グルメ&ライフ部

No.111 よダちゃん。

【大学生活】この春大学を卒業した私が思う!大学生活、それしておいて心から良かったと本気で思っていること 8選

2023.04.15

こんばんは‪??

よダちゃん。です!!

エディターズ卒業まで本当にあと少し(号泣)

お昼の記事は見ていただけましたか?

まだ見てない方はこちらから↓↓↓
今回は、その続きで今度はこの春大学を卒業した私が思う大学生活、これしておいて本当に心から良かったと思うことを8つ紹介しようと思います。

大学4年間なんて長いようであっという間で、後悔してももうその日々は戻ってきません。

ぜひ、大学生の皆様これを読んで参考にしてくださいね!

【良かったこと①】当たり前にフル単!1.2年で必修取る!

【良かったこと①】当たり前にフル単!1.2年で必修取る!
まずは、フル単&1·2年で必修を取る!

これにつきます。

1.2年生は、これが未来への貯金だと思ってください。

こう見えて私は、フル単だったので4年生では夢の週一登校が叶いました♡

今がきつくても未来のことを考えてまずは、必修授業頑張りましょう!

【良かったこと②】眉毛サロンに通う!まつ毛パーマ定期的にする!

【良かった②】眉毛サロンに通う!まつ毛パーマ定期的にする!
これは、以前の入学準備の垢抜けでも紹介しましたが眉毛とまつ毛整えるの本当に印象変わりました!!

眉毛自体も元々ゲジ眉でコンプレックスだったのですが眉毛カットやワックス脱毛を経験して、眉毛が整うだけで褒められたり、自分自身も気分が上がりました。

まつ毛パーマもずっとしたかったのですがして見てまつ毛が上がってるのをみてメイクする時に気分上がりました♪♪

【良かったこと③】なにか資格を1個でもとる!

【良かったこと④】なにか資格を1個でもとる!
これもESにも書けるし、将来の転職や再職の時も役立つので何か一つでもいいから資格は取るべきだと思います!

私は学部学科の影響が大きいですが、幼稚園教諭一種免許と小学校教諭一種免許を取得しました✨

意外でしょ?(笑)

皆さんも4年間で1個でも取ってみてください✨

【良かったこと④】色んなアルバイトを経験する!

【良かったこと④】色んなアルバイトを経験する!
画像に書いた通り、賛否両論ありますが私は短期バイトや単発バイトなど学業に支障を来さない程度ならやるべきだと思います!

私自身、色んなアルバイトをしてみて接客を将来もしたいと思い今の仕事をしています!

他にもアルバイトを通して、ビジネスマナーや人間関係も学べました!

【良かったこと⑤】色んなコミュニティを経験する!

【良かったこと⑤】色んなコミュニティに入る!
アルバイトも含めて、大学生のうちは沢山のコミュティがあります!!

本当に色んな出会いがあり、いい人に出会えることもあれば良くない出会いもあります。

これらの経験を踏まえて、学外ならではの学びがたくさんあります◎

【良かったこと⑥】自分のできる範囲で脱毛をする

【良かったこと⑥】自分のできる範囲で脱毛をする
私は、大学4年で美容脱毛を脇だけで学割約9000円で計6回しました!

美容脱毛だけでだいぶ脇もツルツルになりました♪♪

社会人になった今は、医療で脇とVIの脱毛をしてます◎

【良かったこと⑦】学割使いまくる!

【良かったこと⑦】学割使いまくる!
これも学生の特権!

脱毛もそうだし、そうじゃなくてもテーマパークとか色々使えます!

今のうちに沢山使ってください◎

【良かったこと⑧】学外(他大)の人とも繋がる!

学外(他大)の人とも繋がる!
最後にこれ!

大学以外の友達作っておくべきです◎

就活の情報交換もそうだし、自分の視野が広がります!!

サークルやインターンなどで沢山作りましょ♡

まとめ♡

いかがでしたか?

以上が私が大学生活でこれして心から良かった8つのことでした。

皆様参考にしてかけがえのない大学生活を過ごしてくださいね♡

それじゃまた!
see you seen…♡

  • 出身地

    大阪府出身

  • 身長

    159cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    00''/23卒

non-no大学生エディターズ 1期生
活動期間:2022.06.20~2023.04.19
プロフィールを御覧頂きありがとうございます♡
学生生活ラスト1年をエディターズとして活動させていただいてました。
約10ヶ月本当にありがとうございました。
これからは、社会人として頑張ります♡
良ければ、Instagramも覗いて見てください♡

#Tag
Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0