月経中の痛み、周期の乱れ、前後に訪れる心身の不調など、多くの女性が抱えている生理のお悩み。周りの人には相談しづらい不安な気持ちに、婦人科医がアンサー! 前編では、月経期間中に起こりがちな生理トラブルや、おすすめの生理アイテムについてお届けします。お悩みごとに項目分けしているから、特に気になる項目がある人は目次からジャンプしてみて!
教えてくれたのは…
京都大学医学部卒業。市立舞鶴市民病院、洛和会音羽病院にて総合内科研修後、産婦人科に転向。現在、京都大学医学部附属病院の女性ヘルスケア外来ほかを担当しつつ、同大学大学院博士課程にて、女性の社会的孤立や月経前症候群による社会的インパクトなどを研究。日本産科婦人科学会専門医、日本プライマリ・ケア連合学会認定医ほか。NPO法人女性医療ネットワーク理事長。一般社団法人SRHR Japan代表理事。二児の母。
【生理周期・期間】遅れたり数日で終わったり、安定しない
Q.
生理が時々遅れてきたり、数日だけで終わったり、生理周期や生理期間がバラバラ。気にするべきですか?
A.
自分の周期に不安があるなら一度婦人科を受診してもいいかも
「日本産科婦人科学会が定めている正常な生理周期は25日~38日。前月との周期変動は6日以内で、月経期間は3〜7日以内とされています。ただ、卵巣は機械のように精密ではないので、理由なくリズムが乱れることも。2周期に渡って異常が続かず、また元に戻る場合には気にしなくて大丈夫です。
気にしたほうがいいのは、妊活中の人。赤ちゃんを授かるには排卵日を把握することが大事だけど、周期不順があると排卵のタイミングがつかみにくくなります。とくにそのような事情がないなら、どんなに経血量が少なくても、どんなに周期不順でも、生理がある=女性ホルモンが足りているということ。急いで治療しなくてはならない事態ではありません。
生理がくる時期をきちんと知っておきたい人や、毎月コンスタントに生理がくるようにしたい人は、ピルによって生理をコントロールするのも一つの手段。治療までは考えていなくても、自分の生理周期に不安があるなら、一度婦人科を受診してもいいかもしれませんね。病院で血液検査をしてもらえば、自分の生理や排卵の傾向を知ることができますよ」(池田先生・以下同)
Q.
月によって生理痛の重さが違います。これっておかしいですか?
「重さの違いがあることで、なにか困っているなら婦人科を受診しましょう。『毎回じゃないから治療するほどではない』と思うかもしれませんが、自分にとって生理痛でしんどいことが数回に1回でもあって、そのたびにつらいと感じるのはイヤじゃないですか? 今や生理はコントロールする時代なので、つらくならないように自分で工夫してコントロールしてしまえばいいと私は思います。
ただ、ピルや鎮痛剤のような西洋薬を使うことに抵抗がある人もいますよね。その場合は漢方薬を用いたり、温めて痛みを緩和させたり、医師にご相談いただけたら要望に応じた対処の仕方をお伝えできます」
Q.
生理痛が年々重くなっている気がする……。病院で相談したほうがいいですか?
A.
ぜひ相談を。子宮に病気があって重くなっている可能性あり
「生理が年々重くなるのは、子宮の病気が原因で重くなっている可能性が。なるべく早めに病院で診察してもらうことをおすすめします。そして、生理関連で病院に行ったほうがいいパターンがもう一つ。それは、経血の量が多い人! 子宮内に筋腫やポリープがあることで経血の量が増えている可能性があります。
もし子宮内に原因があって“過多月経”になっているとしたら、それは不妊症の原因につながることも。もちろん、子宮内に筋腫やポリープがある人すべてが当てはまるわけではありませんが、筋腫によって子宮内膜が変形して経血量が多くなっている場合、不妊の原因になり得るとされています。もし将来的に子どもが欲しいと思っていて、経血量が多いのであれば、子宮の病気があるかチェックするためにも婦人科を受診するといいでしょう」
▼あなたは大丈夫? 経血量が多いかどうかの判断基準▼
・尿意に関係なく、ナプキンを変えるために頻繁にトイレに行く必要がある
・ナプキンだけでは不安なのでタンポンも併用している
・レバーのようなドロッとした血の塊が出る
・健康診断を受けた結果、貧血の傾向がある