グルメ&ライフ部

No.013 ぐみ

【東京観光】春休み、2泊3日で遊びつくす!大学生エディターズぐみの東京旅行記③

2023.04.02

今回は前回から間が空いてしまいましたが、2泊3日で東京に遊びに行った3日目の様子をお届けします?

3日目は浅草に行ってきました?

10:30 浅草のホテルで朝食を済ませ着物レンタルへ

3日目は浅草ということで着物をレンタルしました。

今回は「浅草レンタル着物和楽」さんで着物をレンタルすることに。

浅草駅から徒歩1分、雷門や浅草寺までは徒歩2、3分ととてもアクセスの良い場所にあります。

和楽さんでは様々なレンタルプランがありますが、今回は「カップルプラン」を選びました。

カップルプランは1組2名7,980円(税別) /組(※3/6~4/9は8,500円/組(税別))。

内容としては、男女2名分の着物レンタル一式に女性は髪飾り&ヘアセット付で、女性用着物は人気のレース着物やレトロ系着物含む500種類以上の着物が全て同一価格で選ぶことができます。

男性の着物はシックでシンプルなものが多い印象でした。

カップルで着物をレンタルするならこのプランがお得でおすすめです!

私の選んだコーデはこちら↓

着物の種類が多くとても迷いましたが、レトロな柄の抹茶のような色味の着物に決定??‍♀️

帯もたくさんの種類がありましたが、上品でかわいらしいレースの白い帯を選びました。

髪型はまとめ髪スタイル、髪飾りは白系で大人っぽく上品にしてみました?

草履は着物と似た色でバッグは追加料金ですががま口の白いバッグです。

みなさんもぜひ和楽さんで着物をレンタルしてみてください??

11:30 浅草のまちへ出発。浅草グルメをご紹介!

着物に着替えて、まずは仲見世通りへ!

浅草と言えば食べ歩きということで、食べたものをご紹介します?

浅草きびだんご あづま

まず最初にいただいたのは、「浅草きびだんご あづま」さんのきびだんご。

期間限定でさくらのきびだんごがあったのでそちらを選びました。

小さめのきびだんごが5本入りでたっぷりのきなこがかかっていておいしいです?

くろげ 浅草雷門店

次にいただいたのは、「くろげ 浅草雷門店」さん浅草チーズメンチ。

衣はサクサクで中のチーズがよく伸びます?

小さめサイズで食べ歩きにはちょうど良いサイズ感です◎

おいもやさん興伸

お次は「おいもやさん興伸」さんの大学芋。

カップに5つほど入っていて、蜜がたっぷりかかっています。

ほくほくのお芋とちょうど良い甘さの蜜が最高でした?

お濃茶スイーツ専門店 雷一茶

いろいろ食べて飲み物がほしくなったので、「お濃茶スイーツ専門店 雷一茶」さんでは冷やし抹茶をいただきました。

濃いめの抹茶ですが、苦すぎずすっきりとしていてとても美味しかったです?

ASAKUSA MISOJYU

次は、「ASAKUSA MISOJYU」さんのおにぎり。

私はうめとスパイシーツナの二つをいただきました。

お味噌汁とおにぎりのセットメニューもあったのですが、食べ歩きでお腹に余裕がなかったのでおにぎり二つに。

ただ、一緒に来ていた彼が頼んだセットが以外とボリューム控えめだったのを見て、セットにすれば良かったと少し後悔しました…?

おにぎりはやさしい味でほっこりするおいしさ。

少しお裾分けしてもらったきのこのおみそ汁が美味しすぎたので今度は必ずおみそ汁もいただきたいです☺️

焼き芋専門店 芋やす 浅草店

次にいただいたのは、「焼き芋専門店 芋やす 浅草店」さんのおさつチップス。

薄くスライスされたさつまいもを揚げたパリパリ食感のおさつチップス。味はおいも本来の甘さという感じでした?

壽々喜園

最後にいただいたのが、「壽々喜園」さんの抹茶餡だんご。

抹茶餡ともちもちしたお団子がとても美味しくて、お茶とよく合います?

春限定の「抹茶と桜餡のおだんご」は桜餡の桜がとてもかわいいですよね?


12:00 セルフ写真館で着物フォト

先ほど紹介した「お濃茶スイーツ専門店 雷一茶」さんの近くでたまたま見つけたのが、「浅草セルフフォトスタジオ」さん。

ちょうど他にお客さんもいなかったので、スムーズに撮影することができました。

最初にメイク直しの時間もあるのが嬉しい??

そして小道具も自由に選べるので、色々な写真が撮れます??

15分1人1500円の低価格で気軽に綺麗な写真を撮ることができるので、着物の方や旅行などで思い出づくりをしたい方にとてもおすすめです!

撮影した写真はこんな感じです↓

浅草フォトスポット紹介

ここで、浅草のフォトスポットをご紹介!?

浅草横丁

1つ目は浅草横丁。

2022年2月にオープンした観光スポットで、飲食店や着物レンタル店が入っています。

エレベーターを出てすぐの入口のところにあるのがこちら。

カラフルなネオンがかわいいですよね??

花やしき

次にご紹介するのは花やしき。

花やしきの外側の壁(花やしき園外)なので、少し場所がわかりにくいですが、先程ご紹介した芋やすさんの正面にあります。

「花」の文字と和風の扉が着物に合ってかわいいです??

浅草花月堂本店

3つ目は花月堂本店。

私が訪れたときは既にお店が閉まっていたのですが、花月堂さんといえばジャンボめろんぱんが名物!

以前食べたことがありとても美味しかったのでおすすめです?

こちらのかざぐるまの壁は季節によってデザインがかわるのでぜひチェックしてみてください?

17:00 着物を返却して羽田空港へ

着物を返却したら、浅草から羽田空港まで向かいます。

空港でお土産を購入、最後は機内で空弁を食べて旅を終えました?

最後に

今回は2泊3日の旅行3日目の様子をお届けしました?

これから浅草に遊びに行く方々の参考になれば嬉しいです☺️

少し期間が長引いてしまいましたが、今回の記事で東京旅行記は終了✍?

1日目、2日目の記事をまだ見ていない方はぜひご覧下さい↓

  • 出身地

    北海道出身

  • 身長

    170cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:back number

back numberとカフェ巡りが大好きな大学4年生です!素敵な記事をお届けできるよう頑張ります♡

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

ぐみの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0