこの作品は、ティファニーのインスピレーションの源である詩、光、自然へのハーモニーを想起させます??✨

room 7 「ティファニーで朝食を」

オードリー・ヘップバーンが劇中で着用したドレスやジュエリーなど、『ティファニーで朝食を』の世界観に浸ることができるルーム??️✨


room 8 「祝福の時」
ティファニーが制作した各種スポーツ競技のトロフィーなどが展示されているルーム?❤️トロフィーも手掛けていることを今回初めて知りました!



room 9 「ダイヤモンド キングの真髄」

残る2つのルームは、どちらもダイヤモンドの展示でした?✨息を呑むほど美しいジュエリーがたくさん並んでいました。特にリボンとティアラが圧巻でした…?



room 10 「ザ ティファニー ダイヤモンド」

ラストは、ジャンシュランバージェの代表作である「バード オン ア ロック」のブローチからインスピレーションを受け、新たなデザインに生まれ変わった〈ザ ティファニー ダイヤモンド〉です✨
あまりの輝きにカメラには収められないほど。これは肉眼でしか感じられない感動があります??
あまりの輝きにカメラには収められないほど。これは肉眼でしか感じられない感動があります??

開催概要
会期:2024年4月12日(金)〜6月23日(日)
開場時間:10:00-20:00(最終入場 19:00)
※イベント時など一般開場時間が異なる場合あり(最新情報はブランド特設サイトにて案内)
会場:TOKYO NODE 45F GALLERY A/B/C
東京都港区虎ノ門2-6-2虎ノ門ヒルズステーションタワー 45階
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結
入場料:一般 2,000円、高校生・大学生・専門学生、65歳以上 1,700円、小学生・中学生 800円 ※未就学児無料
入場方法:ティファニー公式アプリから要予約
開場時間:10:00-20:00(最終入場 19:00)
※イベント時など一般開場時間が異なる場合あり(最新情報はブランド特設サイトにて案内)
会場:TOKYO NODE 45F GALLERY A/B/C
東京都港区虎ノ門2-6-2虎ノ門ヒルズステーションタワー 45階
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結
入場料:一般 2,000円、高校生・大学生・専門学生、65歳以上 1,700円、小学生・中学生 800円 ※未就学児無料
入場方法:ティファニー公式アプリから要予約
おわりに
いかがでしたでしょうか。
ジュエリーを見ているだけで心がときめいて、優雅な気持ちになりました?様々な作品を通してアートとの共感覚を楽しむことができます。ティファニーで実際に活躍するクラフトマンによる実演や、細部まで作り込まれた空間など、展示品だけでなく様々な角度からティファニーの世界観を存分に味わうことができました。いつか私もジュエリーを身につけてみたい…!?✨
これは絶対に見に行く価値アリです◎宝石に興味のある方もそうでない方も、楽しむことができると思います♡これから雨が降る時期になりますが、6/23まで屋内で開催しているので、皆さんもぜひ訪れてみては〜?
ジュエリーを見ているだけで心がときめいて、優雅な気持ちになりました?様々な作品を通してアートとの共感覚を楽しむことができます。ティファニーで実際に活躍するクラフトマンによる実演や、細部まで作り込まれた空間など、展示品だけでなく様々な角度からティファニーの世界観を存分に味わうことができました。いつか私もジュエリーを身につけてみたい…!?✨
これは絶対に見に行く価値アリです◎宝石に興味のある方もそうでない方も、楽しむことができると思います♡これから雨が降る時期になりますが、6/23まで屋内で開催しているので、皆さんもぜひ訪れてみては〜?
