エンタメ部
No.008 レモン
【表参道】ギャラリーと珈琲が楽しめる老舗書店「山陽堂書店」
2022.11.28

表参道駅を出るとすぐ見えるレトロな外観の三階建ての建物。真っ二つに切られたような薄い不思議な見た目もあってずっと気になっていたお店に行ってきました。
- -目次-
- アクセス
- どのような書店?
- ブックカバーが素敵すぎて感涙
- まとめ
アクセス
アクセスは東京メトロ表参道駅A3出口から徒歩30秒。
都会にあるアクセスの良さも魅力的な書店!表参道周辺でカフェ巡りをしたりお買い物をするときにふらっと寄られます◎
どのような書店?
ギャラリーや読書会などのイベントも充実
1階は書店。2階はギャラリースペースGALLERY SANYODO。3階は山陽堂珈琲と階ごとに違う色がある空間が特徴的な書店。
限られたスペースにお馴染みの人気作、雑誌からコアな名書まで無駄なく並んだ本棚。さらにはグッズまで。どんな人でも楽しむことが出来るような幸せ空間でした。
今回は、2階で開催されていたお目当てのイラストレーターさんと作家さんの展示を見に行きました。実際お二方とお話しすることもできて幸せでした。(いくらなんでも私幸せ言いすぎでは⋯?)
限られたスペースにお馴染みの人気作、雑誌からコアな名書まで無駄なく並んだ本棚。さらにはグッズまで。どんな人でも楽しむことが出来るような幸せ空間でした。
今回は、2階で開催されていたお目当てのイラストレーターさんと作家さんの展示を見に行きました。実際お二方とお話しすることもできて幸せでした。(いくらなんでも私幸せ言いすぎでは⋯?)


ブックカバーが素敵すぎて感涙
書店の思いが込められた素敵なオリジナルのブックカバーはイラストレーターの和田誠さんが手掛けたもの。
(和田誠さんと言えば個人的には「星新一ショートショートセレクション」のイラストが頭にパッと思い浮かびます。皆さんはどうでしょう。ショートショート本当に面白いのでお勧めです。イラストもあって短いのに構成がすごくて最後は『え!?』となる沼る面白さが驚異的)
深緑に可愛いくて見てて飽きないイラストで読書がより楽しくなります涙涙
(和田誠さんと言えば個人的には「星新一ショートショートセレクション」のイラストが頭にパッと思い浮かびます。皆さんはどうでしょう。ショートショート本当に面白いのでお勧めです。イラストもあって短いのに構成がすごくて最後は『え!?』となる沼る面白さが驚異的)
深緑に可愛いくて見てて飽きないイラストで読書がより楽しくなります涙涙

まとめ
都会にある階ごとに違う楽しみ方が出来て、どこでも素敵で幸せな時間を送ることが出来る書店「山陽堂書店」。今回3階の珈琲はお休みだったのですが、友人におおすすめされたのでリベンジします。
ぜひ皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか。
ぜひ皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか。
-
出身地
千葉県出身
-
身長
160cm
-
学年
大学3年生
-
推し
推し:『檸檬』(著.梶井基次郎)/『獣の奏者』(著.上橋菜穂子)et⋯/=LOVE/femme fatale/超ときめき宣伝部
本と雑誌と映画とアイドルが大好きです。エディターズの一員として頑張りますのでよろしくお願いします。