グルメ&ライフ部

No.161 rin

【映えスポット満載】東京の秋を満喫!丸の内紅葉散策&皇居一般公開ガイド

2024.12.06

ご覧いただきありがとうございます。

大学生エディターズのrinです🍎

今回は、都内で楽しめる「紅葉のおすすめスポット」をご紹介します。今がまさに見ごろの紅葉。大人気の明治神宮外苑のイチョウ並木はもちろん素敵ですが、今回は「丸の内エリア」の紅葉スポットや期間限定で楽しめる皇居の一般公開について詳しくお届けします!

映え間違いなしの紅葉スポット!

東京駅 丸の内口「行幸通り」

東京駅丸の内口を出ると目の前に広がる『行幸通り』。ここは東京駅舎を背景に、美しいイチョウ並木が続く絶好のフォトスポットです。

地面には銀杏の絨毯が敷き詰められ、歩くだけで紅葉の風情を存分に楽しめます。まだ比較的穴場なため、訪れる人が少なく、人の映り込みを気にせず写真を撮ることができますよ!

おすすめの写真の撮り方は「ベンチに座る構図」。並木道を背景に、自然な雰囲気の写真が撮れるのでぜひ試してみてください♡

ドリンクを飲みながらの写真も絶対可愛い♡

さらに、『行幸通り』の近くにはスターバックスもあります。紅葉を眺めながらのカフェタイムは、贅沢なひとときを過ごせること間違いなしです!

通常店舗にはないメニューもありました!

期間限定!

皇居乾通り 一般公開の魅力とは?

現在、11月30日(土)から12月8日(日)までの9日間限定で、皇居乾通りの一般公開が行われています。この期間中は、普段は入れない皇居の中を歩くことができる貴重な機会!

入場料は無料で、赤や黄色に染まる皇居内の紅葉を間近で楽しめます。

皇居の壮大な雰囲気と色づいた紅葉のコントラストは圧巻。特別な思い出になること間違いなしです。

期間終了後も楽しめるスポット「皇居東御苑」

一般公開終了後にも皇居に入れる場所があります!それが、「皇居東御苑」。

皇居東御苑は、もともと大奥の敷地だった場所が解放された広大な庭園です。

ここでは四季折々の景色が楽しめ、特に秋の紅葉は一見の価値あり。広々とした芝生エリアがあり、のんびりと過ごすのにぴったりです。ピクニックや小休憩にも最適ですよ。

今度ここでピクニックしたい♡

基本情報(皇居東御苑)

  • 開園時間:午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)
  • 休園日:月曜・金曜、12月28日~1月3日※祝日に該当する月曜は開園し、
  • 翌火曜が休園となります。

入園は無料です。自然豊かな空間でリラックスできるのが嬉しいですね❤︎

\話題のお土産/

皇居財布をゲットしよう!

皇居東御苑の売店では、SNSで人気の「皇居財布」が購入できます。本革を使用し、職人が一つひとつ丁寧に手作りした高品質の財布が、2,000~5,000円という驚きの価格で手に入ります。

私も「2つ折りがま口財布」の水色を購入しました。

「2つ折りがま口財布」(3,800円 税込)

柔らかい本革素材で手触りがよく、実用性も抜群!皇室の紋章「菊花紋章」が箔押しされており、さりげない高級感を演出してくれます✨。

財布は「本丸休憩所」や「大手仮休憩所」で販売されています。皇居東御苑を訪れた際にはぜひチェックしてみてください!

皇居オリジナルショッパーも貰えます!

最後に

丸の内エリアは紅葉の名所だけでなく、カフェや期間限定イベントも充実している魅力的なスポットです。紅葉を楽しみながら、ちょっと特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?ぜひ訪れてみてくださいね♬

以上rinでした🍎

  • 出身地

    千葉県出身

  • 身長

    157cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し: お散歩・SnowMan・コスメ集め・焼き鳥(せせりが大好きです^^)

女子大生ならではの「カワイイ!」「好き!」を発信していきます^^毎月いそいそ更新中◎

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

rinの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0