グルメ&ライフ部
No.198 lico
TOEIC対策 #11
2024.09.05
「英語資格試験を取ろう!TOEIC編」の記事となります。TOEIC対策として参考になれば幸いです。
TOEICの種類
TOEICには3つの種類があります。
- 公開テスト
- IPテスト
- BRIDGEテスト
さらにそれぞれのテストはListeningとReadingをテストするL&Rテストと、Speaking とWritingをテストするS&Wテストに分かれます。
*一般にTOEIC受験というとL&Rテストを指します。そのため以下のTOEIC対策はL&Rテストを想定します。ご了承ください。
それぞれ申し込み方法や特徴が異なります。違いを踏まえて申し込み、対策、受験をしましょう。
公開テストとIPテストの比較
- 運営
試験の運営が(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会か否かの違いです。公開テストは本協会が主催しており、試験日や試験会場が限定されています。一方、IPテストは申し込み団体・申し込み者の責任で運営され、試験日・試験会場ともに任意です。個人で自宅受験も可能ですが、大学生の場合、大学生協開催するIPテストを受験できます。生協に確認してみてください。
- 費用
IPテストのほうが安いです。
- 問題
形式は同じですが、公開テストは全て新出の問題、IPテストは公開テストの過去問題です。
- スコア
公開テストでは公式認定証が発行され、第三者機関にそのスコアを提示することができます。一方、IPテストのスコアは非公式であるため、第三者機関に提示することはできません。大学が主催者である場合、英語の単位認定やクラス分けに使われることが多いです。
BRIDGEテスト
公開テストのBRIDGE(橋渡し)となるような、英語初心者を想定したテストです。とてもマイナーな試験です。このテストを受験した人を見たことはありません。
試験の特徴
特徴を知ることは、TOEIC対策の第1歩です。リスニングとリーディングに分けてご紹介します。
- リスニング
日常会話やビジネス会話、上司の指示などが流れます。ただし、1度しか放送されず、メモも取ることができません。
- リーディング
穴埋め問題と、メール、チャット、新聞、掲示板、チラシなどの読解問題で構成されます。穴埋め問題はさらに、短文穴埋めと長文穴埋めに分かれます。前者は主に文法と単語を、後者は文脈把握が問われます。ただし、ここでもメモを取ることができません。
TOEIC対策 リスニング編
- 先読み
Part3、Part4では選択肢が問題用紙に印刷されています。先読みをして、どの情報に注意するかを前もって確認しましょう。選択肢が文章の場合はキーワードを拾います。注目すべきは動詞より後の部分です。会話の内容をあらかじめ予想することができるでしょう。
- 諦める
1度しか放送されません。分からなかったらスッパリと気持ちを切り替えて、次の問題に移りましょう。先読みを優先したほうが良いです。連鎖的に解けなくなることは避けたいです。TOEICの点数は1問あたり何点というように決まっておらず、正答率で配点が変わります。正答率が低い問題は配点が低いか、配点がない場合もあります。「みんなも分からなかっただろう」と言い聞かせて次に進みましょう。
TOEIC対策 リーディング編
- パラグラフリーディング(基本)
各パラグラフで言いたいことは1つしかありません。トピックセンテンス(主題)+説明で構成されています。トピックセンテンスに注意して、説明部分は斜め読みすることで、問題を速く解けるようになります。
- 条件に注意
チラシや掲示板の問題では、条件に注意します。パラグラフリーディングは通用しません。隅々まで読みましょう。誰が「どうすれば」何をできるのか、ここが問われます。
教材
時間配分や問題形式に慣れるためにおすすめのTOEIC教材をご紹介します。あくまでも形式に慣れるためのもであり、「英語力」を伸ばすためのものではありません。「英語力」を伸ばす方法は以下の記事をご一読ください。
1.公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リスニング編/リーディング編
分野別に練習問題を解きたい方にお勧めです。第1巻は2017年6月、第2巻は2023年12月に発売されています。私の大学ではTOEIC IPテストの受験が英語の単位取得の必要条件となっており、試験前にリーディング編が配られました。1レッスンあたりの問題量が少なく、1日20分、20日間取り組めば完走できます。
2.公式TOEIC Listening & Reading 問題集 11
本番の試験のように、通し練習をすることができます。2回分収録されています。2024年7月発売の問題集11が最新となっています。新しいものほど、問題が複雑で難しくなっているように思います。私は本番前に最新の2冊を買い、練習しました。
「形式を知るため」の教材なので公式問題集をお勧めします。「英語力を伸ばすため」ではないことをご了承ください。
まとめ
継続的なトレーニングと直前期の調整を経て、ハイスコアを目指しましょう!
-
出身地
愛知県
-
身長
159cm
-
学年
大学2年生
-
推し
推し:Mrs. GREEN APPLE