グルメ&ライフ部
No.008 レモン
【伊勢編】2泊3日伊勢・鳥羽女子旅おすすめプラン!
2024.02.27更新日:2024.02.29
前回の鳥羽に続いて今回は春休みの旅行にもピッタリな伊勢編!
9:00 「ホテルキャッスルイン伊勢」を出発
宿泊した「ホテルキャッスルイン伊勢」をチェックアウトして伊勢市駅前までバスで移動。
9:40 三重県のスーパー「ぎゅーとら」で朝ご飯調達
バスを降りたら、近くにあった三重県民の友人から教えてもらったローカルスーパーで朝ご飯調達!
三重県の学校給食で採用されてるという「大内山牛乳」を購入しました。
三重県の学校給食で採用されてるという「大内山牛乳」を購入しました。
10:00 伊勢神宮 外宮へ
伊勢市駅から徒歩で外宮へ!
天照大御神のお食事を司る神を祀った「豊受大神宮」ほか「多賀宮」「土宮」「風宮」を参拝。
天照大御神のお食事を司る神を祀った「豊受大神宮」ほか「多賀宮」「土宮」「風宮」を参拝。
御朱印帳を購入して御朱印も集めました
10:59 外宮からCANバスで内宮へ
外宮から三重交通の「CANバス」を利用して内宮前まで移動。
バスロータリーが外宮前にあるので分かりやすいはず◎
観光地ということもあってか、本数もあってそんなに待たずに乗車出来ました。
バスロータリーが外宮前にあるので分かりやすいはず◎
観光地ということもあってか、本数もあってそんなに待たずに乗車出来ました。
11:20 伊勢神宮 内宮前に到着
天照大御神をお祀りしている正宮「皇大神宮」のほか別宮などホームページの60分コースを参考に参拝しました。
神様がいる神宮だからこその厳かな空気感や、歴史的な建築様式、豊かな自然は伊勢神宮ならでは。
神様がいる神宮だからこその厳かな空気感や、歴史的な建築様式、豊かな自然は伊勢神宮ならでは。

12:30 おはらい町、おかげ横丁散策
参道にあるおはらい町、おかげ横丁を散策。
立ち寄ったおすすめのお店を紹介。
立ち寄ったおすすめのお店を紹介。
豆腐庵山中
五十鈴川の美味しい水を使った豆腐が楽しめるお店「豆腐庵山中」へ。
豆腐を使った珍しい「おとうふソフト」も。
豆腐のお土産も買いました。お土産にもピッタリ◎
豆腐を使った珍しい「おとうふソフト」も。
豆腐のお土産も買いました。お土産にもピッタリ◎
岡田屋
伊勢といえば!な伊勢うどんを食べにお昼はおはらい町にある「岡田屋」へ。
麺が柔らかくてもちもちしていてコシのある讃岐うどんとは違った触感で美味しかったです。
お店の雰囲気も素敵でした。
麺が柔らかくてもちもちしていてコシのある讃岐うどんとは違った触感で美味しかったです。
お店の雰囲気も素敵でした。

他にもお土産屋さんに行ったり、沢山のお店を楽しみました♡
14:00 内宮を出発しバスで伊勢市駅へ
ついに帰路の道へ泣
15:19 伊勢市駅を出発
伊勢市駅でまたお土産などをみたりして伊勢市駅を出発。近鉄山田線急行で名古屋駅に向かいます。
17:20 新幹線で名古屋→東京へ帰宅
ついに旅も終わり!伊勢市駅前で購入したへんば餅を食べたり、景色を楽しんでいたらあっという間に東京に帰ってきました!
自然もグルメも歴史も沢山のことを楽しむことができる伊勢、鳥羽の旅。ぜひ春休みの旅行の参考にしていただけたら嬉しいです。
自然もグルメも歴史も沢山のことを楽しむことができる伊勢、鳥羽の旅。ぜひ春休みの旅行の参考にしていただけたら嬉しいです。
おまけ: お土産紹介
伊勢、鳥羽で購入したお土産紹介♡
全部おすすめ。
全部おすすめ。
あおさは家族受け抜群でした
「豆腐庵山中」で購入したお豆腐。美味しかった~!
-
出身地
千葉県出身
-
身長
160cm
-
学年
大学3年生
-
推し
推し:『檸檬』(著.梶井基次郎)/『獣の奏者』(著.上橋菜穂子)et⋯/=LOVE/femme fatale/超ときめき宣伝部
本と雑誌と映画とアイドルが大好きです。エディターズの一員として頑張りますのでよろしくお願いします。