私も今回、人生初のスノボに行ってきたので、率直な感想をレポしていきたいと思います☺︎
エンタメ部
No.098 Ri-tan
【持ち物リスト付き】人生“初”のスノボレポ!!
2023.03.02
大学生の冬&春休みといえばスノボ!!ではないでしょうか??
私も今回、人生初のスノボに行ってきたので、率直な感想をレポしていきたいと思います☺︎
私も今回、人生初のスノボに行ってきたので、率直な感想をレポしていきたいと思います☺︎
- -目次-
- 持ち物
- スノボウェア
- スノボデビューして感じたこと
持ち物
持ち物チェックリスト

スノボウェア
【ROXY Snow Wear】khaki × Pink coordination

ウェアはレンタルも可能ですが、レンタルは当たり外れがあると聞いたのと、今後も使う機会があると思って購入しました!!
ウェアはすべて『ROXY(ロキシー)』♡
基本的にロキシーのウェアは、デザインも揃えやすく、グローブや帽子、ゴーグルもカーキとピンクで統一しました!!
ウェアはすべて『ROXY(ロキシー)』♡
基本的にロキシーのウェアは、デザインも揃えやすく、グローブや帽子、ゴーグルもカーキとピンクで統一しました!!
インナーについて
初めてスノボに行くとなると、ウェアの下は何を着るのか、気になりますよね?もちろん、行く場所や時期によって異なりそうですが、おそらく基本的には変わらないはず!!
私は、上はユニクロの極暖(タートルネック)で、下はタイツの上から靴下を履きました!
私は、上はユニクロの極暖(タートルネック)で、下はタイツの上から靴下を履きました!
スノボデビューして感じたこと
行く前に体力はつけておくべき

高校生以来、全くと言っていいほど運動をしてこなかったおかげで、今回のスノボで体力の無さを痛感!!正直、滑れるようになるまでの練習で疲れました(笑)
行かれる方は、事前に体力をつけて行った方が、楽しめます!そして絶対楽です!!
行かれる方は、事前に体力をつけて行った方が、楽しめます!そして絶対楽です!!
集中力がとっても重要

最初の全く滑れなかった期間も、滑れるようになってからも、集中力が1番大事だと感じました。
疲れてきて少しでも集中力切れてくると、転倒率上がるのでケガをしないためにも、こまめな休憩が必要です◎
疲れてきて少しでも集中力切れてくると、転倒率上がるのでケガをしないためにも、こまめな休憩が必要です◎
想像以上に重心の取り方が難しい
やっと滑れるようになってきた頃の写真
滑るのに必死だった自分、ぎこちなさすぎる
スノボは“つま先重心”になるほど進み、“かかと重心”でブレーキになるのですが. . .
まぁこれがすごく難しい!!
これを習得するのに時間かかりすぎました(笑)
というのも、自分ではかかと重心のつもりなのに、全然ブレーキかからずで、滑れても止まれないという難しさに直面。
まぁこれがすごく難しい!!
これを習得するのに時間かかりすぎました(笑)
というのも、自分ではかかと重心のつもりなのに、全然ブレーキかからずで、滑れても止まれないという難しさに直面。
“程よい”恐怖心が大事!!

恐怖心ゼロで挑んでしまうと、怪我に繋がるのは間違いないですが. . .
初心者は“程よく”恐怖心を持つことが、滑れるになるコツかなと私は感じました!
最初は、「絶対滑れるようになる!!」とものすごく意気込んで挑み、立つ練習から率先してやっていたのですが、、、
1度、ド派手に尻もちついたのが痛すぎて(笑)
転びたくないという恐怖から、滑る所では無くなってしまったので、恐怖心は程よく持つのが大事です!!!
初心者は“程よく”恐怖心を持つことが、滑れるになるコツかなと私は感じました!
最初は、「絶対滑れるようになる!!」とものすごく意気込んで挑み、立つ練習から率先してやっていたのですが、、、
1度、ド派手に尻もちついたのが痛すぎて(笑)
転びたくないという恐怖から、滑る所では無くなってしまったので、恐怖心は程よく持つのが大事です!!!
-
出身地
千葉県出身
-
身長
165cm
-
学年
OGエディターズ
-
推し
推し: 劇団四季観劇、御朱印巡り、友達とのお出かけが生き甲斐です♡
お出かけスポットやリアルな大学生活など、読んでいて楽しい記事作りや「真似したい!」の発信を目標に頑張ります!!