ビューティー部

No.013 ぐみ

【コスパ重視】現役大学生のリアルなスキンケアアイテムとこだわりケア!冬の乾燥におすすめフェイスクリームは?

2023.11.26

今回は、今月のお題「季節の変わり目スキンケア」に合わせて、現役大学生の私ぐみがリアルに使っているコスパ重視なスキンケアをご紹介します。

使用スキンケアアイテム

私は普通肌ですがニキビが出来やすいのが悩み。

そんな私の使用スキンケアアイテムはこちら!

ロゼット洗顔パスタ アクネクリア(120g)
税込 726円
ロート製薬 肌ラボ 白潤薬用美白化粧水 しっとりタイプ(170mL)
オープン価格
ロート製薬 肌ラボ 白潤薬用美白乳液(140mL)
オープン価格
花王 キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム(40g)
税込 2,970 円

クレージュ クレンジングバーム モイストN
税込 1,760円
ロート製薬 メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液(20ml)
オープン価格
花王 キュレル リップケア クリーム(4.2g)
税込 935 円
その他皮膚科で処方された薬
無印良品 洗顔用泡立てネット
99円(税込)

特におすすめしたいアイテム

使用アイテムの中でも特におすすめしたいのは、キュレルのフェイスクリームと、無印良品の泡立てネット。

キュレルのフェイスクリームは、保湿力抜群なのに軽い塗り心地がお気に入りです。

セラミドの働きを補いながらうるおいを与えるセラミドケア、さらに外部刺激から肌を守るバリア機能を助け、肌荒れしにくい、健やかな肌に保つのだそう。

ドラッグストアで購入できてお値段も買いやすく、これだけの機能があるのはコスパ最強だと思います。
そして無印良品の泡立てネットは、とにかく泡立ちがよく、きめ細かいしっかりとした泡ができます。

なのに税込99円という安さが魅力。

今まで100円ショップの泡立てネットを使っていたのですが、無印良品の泡立てネットを使ってみると、泡の違いに驚きました?

ぐみ的スキンケアのポイント

わたし的スキンケアのポイントは、2つ。

化粧水はたっぷり。少し時間を開けるのがポイント。

洗顔したあとはすぐに化粧水をつけます。

この時化粧水は惜しみなくたっぷりと。

このあと乳液やクリームを使いますが、その前に化粧水が浸透するまで1、2分ほど待ちます。

しっかり浸透したら、余分な分をティッシュオフ。

このティッシュオフをすることで、余分な油分が顔にあまり残らなくなり、ニキビなどの予防にも繋がります。

このティッシュオフは、化粧水以外の工程でも行うといいです。

ちなみに、私は洗顔したあとの顔の水分を拭き取るのにもティッシュを使います。

ティッシュを使えば、清潔で、肌に優しく水分を拭き取れるのでおすすめです??‍♀️

週一回、毛穴パックでケア

毛穴パックと言っても、ベリっと剥がすタイプの毛穴パックではなく、

化粧水をコットンにたっぷり浸してパックするだけ!

剥がすタイプの毛穴パックは肌へのダメージが大きいのであまりおすすめしません、、

鼻をたっぷりの化粧水でコットンパックした後は、クレンジングを塗って、さきほど使ったコットンで拭き取ります。

最後に肌にクレンジングが残らないよう、最後に優しく水で洗い流したら終わり。

この方法はインスタグラムか何かで見て実践してみたら結構良かったので続けています。

最後に

今回は、現役大学生の私のリアルなスキンケアをご紹介しました?

ご参考になれば嬉しいです☺️

  • 出身地

    北海道出身

  • 身長

    170cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:back number

back numberとカフェ巡りが大好きな大学4年生です!素敵な記事をお届けできるよう頑張ります♡

Share

関連記事

ビューティー部の新着記事

VIEW MORE

ぐみの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0