グルメ&ライフ部
No.229 かなやん
【六義園 夜間特別鑑賞 2024】東京で紅葉のライトアップを楽しみたい!見所&グルメ&フォトスポット
2024.11.28更新日:2024.12.02
かなり寒くなり、都内でもだんだんと紅葉が始まってきましたね🍁
東京は、11月下旬から12月上旬が見頃になりそうです!
今回は、東京都文京区にある【六義園】の夜間ライトアップについてご紹介していきたいと思います♪
都内で紅葉のライトアップを楽しめるところは数少ないので、ぜひ!
「紅葉よりグルメ」な人にもピッタリかも、、!?
開催概要
夜間特別鑑賞
【開催期間】令和6年11月22日(金)~12月4日(水)
【開催時間】18:00~20:30(最終入園19:30)
【料金】
(1)オンライン前売り券:900円(※枚数制限あり)
(2)窓口当日券:1100円(※現金のみ、枚数制限あり)
【アクセス】JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」から正門まで徒歩7分
※18時以降は夜間特別観賞券購入者のみ入園可能
※入園は正門のみ、退園は正門および染井門から
※夜間は安全確保のため立ち入りを制限する区域あり
詳しくはこちらをご覧ください↓
今回私は事前にオンラインでチケットを購入していたので、18時の開園後にすぐ入園できました!
当日券の窓口はかなり並んでいたので、「寒い中並べない!すぐ入りたい!」という方は事前にオンラインでチケットを購入しておくことをオススメします!
私はご飯を食べたり写真を撮ったりとゆったり周りましたが、約1時間半ほどで園内を回り終わりました!
次に、見どころ・グルメ・フォトスポットを紹介していきます♡
見どころ✨
⚠️以下ネタバレ注意
(1)土蔵ジェクション

土蔵(くら)へのプロジェクションマッピングの投影です!
六義園と和歌についての内容が美しい映像と共に流れます✨
(2)出汐湊〜蓬莱島にかけて

土蔵から少し進むと、綺麗な紅葉ライトアップ&水面に映る風景が広がります🍁
(3)水香江プロジェクション

地面に水面を投影したプロジェクションマッピングです!
本当に水があるようで、とても綺麗でした✨
グルメ情報
各所に屋台(キッチンカー)があり、紅葉を見ながらグルメを楽しむこともできます♪
今回私が食べたのはコチラ、、!

やきもち
(左)胡桃味噌味
(右)みたらし味
販売場所:土蔵付近のキッチンカー
可愛い顔が書いてある炭火で焼かれたお団子です🍡
ほかほかもちもちでした♡

もつ鍋
販売場所:吟花亭跡付近
ゴロゴロと具沢山のもつ鍋です!
寒さで冷えてしまった体に沁みます、、!
フォトスポット📸
園内には各所にフォトスポットが!一例をご紹介します♪

場所:蓬莱島・心泉亭付近
藁で作られた龍がすごい!🐉

場所:土蔵付近
竹林をバックに雰囲気のある写真を📸
さいごに
私が行った11/25は色づき始めといった感じでした!
これからどんどん紅葉していくはずなので、まだまだ楽しめると思います🍁
12/4まで開催しているので、皆さんもぜひ♡
⚠️防寒対策はしっかり!!

合わせて読みたい記事
-
出身地
愛知県
-
身長
164cm
-
学年
大学3年生
-
推し
推し:乃木坂46(久保史緒里さん,池田瑛紗さん)、旅行、写真撮影、カフェ巡り、お洋服が好きです♪