グルメ&ライフ部

No.072 Himeka

【京都観光】次の旅行は京都へ!嵐山の定番スポットをご案内〜part.3〜

2022.11.01更新日:2022.11.02

みなさま、こんにちは!
京都府出身のHimekaです♪

前々回からお送りしている、ご当地自慢の嵐山シリーズはご覧くださいましたか?

まだの方はこちらから見られるので、ぜひ2つともチェックしてみてください♪
今回も、前回に引き続き、
京都在住の私がオススメする嵐山の定番スポットをご案内します!

第三弾となる今回の舞台は…

渡月橋!!!

ぜひ最後までご覧ください!

嵐電 嵐山駅へ!

前回は、天龍寺を訪れた後、「嵐山 昇龍苑」へ行き、お土産などお買い物をしたところで終わりました。

今回はまず、嵐山 昇龍苑の向かいにある嵐電嵐山駅へ行きます!

嵐電「嵐山」駅

嵐電 嵐山駅

嵐電「嵐山」駅には、生八ツ橋の名店「井筒八ツ橋本舗」や一息つける「タリーズコーヒ」など、
お土産屋さんやカフェ、食べ歩きのお店などが15店ほどあります。

約600本の京友禅ポール「キモノフォレスト」

嵐電「嵐山」駅には、写真映えするおすすめスポットがあります!

それは、

キモノフォレスト

キモノフォレスト 嵐電側

京友禅のポールが約600本並んでいます。
とってもカラフルで華やかで、写真映え抜群!!

着物を着て写真を撮るとより映えます!!

夜にはライトアップされ、昼間と違った雰囲気でこちらも綺麗です♪
キモノフォレスト 踏切側

右端にチラッと見える電車が「嵐電」です!

自分でお団子を焼く和カフェ「eXcafe」

嵐電「嵐山」駅から渡月橋の方へ少し歩いていると、左側に小さな小道があります。

その道を進んでいくと、どうやら和な雰囲気を感じる建物が見えてきます。

こちらは、

eXcafe (イクスカフェ)

eXcafe  入口

和なお家のような建物!
こちらのお店は、お庭を眺めながら、お団子やお抹茶など和菓子を楽しめるカフェです!

みなさまにご紹介したいのは…

ほくほくお団子セット

eXcafe  お庭が見えるカフェ

みたらし団子とつぶあん団子の2種類を楽しめるのもうれしい!!
お団子6本、お抹茶、みたらし、つぶあんがセットになったメニュー。

このセットの魅力は、なんといっても!

自分でお団子を焼いて食べるスタイル!

お団子を囲炉裏で焼いて、好きな焼き加減で食べることができるんです!

ちょっとだけ焼くのも良し!しっかり焼いて表面を少しパリッとさせるのも良し!
6本もあるので自分の好きな焼き加減で、好きな味付けで、食べてみてくださいね♪
eXcafe  ほくほくお団子セット

焼き立てあつあつのお団子はとってもおいしい♡

○お店情報

店名:eXcafe (イクスカフェ) 嵐山本店
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
アクセス:嵐電「嵐山」駅より徒歩約2分
特記事項:予約不可

嵐山と言えば…渡月橋!!

eXcafeから歩くこと約3分。
嵐山のシンボル「渡月橋」が見えてきました!!

渡月橋

渡月橋

渡月橋を渡ると、嵐山公園があります。

春になると満開の桜がとても綺麗です♪

嵐山公園側から見た渡月橋がこちら↓
渡月橋 嵐山公園側

嵐山公園付近にも美味しいグルメがいっぱいあるので、ぜひチェックしてみてください♪

まとめ

今回はここまで!

今回は、嵐電「嵐山」駅にあるキモノフォレスト、eXcafe、そして渡月橋までご案内しました!

☆本日のポイント☆

嵐山に行くなら渡月橋はマスト!!

○所用時間

・嵐電「嵐山」駅 キモノフォレスト 30分程度
・嵐電「嵐山」駅 → eXcafe 徒歩約2分
・eXcafe 60分程度
・eXcafe → 渡月橋 徒歩約3分
・嵐山公園 散策 30分程度

○費用

・eXcafe カフェ代 1000~1500円程度

最後に…

今回は、私の京都イチ推しエリア、嵐山の「渡月橋編」をお送りしました!

嵐山の魅力はまだまだありますが、このシリーズは今回で一旦おしまいにしたいと思います!

次の旅行先はぜひ京都へ!そして嵐山へ!

お待ちしています♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次回お会いしましょう♪
Himeka

  • 出身地

    京都府出身

  • 身長

    165cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    林芽亜里ちゃん!

毎日の"楽しみ"が増える!?
関西のカフェやおでかけスポットを発信♪

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Himekaの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0