non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
初心者メイク
2025.06.15
クレンジングは美肌を育てるスキンケアの第一歩。"なんとなく"で洗ってしまいがちだけど、正しい落とし方をおさらいして、一日の終わりに肌をリセットする方法を身につけよう!
今月の先生は……
ヘア&メイク
透明感のあるツヤ肌作りに定評があり、自身のYouTubeチャンネルではスキンケアも指南。コスメブランド「Joliyen.」のプロデュースも手がける。
アンケートで分かった! みんなのクレンジングの現在地
2025年3月3日〜9日、non-no大学生エディターズ&non-no大学生モニターズ、non-no公式Instagramにてアンケート調査を実施。計77名が回答。
Q.普段メインで使っているクレンジングの形状は?
メイクを素早く落とせることを最優先して、オイルを選ぶ人が多いみたい。サッパリ洗いたいという人はジェル使用率が高く、「その他」にはシートタイプや拭き取りローション派も。
Q.使ってみたいクレンジングの種類は?
(複数回答)
新作も豊富なバームタイプの注目度が高い様子。また、肌への優しさを求める人からはミルクタイプが気になるという声も。メイクの濃さに合わせて使い分けてみたい、という人もちらほらいた。
Q.クレンジング後の肌の状態は?
半数以上の人が、クレンジングの後、肌が乾燥しているという結果に。水分を拭き取った瞬間に、肌のつっぱりを感じたら落としすぎのサインかも。「汚れはすっきり落としつつ、潤いをキープする方法が知りたい!」という声がたくさん届いた。
Q.クレンジングの後、洗顔をしている?
クレンジング剤が肌に残っていないか心配だから、必ず洗顔も行うという人が多数。「ダブル洗顔不要のメイク落としを使ったら、さらに洗顔はしないほうがいいの?」という疑問も。
Q.クレンジング後にメイク残りが気になるパーツは?
(複数回答)
「しっかり落としているのにマスカラやアイラインが残っている」「ファンデの毛穴詰まりが取れない」という声が続出。いつも手に取っているメイク落としの使い方を見直す必要があるのかも。
Q.クレンジングについて、もっと知りたいポイントは?
「ニキビケアができるメイク落としを教えて!」「敏感肌にも使えるアイテムは?」など、洗浄力の高さだけではなく、スキンケア効果を重視する意見が目立った。毎日のクレンジングで美肌を目指せたら理想的!
\Georgeさんと考えた/
肌を守るクレンジングの3か条
メイクを落とす時にまず気をつけたいのは、摩擦によるダメージ対策。肌をこすらず洗うため、クレンジング剤をたっぷり使ってスムーズな手の動きを心がけるようにしよう!
メイクが濃い部分から落とし始めてしまうと汚れが肌全体に広がり、それが蓄積すると毛穴詰まりや黒ずみの原因になることも。目元や唇などのポイントメイクは一番最後にオフして。
クレンジング剤が肌に残っていると、酸化した結果、ニキビや乾燥などの肌トラブルを引き起こすおそれが。フェイスラインやアゴ下までしっかり洗い流して、肌荒れリスクを回避。
ワンピース¥23000/N.FRAME
肌を守る優しいクレンジング
A 潤い成分を配合したクレンジングオイル
椿由来の美容成分を凝縮し、しっとり洗い上げる。
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn 150ml¥5940/シュウ ウエムラ お客様相談室
B 肌荒れ対応のクレンジングバーム
抗炎症成分を配合し、健やかな肌に。
ドクターエルシア ピュアグラインディング クレンジングバーム¥2500/Dr.Althea 公式 Qoo10店
肌を守るクレンジング
基本のプロセス正しい使用量や落とす順、力加減をマスターして憧れの美肌を手に入れよう!
HOW TO
するっと素早く落とせるオイル編
A
ノンノ世代から支持率No.1のオイルタイプは、なんといってもメイク落ちのよさが抜群。しっかり乳化させることを忘れずに。
\ 量は500円玉大 /
肌の広い範囲になじませる
クレンジングオイルを手のひら〜指全体に広げたら、人さし指、中指、薬指の3本で頬にらせんを描く。額も中指と薬指の2本でなじませる。
汚れでザラつくアゴもクルクル
汚れがたまってザラザラしやすいアゴは、舌で内側から押し出してから、中指と薬指の2本で優しくクルクルと滑らせるようにメイクオフ。
小鼻には薬指のみを使って
ゴシゴシこすってしまいがちな小鼻には、力が入りにくい薬指を使おう。摩擦するとより毛穴が広がって汚れがたまりやすくなるので注意。
少量のぬるま湯で軽く乳化
手のひらを37度前後のぬるま湯でぬらしたら、目回りと口回り以外の部分をなじませる。先に乳化させて、メイク汚れを浮き上がらせておく。
唇はマッサージするように
クレンジングオイルを薬指に適量取ったら、小さく円を描くように唇をなぞってリップカラーをオフ。縦ジワまでしっかり入れ込むように。
目元全体をしっかりと浸す
さらにワンプッシュ分、両手の指に追加したら、凹凸に沿うようにまぶたを覆う。目元全体をクレンジングオイルにじっくり浸すイメージで。
まぶた&眉毛を薬指でなぞる
目頭から目尻に向け、上下のまぶたを薬指でなぞる。さらに、眉頭から眉尻に向けてらせんを描きながら、アイブロウメイクも落として。
まつげは軽くつまんで落とす
まつげは親指と人さし指の腹で軽くつまんで、左右に優しくこすり合わせよう。ウォータープルーフのマスカラだって簡単にオフできるよ。
さらに乳化させてから洗い流す
再び少量のぬるま湯で全体を乳化させたら、顔全体をよくすすぐ。生え際やアゴ下など、クレンジングオイルが残りやすい部分も抜かりなく!
