男子校育ち vs 共学育ち 恋愛シチュエーション別「オトし方」教えます♡

2017.11.05更新日:2017.11.17

ノンノ2017年10月号『女子校育ちvs.共学育ちの恋愛あるある』が大反響! その声におこたえして男子編をお届け。400人アンケートを実施して、環境から身についた恋愛観を分析してもらいました。男子の生態がまる分かりに!
(9月12日~9月15日にアンケートを実施。19~24歳の400名が回答)

男子校育ちVS.共学育ちのオトし方

どんな振る舞いがヒットするかも、男子校と共学で違いが! 知ってれば、恋が有利に進むかも♡
▼ 画像をスライドして6つのシーンをチェック!

1/6

【男子校は】自分から騒ぎはせず、楽しそうに男子の話を聞いてくれる控えめ女子
女子を立てるべき!という発想から、"おもてなし"精神を発揮する男子校。料理を取り分けてくれるよりも、男子のとっておきのトークを楽しそうに聞いてくれたほうが、自分を認めてもらえた気がしてキュンとくるみたい。【共学は】場の空気を読んで盛り上げたり、食事を注文したりする気づかい女子
最初の注文はみんなと同じビール。その後は話題を振ったり、足りないドリンクを頼んだりと場の空気を読んで積極的に動ける子が高評価。ただし、わざとらしいアピールは禁物。共学男子には、あざとさを見抜く目が備わってる!


ノンノ2017年12月号掲載

▼ 関連記事もチェック!

  • 当たりすぎてコワい! 女子校育ちVS共学育ちの恋愛あるある

    当たりすぎてコワい! 女子校育ちVS共学育ちの恋愛あるある

    ノンノ世代の恋愛観を聞いてみると、"女子校出身だから""共学だったから"と、出身校に言及する人が多数。そこでアンケートを実施して"女子校""共学"出身だからこそ身についた恋愛のクセを自己分析してもらいました! 読めば、"あるある!"とうなずいちゃうはず!?

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0