グルメ&ライフ部
No.192 soi
大学生のリアルなバイト事情:バイトの選び方って?
2024.12.26
こんにちは、soiです☺
皆さんは、バイトをしていますか?
遊びに生活費に学費に…支出が大きいので、大学生にとってバイトは欠かせない存在です。
しかし、バイトは本当に多種多様!バイト選びは誰もが悩んだことがあると思います。
実は私も今悩んでいる最中で、大学生活でバイトの悩みがなかった期間はほとんどないと思います。
そして、私は色んなバイトがしたい!というタイプなので、長期から短期、単発まで様々なものに挑戦してきました。
私は、2年間の大学生活で約10個のバイトを経験してきました。今回はそれぞれのバイトでのメリット・デメリットをご紹介します!
バイトを選ぶ基準
バイトを選ぶ基準として、私は
- 勤務地
- 業種(仕事内容)
- 勤務時間と勤務日数の条件
- 時給
- 従業員の属性(年齢層、性別)
- 勤務先の雰囲気
の順番にバイトを選びます。
勤務地は、家から近いかだけでなく、駅から通いやすいかなどを重視しています。(私は結構遅刻癖があるので…)
仕事内容は、飲食!などと決めているわけではなく、自分がやりたい仕事かを大切にしています。
学生なので、勤務時間・日数の条件は欠かせないです。掛け持ちしているなら、さらに重要になってきます。テスト期間や帰省の際に長期休みが取れるかも大事です。
私はそこまで時給にこだわっていないのですが、効率よく稼ぎたい!という方はここを優先すべきですね!
次に、やってきたバイトを具体的にご紹介します。(いろいろなリスクを考慮して店名などは濁しながらご紹介します。)
①サラダ専門店
一番初めにしたのはサラダ専門店のホールスタッフです。元々私がお店のファンで、ちょうど求人が出ていたので応募しました。
メリット
・お客さんの層が良くて気分がいい!
・業務が楽、匂いも少ない
・お洒落な場所に店の前を通る人が全員お洒落で勉強になる
・従業員が学生メインだった
・賄いがあった
デメリット
・勤務日数が自分に合わなかった(シフト希望があまり通らなかった)
・遠い!
②個人経営の居酒屋
お金が急に必要になり、何も考えずに応募してとりあえず働くことになった居酒屋。
メリット
・賄いがある
デメリット
・雰囲気が自分に合わない
・労働環境が整っていない
・匂いがきつい
ここはなんと2日で辞めてしまいました!
今思い出すだけでも何だったんだ?と思うのですが、シフト希望が通らない・シフトを出すのが勤務直前など、労働環境がめちゃくちゃでした。個人経営のお店全部が全部そうだとは言えないのですが、警戒も必要だと感じました…。
あとは自分が居酒屋の雰囲気に合っていなかったことです。酔ったお客さんに絡まれるのが苦手でした。
③球場スタッフ(単発)
ここで、単発のスタッフに登録しました。
野球ドームでのスタッフとして何度か働きました。
メリット
・にぎやかで楽しい、同世代が多い
・いつでも好きなときに働ける
デメリット
・単発スタッフなので少し肩身が狭い
・遠い!
④個人経営の居酒屋2
何を血迷ったか、前回の経験を忘れてまた居酒屋に飛び込みました。多分、この時はお金がなかったんだと思います。
メリット
・まかないがある
・シフトの融通がきく
デメリット
・激務
・お客さんと雑談しなければいけない
・匂いがきつい
⑤カフェ
次に、大きなチェーンではないカフェでバイトを始めました。
メリット
・匂いが良い
・規律が厳しくない
デメリット
・立ちっぱなし
・時給が低い
デメリットを挙げましたが、私は特に気にしていないです!
ここは私にお店の雰囲気などが合っているようで、ずっと続けています。
⑥デパートの催事スタッフ
短期で特別催事のスタッフをしました。
メリット
・時給が高い
・特別な体験ができる
デメリット
・拘束時間が長い
私がこのバイトに応募した最大の理由が、時給の高さでした。地域、催事ごとに異なるとは思いますが、繁忙期だったこともあり最低自給よりも400円ほど高かったです。
短期のイベントスタッフなので、一日の拘束時間が長く、授業がある日に入れないのが難点でした。ですが、またいつかやりたいと考えています!
⑦宴会の調理補助
メリット
・レベルの高い料理のお手伝いができる
・たまに余った物を頂ける
デメリット
・怪我のリスクがある
・匂いが良すぎてお腹がすいて仕方がない
ホテルの宴会会場の調理補助もしていました。
普段食べることのないお高い料理ばかり扱っていたので、楽しかったです。
特にデメリットはないのですが、包丁を頻繁に扱ったり、高温の食材を扱うので怪我のリスクは避けられません。
⑧インテリアショップ
メリット
・時給が高い
デメリット
・覚えることが多い
・規律が厳しい
飲食店ばかりで働いていましたが、違う職種も体験したいと思うようになり応募しました。しかし、覚えることが本当に多くて大変でした。
仕事内容は覚えることができたのですが、商品の情報を覚えるのが本当にできなかったです。元々インテリアに詳しいわけでもなく、基礎知識すらもなかったのでお客さんからの質問内容がそもそも理解できない…💦
かなり苦労しました。
⑨アニメのコラボドリンク販売
メリット
・業務内容が単純で覚えやすい
デメリット
・少し忙しい
アニメキャラとコラボしたドリンクを小さいブースで販売しました。商品自体も少なく、作り方も覚えやすかったので難易度は低めでした。しかし、そのアニメに関する知識が全く無く、キャラ名を覚えるのに苦労しました。
まとめ:自分に合ったバイトを見つけるために
ここまで、9つのバイトを紹介してきました!
9つ経験した中で長期間続いているのはカフェのみです。
読んでくださるうちに分かると思いますが、自分に合ったバイトはほとんどありませんでした…。
私が沢山のバイトを経験する中で感じたのは、合わないバイトは無理に続ける必要がないということです。
人によって合う業種・雰囲気というのは違うので、沢山経験してゆっくり探すのが大切だと思います。単にその仕事が自分に合っていないだけだと考えると楽になれる気がします。
私も、なかなか自分に合ったバイトに巡り合えなくてすごく苦しんだ時期がありました。
(バイトの帰り道に涙を流すことも😢)
大学生の今だからこそ、色々なバイトに挑戦すべきだと考えています。
やりたいバイトもいいけれど、たまには全く違う業界に入ることで違った世界が見れて面白いです。
バイトを通じて、自分のことをより知れるのも楽しい。
バイトで色々な世界を見ることは、就活でもきっと役に立つと考えています!
もし、今バイトで悩んでいる方がいれば、迷わずバイトを変えてほしいなと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました☺💟
-
出身地
福岡県
-
身長
154cm
-
学年
大学2年生
-
推し
推し:女性アイドル / ファッション / 芝生で寝る / お散歩 / 曲集め