ヨレたらどうする?一重に似合う色みは?…アイライナーのお悩みを一挙解決!Q&A8選

2018.04.25更新日:2018.12.21

ヨレた時の直し方から、最新アイライナー事情まで。みんなの疑問を初級・中級・上級編に分けて、ヘア&メイクの河嶋さんがアンサー!

教えてくれたのは…

ヘア&メイク

河嶋希さん

計算されているのにさりげない、 ナチュラルで可愛いメイクを生み出す天才! 目からウロコのアイラインテクに定評あり♡

Q. ヨレた時の対処法は?

A. 綿棒にバームをつけてオフ!

「崩れてしまった部分は上から重ねても不自然になってしまうことが多いので、潔くオフ。出先でアイラインを直したい時役に立つのが、マルチバームやリップバーム。綿棒の先にバームをつけ、回転させながらヨレた部分を拭き取ってから新たにラインを」

Q. まだ新しいのにリキッドが出てこない……

A. 筆先が固まっているだけかもしれません

「筆についた液やアイシャドウが乾燥して固まり、中のリキッドが出にくくなることもあるのでお手入れをするのが◎。コットンに化粧水を少し含ませ、筆を何度か拭き取ってみて。固まっていた筆が元に戻り描けるようになることも。それでも無理だったら、新しいものに替え時というサインかも」

Q. 練習してもラインがガタガタ(涙)……

A. 短い線を何回かに分けてトライしよう

「目頭〜目尻までのアイラインを、一気に描こうとするからガタガタになるのかも。もともとカーブしている目に沿って真っすぐな線を入れるのは難しいもの。そこで、何ブロックかに分け、短い線をつないでいくイメージで描くのがオススメ。短い線なら思い通りのアイラインが描きやすいはず♡」

▼ 2ページ目で中級編のお悩みをチェック!

Q. 目の形に合うブラウンリキッドアイライナーをもっと知りたい!

A. ぱっちり二重さんは明るめブラウン、

  奥二重&一重さんはダークブラウンを!


「ぱっちりした二重の人は、濃色のアイライナーを使うとハデに見えてしまう可能性が! 明るく、少し透けるくらいのブラウンリキッドアイライナーを選んで。黄みのあるブラウンが肌なじみもいいので試してみてくださいね」(上)キトゥンアイズ ライナー 02¥2200/ジルスチュアート ビューティ (下)ミネラルシマリングアイライナー ブラウン¥2800/エトヴォス



「インラインを点で埋め、上まぶたには目尻だけにラインを入れる奥二重さん&一重さん。点や細い線のポイント使いでも存在感を出してくれる、ダークブラウンのリキッドアイライナーを選ぶのがデカ目のポイントです!」(上)スタイリング リキッドアイライナー BR301¥3000/コスメデコルテ (下)フルイッドライン ペン ヴィンテージ ブラウン¥3000/M・A・C

Q. 汗や湿気ですぐにじむ!

A. ウォータープルーフタイプを選んでにじみブロック!


(上)「メイクしたてを長時間キープ。にじみにくいのにお湯でオフでき、まぶた移りも少ないので、奥二重&一重さんも安心」ダブル ウェア ゼロ スマッジ アイライナー 02¥3300/エスティ ローダー (下)「水や汗、涙にも強いインクフィルム処方を採用。極細筆で安定した美ラインが描ける!」ハイパーシャープ ライナー R BR-1¥1200/メイベリン ニューヨーク

▼ 3ページ目で上級編のお悩みをチェック!

Q. はね上げラインが好き! 今っぽく見せる方法は?……

A. 目尻にちび三角形♡

「"線"ではね上げラインを作るのは、もう古い! 写真のように小さな三角形をちょこんと描くと今っぽく♡ 三角形のアウトラインを描いてから中を埋めると失敗知らずです!」

Q. タレ目に憧れます…………

A. 目を開けたまま理想のラインを描いてみて

「理想のタレ目に見えるよう目尻にアイラインをプラス。目を開けた状態で描けば、目のカーブが自然に下向きに伸びたように仕上がります。目を閉じたまま行うと、カーブがズレやすいのでご注意を!」

Q. ローラー型のリキッドライナーがあるって本当?…………

A. はい! 真っすぐなラインが描きやすいんです!

「今年の春夏、様々なブランドから登場するのがペン先に筆でなくローラーがついたリキッドアイライナー。一定の太さのアイラインが描きやすいのが魅力です」

(左)「キャラメルみたいなブラウンが可愛い♡」スウィーツ スウィーツ スピンロールアイライナー M01¥1300/シャンティ(4月23日発売) 

(右)「赤みブラウンでおしゃれにキメ!」カラーステイ イグザクティファイ リキッド ライナー 103¥1500/レブロン

ノンノ2018年6月号掲載

▼ 関連記事もチェック!

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0