清潔なタオルで拭き取って完了
オイルのヌルつきや水の濁りがなくなるまでしっかり洗い流したら、清潔なタオルで拭く。こすらず、肌に当てて水分を吸い取るように。
HOW TO
液だれせず、便利! バーム編
B
バームタイプは美容成分を配合しやすいため、肌のゆらぎが気になる人にもおすすめ。乳化不要のアイテムが多く、手軽に使用可能。
マスカット大をたっぷり使う
オイルタイプ同様、摩擦なく洗うためには、多すぎかな?と思うくらいたっぷりの量を使うことが大切。マスカット大を最低量の目安にしてね。
バーム状のまま4か所にのせる
手のひらでゆるめて溶かす前の固形の状態のまま、額、両頬、アゴにのせる。量が見えやすいから、まんべんなく肌に広げられるよ。
肌の上で質感チェンジを体感
体温となじませるようにバームを全体に塗り広げて、徐々に質感チェンジ。オイルタイプ同様、肌→目元・口回りの順に落としていって。
もっとクレンジング上手になる質疑応答
クレンジングについて、今さら聞けない素朴な疑問や、肌の悩み・理想に合わせてアイテムを選ぶコツをご紹介。
ブラウス¥17600/JOSE MOON ピアス¥4620/Crayme,
きちんとオフできたかの判断ポイントは?
▷タオルにメイクがつかないか、しっかりチェック!
カットソー¥13200/CREDONA
「メイク残りが気になるなら、最後の拭き取りは白いタオルで。ここで気づきがあったら、すすぎ方を見直して」(Georgeさん・以下同)
ダブル洗顔ってなんのこと? したほうがいいの?
▷クレンジング後に洗顔料で洗うこと。ダブル洗顔不要のものも多数!
「アイテムごとに異なるので、説明書を確認して。必要ないものであっても、よりサッパリしたい時は、さらに洗顔しても問題ありません」
エイジングケアもできるオイル
ぬれた手でもOKでダブル洗顔不要と使い勝手抜群。
スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ リフレシングシトラスの香り 175ml¥1980/アテニア
花々のエキスを詰め込んだバーム
美容液成分88%配合でメイク汚れも古い角質も一掃。こちらもダブル洗顔不要。
クリア クレンジングバーム 90g¥3960/ジルスチュアート ビューティ
毛穴トラブルやニキビを予防したり、透明感アップに効果的だったりするクレンジングはある?
▷お悩みに特化した美容成分や技術に注目!
「角栓やくすみなどの気になる肌悩みに対応する成分や技術を生かしたクレンジングが続々登場中。欲しい効果でアイテムを選んでみるのも楽しいですよ」
毛穴
超微粒子技術で毛穴にアプローチ
毛穴奥の汚れまで落としきる。
ザ クレンジング オイル 120ml¥2200/オルビス
ニキビ
ニキビの原因を毎日リセット
ビタミンCと肌荒れ防止成分で、健やかな肌状態へ。
V.C. リリースクレンジングジェル 100g¥3520/dr365
透明感
炎症を抑えてノイズをクリアに
黒ずみやくすみを払拭。
薬用雪肌精 ブライトニング クレンジング オイル[医薬部外品]150ml¥2750(編集部調べ)/コーセー
特に濃い目元のメイクやティントリップをキレイに落とすには?
▷ポイントリムーバーで丁寧にオフ
化粧水由来の成分で肌の潤いをキープ。
ビフェスタ ミセラーアイメイクアップリムーバー 145ml(オープン価格)/マンダム
リムーバーをコットンにたっぷりと含ませたら、まぶたに5秒ほど当ててマスカラまで滑らせるように落とそう。
コットンの未使用面を四つ折りにし、角を使って目のキワの汚れをぬぐう。汚れたら新しいコットンに。
リムーバーを綿棒に含ませ、まぶたの内側にたまった汚れやアイラインを優しくなぞるようにオフして。
新しいコットンにリムーバーを含ませて唇に当てたら、中央に向けてつまむようにリップカラーを拭き取る。
敏感肌でも使えるクレンジングを探しています!
▷肌荒れを防ぐ成分配合の優しい処方をチョイス
「敏感肌向けブランドのアイテムは、ゆらいだ肌を想定した設計だからおすすめ。摩擦レスで使えるようテクスチャーにこだわったものも多いです」
セラミドを守りながら、落ちにくいメイクもオフ。
キュレル 潤浸保湿 オイルメイク落とし[医薬部外品](オープン価格)/花王
拭き取りタイプの肌に優しい使い方は?
▷ひたひたのコットンで摩擦を軽減して
肌の皮脂と結合するビタミンC成分が、肌のキメを整えてくれる。
アイムユアヒーロー 230ml¥3980/SISI
2層式の場合はシェイクしてから、コットンにたっぷり含ませる。反対側が透けるくらいぬらすのが正解。
ポイントリムーバーの時と同じ要領で、メイクが濃い目元や口元をオフ。パーツごとにコットンはチェンジ。
ポイントメイクを落とした後、新しいコットンを使って、顔の中央から外側に向けて優しく拭き取ったら完了。
2025年7・8月合併号掲載
Staff Credit
モデル/菊地姫奈 撮影/峠雄三(モデル) 田村伊吹(物) ヘア&メイク/竹内春華 スタイリスト/松尾正美 取材・原文/野崎千衣子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス